2024年1月6日のブックマーク (12件)

  • 松嶋初音「動物はアクセサリーじゃありません、命です」飛行機にペットを持ち込むべきではないと強く主張(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレント・松嶋初音(36)が5日に自身のX(旧ツイッター)を更新。羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道について言及した。 【写真】愛犬を抱えて笑顔をみせる松嶋初音(インスタグラム@hatsunexから) 松嶋は「今回の出来事で理解するべきは『貨物扱いが悪い』という話ではなくて、そもそもペットを遠出させる手段として飛行機は選択肢から外すのがよい、と飼い主が個々に思うべきだと思います。当たり前にアレルギーとかもあるし、あまりにもエゴ。署名推進してる人がいるならおかしいと伝え会わないとです(原文ママ)」と投稿。 また「飼い主は、共に暮らしているからうちの子は大丈夫なんていう感覚は今すぐ捨てるべきだし、ハッキリ言って他人の育てたどんな躾がされてるかも分からん動物と長時間逃げることも許されな

    松嶋初音「動物はアクセサリーじゃありません、命です」飛行機にペットを持ち込むべきではないと強く主張(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    飛行機の方ばかり話題になって、ペット愛好家なら更に憂慮するはずの「被災地とペット」「避難とペット」の方が話題にならないのはバランス欠いてないか?大きなお世話かもしれないけど。
  • 「冗談なのになに怒ってるの?」に対してはこう答えるのが正解です→「今年はこのマインドで行く」

    Takako @takakoiteb あー、こういう時、なんて言えばいいのか咄嗟に出てこないことが多かったんだ。ありがとうございます、使わせていただきます。 twitter.com/jdgtmpdawj/sta… 2024-01-06 13:41:01 酒饅頭⚪✨ @amaimokaraimo おまけに 『冗談が通じない』 『関西人なのに笑いがわからない』 『おもんない奴』 なんて言われたりするわけですから………。 それが原因で同窓会には出ないし、地元も隠しています。(地元で商売やってる同級生に捕捉されたくないので。当は地元ネタも扱いたいんですよ。) twitter.com/jdgtmpdawj/sta… 2024-01-06 13:38:00

    「冗談なのになに怒ってるの?」に対してはこう答えるのが正解です→「今年はこのマインドで行く」
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    言った側に冗談のつもりはなくて、相手がそれを冗談の類と受け流さなかった場合「どうかそんなに怒らないで」 で事態が収まるか、くすぶるか。
  • 正月から見かける「謎のヨーロッパのおじいちゃん」と美味そうなご飯を食べる投稿、その経緯が1600km歩いた素敵な旅の話だった

    Kei Tachibana @Rikka1535135 I've walked Via Podiensis from Le Puy, Camino Francés, del Norte, Primitivo, Aragonés, Inglés, Catalán, Portugués,a part of Via Tolosana from Arles and... ameblo.jp/weihnachts-ora… Kei Tachibana @Rikka1535135 連日皆さまのTLに出現し、失礼しています。このおじいちゃんは誰?投稿主とはどういう関係?etc…疑問に思われていることと思います。じいちゃんとの最初の共同生活となった昨年の5月頃に経緯をお話ししましたが、初めましての方も多数いらっしゃいますので、ここで改めてご説明させていただきます。 2024-01-05 22:56:31

    正月から見かける「謎のヨーロッパのおじいちゃん」と美味そうなご飯を食べる投稿、その経緯が1600km歩いた素敵な旅の話だった
  • 北川啓介教授が能登半島地震の被災地へ屋内用インスタントハウスを届けました|国立大学法人名古屋工業大学

    工学専攻(社会工学領域)/高度防災工学研究センターの北川啓介教授が、能登半島地震の発災後すぐに被災地へ出向き、輪島市と連携して、学にて研究開発した屋内用インスタントハウス10棟を輪島中学校の避難所に届けました。 北川啓介教授は2023年に、トルコ・シリア大地震の被災地、モロッコ大地震の被災地にもインスタントハウスを提供しており、日での発災後の復旧と復興への被災者の当事者感覚での研究開発に尽力しています。 一日も早い復旧と復興を祈念いたします。 【ご支援(寄付)のお願い】 北川啓介教授が開発した簡易住宅(インスタントハウス)を令和6年能登半島地震の被災地域へ届けます。 ▶ 令和6年能登半島地震被災地への簡易住宅(インスタントハウス)設置支援(大学基金ウェブサイトへ) 【屋内用インスタントハウス】 発災後から一週間ほどで避難所等に料や飲物、医薬品などは届きつつありますが、停電と断水が続く

    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    話題になった段ボール授乳室も評価文脈が変わるんだろうか。
  • 被災したわがまちのレベルの低さ

    いきなりだけど、俺、被災民。七尾の。 幸いそんなに酷い目に遭ってないけど、とりあえず見てこれ。 https://www.city.nanao.lg.jp/bosai/mail/20240104_14.html これね、市役所からのお知らせ。 何が書いてあるのかって言うと、「カレンダー通りに燃えるゴミの回収はやるけど、衛生廃棄物しか回収しないよ」って書いてあるのね。なんかごみの焼却施設が止まってるかららしいんだけどね。 でもね、うちの町会のゴミ捨て場(原発マネーだか宝くじだかで建てた立派なやつ)行くとね、町会長が何を勘違いしたのか「燃えるごみの回収は通常通りに行います」なんて書いてあるのね。 あれ?ってなるよね。 市の最新アナウンスと、町会長が言ってることのどちらが正しいのか。 うちはとりあえず市の方信用すれば無難かなと思って最低限のゴミだけ出したらさ、近所の奴に何やってんだ町会長が言ってん

    被災したわがまちのレベルの低さ
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    なんらかの組織にいて共に生きるという建前すら眼前で無視されると(そういうのはカッコつけたい奴にやらせとけ的な)、そういう発想はじわじわ伝染するし、傷ついた側の復讐心にいつか変貌するよな、としばしば思う。
  • ほんとに災害時のデマは勘弁してほしい:ロマン優光連載273

    273回 ほんとに災害時のデマは勘弁してほしい 元旦におきた令和6年能登半島地震。今年の年明けがこのような事態になるなんて誰もが想像すらしてなかっただろう。被災者のことを考えると、何を言っていいのか当にわからなくなる。被災地域には親戚も知人もいる土地もあるし、心配で情報を求めてテレビをつけっぱなしにしていたのだが、気づくと体がガチガチに固まり、息が苦しくなるような重圧感をおぼえていた。聞いているだけでツラい。 こんな時にすらSNSで悪質なデマを飛ばしている人たちがいて、ただでさえ陰な気分に追い討ちをかけられるかのようだ。こんな時くらい黙っとけよと思うが、こんな時ほどチャンスだと思っている人もいるのだろう。 デマといっても不安からくる自然発生的なデマもあれば、なんらかの意図があって流されるデマもある。 この数日、X(旧Twitter)上でよく見かけたのは「県外ナンバーのハイエース」の話で

    ほんとに災害時のデマは勘弁してほしい:ロマン優光連載273
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    「自分は拡散する側に絶対ならないという謎の自信」と書く謎の自信、と書く謎の…(無限に続く)。/ 「勘弁してほしい」が理性を捨てずに表現し得る恐らく最も強い言葉というのも辛い。
  • 「保育園落ちた日本死ね」がバズったのは当然だった…日本人があらゆる問題を「国家」のせいにする理由 自分の話を聴いてくれるコミュニティが消失した

    待機児童問題を批判した「保育園落ちた日死ね!!!」という言葉は、なぜ流行語となったのか。関西外国語大学の戸谷洋志准教授は「日社会から『自分の声を聴いてくれる存在』が消失し、不満が直接国家に向くようになった。孤独な現代人は『私の話を聴きたいと思っている人』を求めている」という――。

    「保育園落ちた日本死ね」がバズったのは当然だった…日本人があらゆる問題を「国家」のせいにする理由 自分の話を聴いてくれるコミュニティが消失した
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    話のマクラが古いだけでなくて、どの立場に立つにせよ、菅前首相の「自助・共助・公助」が出てこないのは物足りないな。
  • 異例 正恩氏が日本へ見舞いの電報 - Yahoo!ニュース

    電報で、金正恩氏は? 「日が不幸にも新年の初めから地震による多くの人命被害と物質的な損失を被ったという知らせに接した」とし「遺族と被害者に深い同情と哀悼の意を表する」とした。 出典:共同通信1/6(土)

    異例 正恩氏が日本へ見舞いの電報 - Yahoo!ニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    「意外といい奴じゃん」メソッドのベタな効果、既に見かけた。
  • 官僚のNPO法人での兼業と天下り(フローレンス関係)

    暇空茜さん、駒崎弘樹さん、ひろゆきさん、ヨッピーさん、山一郎さんとはてなでも大人気な人たちが年末年始から激論を交わしている。その中で「これってええんか?」と思うところがあったので備忘する。 https://florence.or.jp/news/2019/12/post36513/ フローレンスは、内閣府、厚生労働省からの国家公務員兼業者受け入れを2019年10月より開始いたしました。 フローレンスは内閣府・厚労省から兼業として職員を受け入れているようだ。 また、フローレンスはこれらの官庁の事業に参加している。 (事業の例) ◯孤独・孤立対策活動基盤整備モデル調査(内閣府) https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_taisaku/model_tyosa/model_tyosa.html ◯企業主導型ベビーシッター利用支援事業(内閣府

    官僚のNPO法人での兼業と天下り(フローレンス関係)
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    都の正規の外郭団体と関わった時に思った。都の立場になったり民間風になったり。こっち側も「ズルいな」と思ったり「板挟み大変ですね」と思ったり。ただ「どっちでもある」は少なくとも何かの問題の温床にはなる。
  • 「AIアートはアートじゃない」 毎日生成AIを触ってたら、クリスティーズのオークション、世界中の美術館で展示が決まった嘘みたいな1年間 - 2023年総括|草野 絵美

    新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2023年は、生成AIという新たな技術との出会いによって、いままでにないくらいに創作が面白くなった年でした。 年初にMidjouney /を触り始めたにも関わらず、国内外の美術館で3つの展示がきまったり、雑誌の表紙を飾ったり、世界三大オークションのひとつである、クリスティーズにグッチとのコラボで作品出展をするなど、まるで夢のような凄まじい一年でした。 こんな私に機会をくださった方々には心から感謝しています。 備忘録とそして、アーティストの皆さんに向けて、学びをnoteで記録したいと思います。 2021年は息子の自由研究であるZombie Zooが注目され、 2022年は新星ギャルバースのローンチがありましたが、今年もNFTで、人生が大きく変わりました。 昨年の記事はこちら↓ *この記事は多くの情報が詰まってるので、有料で、

    「AIアートはアートじゃない」 毎日生成AIを触ってたら、クリスティーズのオークション、世界中の美術館で展示が決まった嘘みたいな1年間 - 2023年総括|草野 絵美
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    芸術とも技術とも訳せるArt。仮に「人間の手を経ること」に中心義を見るとして、AIは人間が作ったんだから手の延長だ、いや「魂は入ってない」で、今度は魂のレベルになるのか、と門外漢は幼稚で浅い感想を持つ。
  • 自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は:東京新聞 TOKYO Web

    石川県で最大震度7を観測した能登半島地震で、人命救助などのために派遣されている自衛隊員は、5日時点で約5000人となった。政府は、地理的条件や近隣の部隊配置などに違いがあり、単純比較できないとするが、2016年に震度7を記録した熊地震の5分の1にとどまる。野党からは、政府の初動対応の遅れを批判する声も出ている。 防衛省は地震発生翌日の2日、陸海空自衛隊の指揮系統を一元化した統合任務部隊を1万人規模で編成した。ただ実際に現地で活動するのは2日の段階で約1000人、3日は約2000人、5日も約5000人にとどまっている。発災から5日目で約2万4000人が活動していた熊地震と比べて規模が小さく見える。 立憲民主党の泉健太代表は5日、記者団に「自衛隊が逐次投入になっており、あまりに遅く小規模だ」と批判。別の立民幹部も「物資が届かず、被害の全容が明らかにならないのは、自衛隊員が足りない影響だ」と

    自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は:東京新聞 TOKYO Web
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    「大変なのは分かりますが、もう少し何とかなりませんか?」ですら言いにくい状況なのに。職場だと緊急時に自分だけお客さんモード(なんで出来ないんだ!)になる同僚は後々嫌われること確定だけど、それで良いのかな
  • 田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」 | 2024年の論点 | 文春オンライン

    2023年4月に都内のシニアハウスに入りました。自分の死に場所が見つかって、今はホッとしています。 昔、友だちと中伊豆に「友だち村」という名のシニアハウスを作りました。60代でだったので入居せずじまい。若い頃の老人ホームのイメージは姥捨て山みたいなものでしたが、今はみんなが老人ホームを良いものにしようと必死になっていて、状況はどんどん良くなっているよね。老いた親たちは事あるごとに「子どもたちに迷惑かけたくない」と言っているんでしょう。だったら、さっさと老人ホームに入ってしまえばいいのです。 入居の決め手は… 私は45歳のときに軽井沢に一軒家を建ててから、都心と軽井沢の2拠点生活を続けてきました。軽井沢は、疎開先の母の実家があった新潟や留学先のイギリスに似た雰囲気があって、とても気に入っています。1990年代からテレビのバラエティ番組に呼ばれて忙しくなりましたが、週末には必ず軽井沢に帰り、ボ

    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」 | 2024年の論点 | 文春オンライン
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/01/06
    婦人画報の記事もそうだけど「わが・まま」が最近のキャッチフレーズらしいけど「・」は検索でも分が悪い。Copilotに聞くと「自分の思うままに生きる」あたりらしい。「自分勝手」とは違うよ、との思いを込めている?