タグ

2022年8月14日のブックマーク (3件)

  • Babel が Flow から TypeScript に移行した

    先日 Babel のメンテナーとして知られる Nicolò Ribaudo 氏が次のツイートを投稿した。 We finally finished migrating the Babel monorepo from Flow to TypeScript! It has been a very long process started by @z_bodya, and after migrating package-by-package @JLHwung just opened this PR 😄 pic.twitter.com/WKXxV8x2MY — Nicolò Ribaudo 🏳️‍🌈 • 💙💛 (@NicoloRibaudo) July 23, 2022 そう、JavaScriptトランスコンパイラである Babel のソースコードが Flow から TypeScrip

    Babel が Flow から TypeScript に移行した
  • TypeScript で実行時の入力を含む文字列を型で弾く - Object.create(null)

    TypeScript (4.7 時点) において, 文字列に付けられる型には以下の 3 つ (とそのユニオン型) があります. 文字列型 string 文字列リテラル型 ("foo" など) テンプレートリテラル型 (`data-${string}` など) これらのうち, 実行時の入力, 特に事前にパターンが想定されていないような任意の入力が含まれるような文字列に対しては, string や string を含むテンプレートリテラル型を付けることはできても, 文字列リテラル型を付けることはできません. 文字列リテラル型を付けるためには型検査時 (実行の前) に入力文字列の内容がわかっている必要があるので, まあそれはそうですね. このことを利用して, 実行時の入力を含む文字列を与えようとすると型検査に失敗するような関数を作ることができそうです. まずは与えられた型が文字列リテラル型, ま

    TypeScript で実行時の入力を含む文字列を型で弾く - Object.create(null)
  • Python互換の静的型付け言語「Erg」

    承前 Ergは私が数年前から開発を始め、つい一昨日公開したばかりのプログラミング言語です。 のはずですが、 早速、qnighyさんに捕捉していただきました。ありがとうございます。 この記事ではそのErgがどのような言語なのかざっくりと解説していきたいと思います。なお、紹介した機能の一部は未実装です。実装途中の機能を含むコードには*を、完全に未実装の機能を含むコードには**をつけておきます。 はじめに Pythonは概ね素晴らしい言語です。 オフサイドルールを世に知らしめた(?)、その可読性の高い文法。Numpy, SciPyを始めとする機械学習、科学技術計算用の膨大なライブラリ。 しかしPythonにもいくつかの弱点が存在します。 まず、動的型付け であること。それ自体は弱点というより良し悪しなのですが、明らかに動的型付けでは手に余るPythonプロジェクトが世に溢れています。 次に、一貫

    Python互換の静的型付け言語「Erg」