2023年4月3日のブックマーク (10件)

  • 細野晴臣 偶然にラジオで坂本さんと高橋さんの楽曲紹介「決めたのは28日」「何かを感じていたのかも」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    細野晴臣 偶然にラジオで坂さんと高橋さんの楽曲紹介「決めたのは28日」「何かを感じていたのかも」

    細野晴臣 偶然にラジオで坂本さんと高橋さんの楽曲紹介「決めたのは28日」「何かを感じていたのかも」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • 英語を使用した国民は罰金、与党が法案提出 イタリア(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ローマ(CNN) イタリアで公式文書に英語などの外国語を使用した国民に10万ユーロ(約1400万円)以下の罰金を科すという法案を、ジョルジャ・メローニ首相率いる与党「イタリアの同胞(FDI)」が提出した。 下院議員が提出した法案はメローニ首相も支持している。まだ国会での審議は始まっていない。 同法案は外国語全てを対象としているが、中でも英語を使用する「アングロマニア」をやり玉にあげ、英語の使用はイタリア語を「おとしめ、卑しめる」と批判。さらに悪いことに、英国はもはや欧州連合(EU)の一部ではないと言い添えた。 また、公務員はイタリア語の書き方と話し方の知識を持ち、イタリア語に熟達していなければならないと規定。国内で活動する企業に対しては、役職の頭文字や名称も含め、正式文書に英語を使用することを禁止する。 外国企業はイタリア語の社内規定と雇用契約を作成することを義務付けられる。 「これは流行

    英語を使用した国民は罰金、与党が法案提出 イタリア(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
  • 坂本龍一の訃報を受け、様々なミュージシャンが追悼コメント発表 - amass

    龍一の訃報を受け、さまざまなミュージシャンが追悼コメントを発表しています。 細野晴臣とデヴィッド・シルヴィアンは追悼画像を投稿。 追悼コメントは、北野武、エイドリアン・ブリュー、アルヴァ・ノト、カエターノ・ヴェローゾ、ダレン・エマーソン、ジャン・ミッシェル・ジャール、タンジェリン・ドリーム、ナイジェル・ゴッドリッチ、ショーン・レノン、ジョニー・マー、フリー、マッシヴ・アタック、ザイン・グリフ、マウス・オン・マーズ、石野卓球、クエストラヴ、808ステイト、アヴァランチーズ、アンディ・サマーズほか。KORG、Warp Records、そしてデヴィッド・ボウイのSNSアカウントも投稿しています。 ・・・・・・・ 北野武: ただただショックで残念で仕方がなく言葉もありません。「戦場のメリークリスマス」の大島渚監督が亡くなってデビッド・ボウイが亡くなって、坂龍一さんが亡くなって仲間がみんないな

    坂本龍一の訃報を受け、様々なミュージシャンが追悼コメント発表 - amass
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/04/03
    KORGもRolandも形ばかりの追悼Tweetしか示せないことに残念な感じを覚えた。実験精神に富むミュージシャン達と共に時代を築き、MIDI規格策定に参加することで社業が発展していったのに。/追:ヤマハはサイトで追悼文。
  • https://twitter.com/aoaoaoaoaoaoo/status/1642506669405134850

    https://twitter.com/aoaoaoaoaoaoo/status/1642506669405134850
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/04/03
    左派の思想家として、より大物でノーベル文学賞受賞者の大江健三郎氏が目の敵にされることなく「たかが電気」だけに集中しているのは流石に知識の積み上げ方が悪すぎないかと思う。
  • イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由

    イーロン・マスクOpenAIを辞めた当の理由2023.04.03 13:0042,650 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) イーロン・マスクが「OpenAI危ない! 開発半年中止すべき」と署名を搔き集めているのを見て、「あれ? 自分で立ち上げた研究所じゃないの?」と首をかしげている人も多いと思います。 マスク氏辞任の真相確かに2015年にOpenAIが旗揚げした当初は、イーロン・マスクもLinkedIn共同創業者リード・ホフマン、PayPal共同創業者ピーター・ティールら投資家グループで計10億ドルの初期投資を約束した時期もあったし、研究所がReddit掲示板の投稿をAIにフォードしていた辺りには共同会長でした。 しかし、Semaforが匿名の情報筋8名から得た情報によると、2018年にイーロンは「このままではGoogleグーグル)に完全

    イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由
  • 職場で『PCに詳しい人』と認知されちゃうと給料に反映されないのに雑用的なタスクを振られたりするので春から新社会人の方は気を付けてほしい

    すけこむ @su_bg 職場で「PCに詳しい人」と認知されちゃうと、給料に1円も反映されないのにExcelの雑務をやらされたり、給料に1円も反映されないのに上司へのサプライズとかで動画編集をさせられたり、給料に1円も反映されないのにネットワーク周りのタスクを振られたりするので、春から新社会人の方は気を付けてちょ 2023-03-31 18:31:55

    職場で『PCに詳しい人』と認知されちゃうと給料に反映されないのに雑用的なタスクを振られたりするので春から新社会人の方は気を付けてほしい
  • 【同窓生シリーズ】坂本龍一

    龍一(さかもとりゅういち):22回生 1952年東京生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲家卒、同大学院修士課程修了。 78年「千のナイフ」でソロデビュー。同年、 細野晴臣、高橋幸宏とイエロー・マジック・オーケストラを結成、日発のテクノポップサウンドで世界を席巻。84年、映画「戦場のメリークリスマス」で英国アカデミー賞作曲賞を、88年には「ラストエンペラー」で米国アカデミー賞作曲賞を日人として初めて受賞。音楽活動の傍ら平和問題・環境問題に関わる社会への提言も多く、地雷撤去運動、脱原発運動を始め、森林保全団体「モア・トゥリーズ」、東日大震災で被災した学校を支援する「こども音楽再生基金」の設立に携わるなど、数多くの運動を率いている。 ―新宿高校と聞いて最初に思い出すのは? 昔の古い校舎ですね、もう跡形もないんでしょうねえ。何とかの鐘ってのがあって、鐘の塔が残っていましたね。そう、戦艦三笠の

    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/04/03
    旧制ナンバースクール系エリートの左派への憧憬を理解できるか、理解できたとして肯定的にとらえられるか、所詮一時の逸脱でしょとらえるか、資本主義と戯れたあたりはどう説明するのとか、いろいろ読み甲斐がある。
  • 対話型AIに気候変動を止めるために自分を犠牲にするよう言われた男性が自殺、生前最後にAIと交わした生々しい会話も報じられる

    ベルギーに住む2児の父親が、対話型AIと気候変動に関する会話をした結果、地球の未来に悲観して自ら命を絶ってしまう事件が発生しました。 "Sans ces conversations avec le chatbot Eliza, mon mari serait toujours là" - La Libre https://www.lalibre.be/belgique/societe/2023/03/28/sans-ces-conversations-avec-le-chatbot-eliza-mon-mari-serait-toujours-la-LVSLWPC5WRDX7J2RCHNWPDST24/ 'He Would Still Be Here': Man Dies by Suicide After Talking with AI Chatbot, Widow Says https:

    対話型AIに気候変動を止めるために自分を犠牲にするよう言われた男性が自殺、生前最後にAIと交わした生々しい会話も報じられる
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/04/03
    Elizaという名前が出てきた段階で質の悪いジョークかエイプリルフール記事かと思ったが違うのか。最近のブーム、人工無能ELIZAが登場した1960年代の熱狂の再来と感じている人もいるだろうと思う。
  • Large Language Models(LLM)のメリットとデメリット: 深い洞察と具体例 - なにメモ

    イントロダクション メリット デメリット 具体例 まとめ イントロダクション 大規模な言語モデル(Large Language Models、LLM)は、近年AI分野で急速に注目を集めており、多くの業界で様々な応用が期待されています。しかし、その強力な機能とともに、一定のデメリットも存在します。この記事では、LLMのメリットとデメリットに焦点を当て、具体例を通じてそれらの特徴を理解していきましょう。 メリット 1. 高い精度の自然言語処理 LLMは、大量のテキストデータを学習することで、文章生成やテキスト分析などのタスクで高い精度を達成します。これにより、機械翻訳やチャットボットなどのアプリケーションで優れた性能が発揮されます。 2. ゼロショット学習 一部のLLMは、特定のタスクに対する訓練なしに、そのタスクを高い精度で実行できます。これにより、新しいタスクに対応するための学習コストが大

    Large Language Models(LLM)のメリットとデメリット: 深い洞察と具体例 - なにメモ
  • 音楽家 坂本龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍 | NHK

    大学院を修了後、1978年にミュージシャンの細野晴臣さん、高橋幸宏さんとともに「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」としてアルバムを発表し、当時の最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポップ”という新たなジャンルを築きました。 1983年にYMOが解散したあと、坂さんは、同じ年に公開された映画「戦場のメリークリスマス」に俳優として出演し、坂さんが手がけた映画のテーマ曲は、長年にわたって聞き続けられる代表曲の一つとなりました。 そして1988年には、映画ラストエンペラー」の音楽でアカデミー賞作曲賞を受賞したほか、グラミー賞など数々の賞を受賞して国際的な評価を高めました。 また、東日大震災の被災者支援の音楽活動にも力を注いだほか、脱原発と非核を訴える活動を行うなど、社会的な活動にも力を入れてきました。

    音楽家 坂本龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍 | NHK
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/04/03
    いま放送中のInterFMの細野氏の番組は高橋幸宏氏を偲ぶ企画の続編。坂本氏追悼企画が恐らく続くことになると思うと…。