タグ

2019年3月8日のブックマーク (4件)

  • RevertされたRuby 2.7の新機能メソッド参照演算子 - Qiita

    2019/11/12 Revertされたので使えなくなりました 👋 https://github.com/ruby/ruby/commit/fb6a489af2765a3b56e301adf0019af6bbad6156 https://bugs.ruby-lang.org/issues/16275 以下、deprecated methodメソッドを短く書けるメソッド参照演算子の紹介です。 https://bugs.ruby-lang.org/issues/12125 https://github.com/ruby/ruby/commit/67c574736912003c377218153f9d3b9c0c96a17b methodメソッドとは メソッドをMethodオブジェクトとして取り出せるべんりメソッド https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/me

    RevertされたRuby 2.7の新機能メソッド参照演算子 - Qiita
    Watson
    Watson 2019/03/08
  • 「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」を書きました。 - そーだいなるらくがき帳

    電子書籍や一部の書店では先行販売されていましたが今日から紙も販売開始です。 お陰様で発売前に増刷が決まりました! 壮大先生の『失敗から学ぶ RDBの正しい歩き方』https://t.co/laVMyrJshF おかげさまで増刷決定です! 皆さん買ってちょーだい、もっともっと~、たけとも!— SoftwareDesign (@gihyosd) March 5, 2019 書籍の内容は試し読みや下記のスライドをご確認ください。 このエントリーでは書籍を描いた経緯とその理由とについて書きます。 書いた経緯 PHPカンファレンス2016の懇親会で私は id:t-wada さんとお話させていただきました。 ちょうどSoftware Designで特集記事を書いた頃です。 soudai1025.blogspot.com その流れで「次は単著ですかね」って話を冗談交じりでしたところ、「オススメは1年間連

    「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」を書きました。 - そーだいなるらくがき帳
    Watson
    Watson 2019/03/08
  • 「Railsは終わった」と言われる理由 - Qiita

    はじめに Rubyは死んだ、Railsは時代遅れという人が最近増えてきたように思えます。 私自身RubyRailsを書いて3年位経ちますが、「終わりつつあるな」と実感することが多いです。 そう思った経緯を記事に書いていきます。 Railsの特徴 Railsの特徴というか、流行した要因としては以下の5つが大きいと私は思っています。 テンプレート、パーシャル、レイアウトをERBを使ってすばやく構築できる Active Recordによってデータベースを簡単に定義、操作ができる アセットパイプラインによってcss、jsを管理することができる チュートリアルが充実している Rubyという柔軟性の高い言語によって開発することができる 私はRailsはこの5の柱によって支えられていると思っています。 これらの5の柱のメリットにより、Railsは大流行しました。 すばやく簡単にプロダクトを作ること

    「Railsは終わった」と言われる理由 - Qiita
  • レビュータイムや定期的なissueチェックのためにGithubのissueを検索してSlackに投稿するCLIツールを作った - $shibayu36->blog;

    https://github.com/shibayu36/notify-issues-to-slack というツールを作ったので紹介です。 背景 はてな社内では各チームでレビュータイムという時間を設けていることが多い。その時間にチーム内のissueやPull Requestを全部見るという心がけをしている。レビュータイムについては昔に以下のような記事を書いた。 blog.shibayu36.org 一方レビュータイムを導入したとしても、レビュー依頼中のissueやPull Request一覧がSlackに流れてこないと、レビューやっていくぞという気持ちが高まらないことがある。そのためレビュータイムになったらレビュー依頼中のissueをSlackに流すツールを各チームでそれぞれ作っていた。 最近自分もまた同じようなツールを作ろうとしてしまった。しかし、みんな同じツールを作っているのは良くない

    レビュータイムや定期的なissueチェックのためにGithubのissueを検索してSlackに投稿するCLIツールを作った - $shibayu36->blog;