タグ

2009年10月30日のブックマーク (2件)

  • ケンタッキーのチキンって部位によって差がありすぎ → レッツ、コンバイン!!:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ケンタッキーのチキンって部位によって差がありすぎ ファミマのチキン見習え http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256606101/ 308:ノイズe(ネブラスカ州) :2009/10/28(水) 00:27:01.96 ID:F/hwrqjM 働いた事あるやつ出てこいよ どういう基準で部位を割り振ってるんだ 313:ノイズx(東日) :2009/10/28(水) 00:56:38.22 ID:Qt6o8Vce >>308 ウイングが0.5 サイが1.5 その他が1 1注文の場合はサイとウイング以外から残数が多い部位から取っていく 2注文はサイとウイングが基、あとは残数見て適当に組み合わせる ドラム一も一なので交換は店員次第 638 水先案名無い人 :2009/10/28(水) 11:28:54

    Weintraub
    Weintraub 2009/10/30
    想像を越える肉体だ!(´・ω・`)
  • キューバ有機農業ブログ: パラシュート・ネコ

    パラシュート・ネコ 日記 日記 » 一般 11月8日、上京した折に、知人から枝廣淳子・内藤耕氏の『入門!システム思考』(2007)講談社現代新書をいただいた。素晴らしい内容で、実に啓発されるところが多かったのだが、一点、目が釘付けになってしまうようなエピソードが紹介されていた。あまりに面白く、それ以外の内容をすべて圧倒し忘れさせてしまうような話題。パラシュート・ネコだ。 簡単に言うと、それは、こういう物語だ。 時代は今から半世紀ほど前。1950年代にボルネオのダヤク族たちは、マラリアで苦しめられていた。そこで、世界保健機関(WHO)は、マラリアの媒介となる蚊を根絶するためにDDTを散布する。ものの見事に蚊は一掃されてマラリアは減るのだが、DDTが殺したのは蚊だけではなかった。 例えば、寄生バチがいなくなる。ハチは村人の萱葺き屋根をべるイモムシの数をコントロールしている。だから、調整弁のハ

    Weintraub
    Weintraub 2009/10/30
    ラジオでやってる話の件