タグ

ブックマーク / blog.cnu.jp (4)

  • Mercurialと100%互換なRubyアプリ「Amp」 | Happy My Life

    Mercurialといえば、gitと並んでよく使われている分散型バージョン管理システム。Google Codeやsourceforge.netでも利用可能である。 そしてMercurialと言えばpythonで構築されている事でも有名である。 ただ、pythonであるがために、ソースに手を入れ辛い(それ以前にpythonをよく知らない)、文字化け等でトラブった時もなかなか対応できないという事もままあったりする(pythonを勉強したら済むと言えばそれまでだが) そこで登場するのが、今回紹介するAmp。Mercurialのコマンドであるhgの100%互換を謳っており、Rubyで書かれている 。このRubyで書かれている事が重要。ちょっとソースを覗いてみようか、という気になるし、カズタマイズやトラブルシューティングも(Mercurialよりは)楽にできるはず。 Ampとは Rubyで書かれたM

    Watson
    Watson 2009/11/24
  • CSSをお手軽にデバッグする方法 | Happy My Life

    何重にも依存して定義されているCSSをを簡単にデバッグする方法。以下の内容をCSS内に追加しておくとよい。 コードを見ての通り該当する個所が色付きで輪郭線が表示されるので、どういった構造になっているか一目瞭然。不要になったらコメントアウトするとよい。 * { outline: 2px dotted red } * * { outline: 2px dotted green } * * * { outline: 2px dotted orange } * * * * { outline: 2px dotted blue } * * * * * { outline: 1px solid red } * * * * * * { outline: 1px solid green } * * * * * * * { outline: 1px solid orange } * * * * * * *

    Watson
    Watson 2009/11/21
  • プログラミング言語「go」の名前が変わるかも? | Happy My Life

    昨日、Googleから発表された新しい言語「go」 だが、この名前について10年前から「Go!」という言語を作成しており、まで出版している作者(Francis McCabe)から「私が開発したプログラミング言語の名称として既に使われている」と要望があげている。 Go! とは Go!は、Wikipedia(英語版)に載っている。 2003年から開発されたマルチパラダイム言語で、コードはこんな感じ(99 Bottles of Beer | Language Go! から引用)。Erlangに近い? -- -- 99 Bottles of Beer in Go! -- John Knottenbelt -- -- Go! is a multi-paradigm programming language that is oriented -- to the needs of programm

    Watson
    Watson 2009/11/12
  • もうすぐIronRuby 1.0リリース | Happy My Life

    InfoQ: IronRuby Nears its 1.0 Releaseより。 今年の秋ぐらいにはIronRuby 1.0がリリースされるようだ。 今年の3月あたりの状況ではあまり芳しい状況ではなかった様子で、Ruby Specsでのテストが80%通過するような状況だったり、実行速度もCRubyより4.5倍遅く、起動にはCRubyの10倍遅い状況だったようだ。 でも、8月に急激な進展があったようで、テストも 92.5%通るようになったり、スタートアップの時間もかなり改善されたようだ。という結果、今年の秋には1.0がリリースできる目処が立った模様。ちょっと期待してる。 IISでもRuby on Railsができる時代がすぐそこに。 IronRubyについて IronRubyとはマイクロソフトが提供している.NetFramework上で動作するRubyの事である。.NetFramework上

    Watson
    Watson 2009/10/12
  • 1