技術に関するWerewolfのブックマーク (9)

  • 電子戦とIT(3)ECMとCOMJAM - 軍事とIT(103)

    今回のお題は、電子戦というと真っ先に思い浮かべるであろう「妨害」である。業界用語でいうところのECM(Electronic Countermeasures)だ。最近ではEA(Electronic Attack)という言葉も使われている。 レーダーの妨害 ECMによる妨害の対象には「レーダー」と「無線通信」があるが、ECMという言葉を使うのは主として前者である。後者を妨害する場面はCOMJAM(Communication Jamming)という。jamといってもイチゴジャムとは関係なくて、「麻痺させる」「動かなくする」という意味の方だ。そういえば、自動小銃や機関銃の弾詰まりもジャムという。 閑話休題。レーダーを妨害する方法は、いくつか考えられる。 ■贋の反射波を送り返して欺瞞する方法 ■来の反射波よりも強力な電波を出して、力任せに目潰しを仕掛ける方法 前者の場合、贋の反射波は物の反射波と

    電子戦とIT(3)ECMとCOMJAM - 軍事とIT(103)
    Werewolf
    Werewolf 2023/10/16
    “ECMによる妨害の対象には「レーダー」と「無線通信」があるが、ECMという言葉を使うのは主として前者である。後者を妨害する場面はCOMJAM(Communication Jamming)という”
  • 【アポロ月面着陸50年】地上にも技術革新の果実 産業や暮らしに浸透(1/3ページ)

    人類初の月面着陸を実現した米アポロ計画は、多くの技術革新と波及効果を生み出した。その成果は半世紀たった今も世界の宇宙開発を支えている。地上でも産業や暮らしに幅広く生かされ、芸術や文化にも影響を与えた。 米国がピーク時で40万人を動員し、総力を挙げて取り組んだアポロ計画。ケネディ大統領が1961年に掲げたのは、わずか9年間での目標達成だった。実現に向け米航空宇宙局(NASA)が打ち立てたのが、巨大計画を進める2つの手法だ。 ロケットや宇宙船の開発、管制室の整備や態勢の確立、飛行士の訓練など多岐にわたる活動を効率的に進める「プロジェクトマネジメント」と、それぞれの進み具合を統合的に把握、検証し合理的に目標を達成する「システム工学」だ。 日はこれらをNASAから学び、国際宇宙ステーション(ISS)の実験棟「きぼう」や物資補給機「こうのとり」の開発を成功させた。 2つの手法は今日、地上でも工場や

    【アポロ月面着陸50年】地上にも技術革新の果実 産業や暮らしに浸透(1/3ページ)
    Werewolf
    Werewolf 2019/07/28
    アポロ計画がもたらした技術革新。ロケットや宇宙船の開発が産業や暮らしに影響するまで
  • 米銃器大手レミントンが破産申請へ、債務再編中も事業は継続

    ニューヨーク(CNNMoney) 世界で最も古い歴史を持つ銃器メーカーの1つである米レミントンが連邦破産法11条の適用申請を計画していることが13日までに分かった。 計画によると、スポーツ射撃用の銃器を製造するレミントン・アウトドア・カンパニーは、債務再編中も事業を継続する。破産申請を通じ、同社の7億ドルの債務縮小が可能となり、傘下の子会社には1億4500万ドルの新たな資が投入されるという。 レミントンは声明で「取引先への支払い、従業員の賃金と手当て、顧客サポートなどのサービスは滞りなく継続する」と述べている。 現在レミントンを保有する米投資会社サーベラス・キャピタル・マネジメントの広報担当者は12日、リストラが完了した時点で保有権を手放す意向を明らかにした。 拳銃メーカーのスミス&ウェッソンを抱えるアメリカン・アウトドア・ブランズやスターム・ルガーといった企業が競合する米銃器業界は、ト

    米銃器大手レミントンが破産申請へ、債務再編中も事業は継続
    Werewolf
    Werewolf 2019/06/30
    儲からない軍事産業。潰れていく銃器メーカー
  • 日本の技術はどこへ ~拡がる“軍事”転用~ - NHK クローズアップ現代+

    今年(2014年)2月、シンガポールでアジア最大規模の航空ショーが開かれました。 世界の航空関連企業1,000社以上が参加しました。 日からは、これまでで最多の42社が出展。 旅客機メーカーや海外の民間空港への納品を目指しています。 今回初めて参加した社員130人のメーカーです。 空港に設置する気象観測用のセンサーを販売しようとしています。 この会社の超音波センサーは、上空150メートルまでの乱気流を測定することができます。 日で実験を重ね、主に東南アジアの民間空港との取り引きを目指してきました。 ところがブースに集まってきたのは各国の軍関係者でした。 ロシア海軍 「とても興味深い製品だ。 海軍の航空部隊にとって。」 アメリカ研究機関 副所長 「空母に着艦するパイロットに乱気流を警告できる。」 思わぬ展開に、メーカー側は戸惑いを隠せませんでした。 ソニック 伊藤芳樹取締役 「難しい話に

    日本の技術はどこへ ~拡がる“軍事”転用~ - NHK クローズアップ現代+
    Werewolf
    Werewolf 2019/06/30
    日本の技術求める 海外の軍需産業。乱気流センサーを空母に転用、海底マッピング技術を求めるイスラエルやイラン
  • USA General Works|軍事板常見問題&良レス回収機構

    Werewolf
    Werewolf 2019/06/30
    軍産複合体は儲かってないって話ホント?軍産複合体は儲からない、一般企業のほうが儲かるという話
  • イスラエル軍スレ : 軍事系まとめブログ

    無題 Name 名無し 19/05/16(木)22:24:20  No.1275582      http://cgi.2chan.net/f/src/1558013060275.jpg Merkava Mk.3 無題 Name 名無し 19/05/16(木)22:26:26  No.1275583       http://cgi.2chan.net/f/src/1558013186070.jpg ガリル 無題 Name 名無し 19/05/19(日)00:25:59  No.1275747       http://cgi.2chan.net/f/src/1558193159706.jpg >ガリル 残念!そこは歴史、知名度ともに上なコイツを先にあげて欲しかったッ!!(児玉清 無題 Name 名無し 19/05/17(金)03:16:30  No.1275602       http:

    イスラエル軍スレ : 軍事系まとめブログ
    Werewolf
    Werewolf 2019/06/03
    イスラエルの武器メーカー・ラファエル社製の軽装甲車両用アクティブ防護システム(APS)。 分かりやすく言えば車両用のCIWSみたいなシロモノらしい メルカバなど戦車には2009年頃から実装されていて実績も
  • たった1本の「兵士による民間人虐殺動画」からBBCが犯行現場・時期・犯人を割り出した方法とは?

    2018年7月、インターネット上で「アフリカらしき場所で兵士が民間人を殺害する」という恐ろしいムービーが拡散されました。詳細な情報が含まれていないたった1のムービーを手がかりに、イギリスの放送局であるBBCが虐殺の真相に迫った足跡を、Twitterで公開しています。 世界中に拡散した虐殺のムービーは、以下のツイートから見ることが可能。BBCによってムービー末尾の殺害シーンはカットされていますが、2人の女性と2人の子どもが兵士によって殺害されるまでの様子が捉えられています。殺害シーン自体はカットされているとはいえ、十分に刺激の強いムービーになっているため、苦手な人は無理に見ないよう注意が必要です。 This is the video that went viral. We’ve cut out the ending, but - WARNING – it’s distressing. pi

    たった1本の「兵士による民間人虐殺動画」からBBCが犯行現場・時期・犯人を割り出した方法とは?
    Werewolf
    Werewolf 2018/10/09
    一つの虐殺動画から、Google Earthなどを使って場所を特定する手法の解説。山の稜線から場所を割り出せる。
  • iPhoneを部品から自作した男が今度はiPhone 7にヘッドホンジャックを内蔵する魔改造に成功

    中国・深センで買い集めたパーツを使ってiPhoneを1台まるごと自作するという離れ業をYouTubeで公開して、一躍有名になった元GoogleエンジニアのScotty Allenさんが、iPhone 7にヘッドホンジャックを埋めこむことに成功しました。4カ月以上の時間をかけて悪戦苦闘の末、ヘッドホンジャック搭載iPhone 7をゲットした様子は以下のムービーで確認できます。 Bringing BACK The iPhone Headphone Jack - in China - YouTube 「iPhone 7にヘッドホンジャックを取り付けられない?」「無理だよ」 買い集めた部品でiPhoneを自作したことで知られるScotty Allenさんの悩みは、「iPhone 7にヘッドホンジャックがないこと」 「iPhone 7にヘッドホンジャックを開けてみた」と、ドリルで穴を開けるムービーが

    iPhoneを部品から自作した男が今度はiPhone 7にヘッドホンジャックを内蔵する魔改造に成功
    Werewolf
    Werewolf 2018/10/09
    アイフォンにイヤフォンジャックを埋め込む魔改造
  • iPhoneを中国・深圳で買い集めた部品を使ってイチから組み立てるとこうなる

    世界最大級の電子部品を販売する電脳街「中国・深圳(深セン)」では、iPhoneAndroid端末に関するありとあらゆる部品が手に入ります。深センで部品を買い集めてイチからiPhoneを作ることにチャレンジした人が、その一部始終を記録したムービーを公開しています。 How I Made My Own iPhone – in China! | Strange Parts https://strangeparts.com/how-i-made-my-own-iphone-in-china/ 深圳で部品を買い集めて、イチからiPhoneを組み上げる様子は以下のムービーで確認できます。 How I Made My Own iPhone - in China - YouTube 中国にある深圳。電子部品を売る店が秋葉原の数十倍規模で集まる、世界最大の電脳街です。 9カ月前に中国にやってきた、元Goo

    iPhoneを中国・深圳で買い集めた部品を使ってイチから組み立てるとこうなる
    Werewolf
    Werewolf 2018/10/09
    深センで自分でパーツを集めてイチからスマホを作る話
  • 1