タグ

2018年11月1日のブックマーク (4件)

  • チームで成長! 〜モブプロはじめました〜 - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、エンジニアのりさきゃんです! 最近、開発チームでモブプログラミングという開発手法を取り入れました。この記事では、モブプログラミングをすることになった経緯と実際やってみて感じたメリットを紹介したいと思います。 モブプログラミングのきっかけ おかげさまでエンジニアの採用もうまくいきはじめ、下半期は合わせて7名のエンジニアが開発にジョインしました。🎉🎉🎉 (※ まだまだ募集中です! ) 様々なレベルのメンバーが入社する中、安定的に機能開発をしていくためには Rails のレールに乗った開発を続けていくことが大切です。 SmartHR では Ruby on Rails プロダクトの開発を望ましい状態のまま続けていくことを目的として、2018年7月に技術顧問の willnet さんをお招きしました。willnet さんにはペアプログラミングを通じてRuby on Rails 開発の

    チームで成長! 〜モブプロはじめました〜 - SmartHR Tech Blog
  • 低レイヤを知りたい人のための Cコンパイラ作成入門

    はじめに このオンラインブックは執筆中です。完成版ではありません。フィードバックフォーム このには一冊のに盛り込むにはやや欲張りな内容を詰め込みました。書では、C言語で書かれたソースコードをアセンブリ言語に変換するプログラム、つまりCコンパイラを作成します。コンパイラそのものもCを使って開発します。当面の目標はセルフホスト、すなわち自作コンパイラでそれ自身のソースコードをコンパイルできるようにすることです。 このでは、コンパイラの説明の難易度が急に上がりすぎないように、様々なトピックを書全体を通じて次第に掘り下げていくという形で説明することにしました。その理由は次のとおりです。 コンパイラは、構文解析、中間パス、コード生成といった複数のステージに概念的に分割することができます。よくある教科書的アプローチでは、それぞれのトピックについて章を立てて解説を行うことになりますが、そのよう

  • オープンソース活動がフルタイムの仕事になる仕組みの話|Rui Ueyama|note

    僕の仕事をひとに説明するときに、「Google仕事をしているけどオープンソースなのでGoogleのプロダクトを作っているわけではないし、むしろアップルとかソニーの人と一緒に仕事している」と言うと、「???」という反応になることが多いので、僕はこういう仕事をしているんだよということをここでちょっと説明してみようと思います。 (2016年の僕のFacebookの投稿の転載です。) 僕のいるチームはLanguage Platform Teamというところで、プログラミング言語や開発ツールの開発をしています。LPTの中にもいろいろ細かいチームが分かれているのですが、僕がいるのはC++チームで、Googleで主要開発言語になっているC++言語の開発環境を担当しています。 C++で開発をするときには、C++ツールチェインと呼ばれる一連のツールを使います。ツールチェインの一番大きなコンポーネントは、人

    オープンソース活動がフルタイムの仕事になる仕組みの話|Rui Ueyama|note
    Watson
    Watson 2018/11/01
  • RubyWorld Conference 2018

    主催 RubyWorld Conference開催実行委員会 (一財)Rubyアソシエーション、島根県、松江市、国立大学法人島根大学、(独)国立高等専門学校機構、松江工業高等専門学校、(独)日貿易振興機構、松江貿易情報センター(ジェトロ松江)、(公財)しまね産業振興財団、(一社)島根県情報産業協会、しまねOSS協議会、経済産業省 中国経済産業局

    RubyWorld Conference 2018
    Watson
    Watson 2018/11/01
    今日からだった