タグ

2008年11月27日のブックマーク (19件)

  • 各社の「基本料金980円プラン」、いったいどれが得? | お金・給料の新常識

    ■新機種購入時にしか安くできないドコモ、au 40代のビジネスマンであれば、家族や仕事関係の人にしか電話せず、“待ち受け”が中心という人も多いだろう。メールやインターネット機能もあまり使わないのであれば、費用を下げる方法は1つ、基料金の安いプランを選ぶことだ。 ソフトバンクモバイル(以下、ソフトバンク)の契約者数急増の原動力となっているのが、月額980円の「ホワイトプラン」である。深夜1時からその日の夜9時までという時間制限があるものの、ソフトバンクユーザー間の通話が無料ということもあり、家族や法人の需要を中心にユーザーを増やしている。 これまで携帯電話各社が販売店に対して奨励金を支払うことにより、ユーザーは新機種を安く買うことができた。昨年、この販売奨励金の制度が見直され、月々の支払いは安くなる代わりに、端末価格が高騰するという状況になりつつある。 そんななか、NTTドコモやauも「月

  • おしえて電子マネー 第15回:電子マネーのポイントを賢く貯めよう(Edy編)

    電子マネーを利用するメリットの1つに、電子マネーの利用することで貯められるポイントサービスの存在があります。各ポイントサービスの中から、まずはEdyのポイントサービスについて見ていきましょう。 ■ 提携サービスが多く複雑なEdyのポイント Edyのポイントサービスについては、Edyのサービス概要を紹介した際にも少し触れましたが、Edyは基的に自社のポイントサービスは提供せず、他社のポイントサービスとの提携という形を取っています。このため、提携先によってサービス内容に違いがあり、いつ、どのようなタイミングで、そしてどういう条件でポイントが付くのかが、すぐには判断できないこともあります。 そこで、まずはお金の流れからポイントを整理してみましょう。Edyはプリペイド式の電子マネーですから、現金などでチャージし、チャージしたEdyで商品やサービスなどを購入することになります。 この流れで大きく2

  • MacとWindows、「検索」の進化を振り返る (1/2)

    情報過多時代の充実した検索機能 現在のパソコンを代表する2つのOS、Windows VistaとLeopardは、GUIや操作性など異なる部分も少なくないが、装備する機能を比べれば似ている点が多いのも確かだろう。今回取り上げる検索機能も、その類似点の1つと言える。 ここ近年パソコンで扱う情報はその処理能力やHDD容量の向上と呼応して、種類や量ともに飛躍的に増大し続けている。そうなると、ユーザー自身が1台のパソコンの中に記録されている情報やファイルの保存場所、内容などをすべて把握することは難しくなる。そこで近年特に注目を集めているのが、OSが標準装備するようになった検索機能だ。 実はこうした検索機能の重要性をアピールしたのは、Mac OSよりもWindowsのほうが先だった。何年かあとに発売になるVistaの先行発表の際には新機能の目玉として、ファイル検索機能が大々的に取り上げられたほどだ。

    MacとWindows、「検索」の進化を振り返る (1/2)
  • Part1 無償版のVisual C++をC言語の学習に役立てる

    C言語はやはり,学んでおきたいプログラミング言語の筆頭格と言えるでしょう。WindowsでCプログラミングをするなら,まず使ってみたいのがマイクロソフトの「Visual C++(VC++)」です。無償版の「Express Edition」は,同社のWebサイトからダウンロードできます。 オリジナルのC言語はオブジェクト指向の言語ではありません。C言語にオブジェクト指向の機能を追加したものの一つがC++(シープラスプラス)言語です。Visual C++というからには,C++言語を使わなければいけないのでは?と思われる方もいるかもしれませんが,Visual C++では,C言語のプログラミングも可能です。まずはC言語から試してみるとよいでしょう。 マイクロソフトの主力開発ツールの現行製品は「Visual Studio 2008」で,これには有償版(Standard Edition,Profess

    Part1 無償版のVisual C++をC言語の学習に役立てる
  • 自分にピッタリのヘッドフォンを選び出す――オーバーヘッド編

    iPodをはじめとするデジタルオーディオのブームによって、高級イヤフォン/ヘッドフォンに対する関心が高まっている。いや、付属する純正品で満足することなく「音の良いヘッドフォン」を利用するのは、半ば常識となりつつある。 それに呼応するよう、さまざまなメーカーから「高級」「高音質」をうたう製品が次々に登場し、大変な盛況ぶりとなっている。しかし、ここまで製品数が多いと、どれが自分にとってピッタリなのか迷ってしまうのも事実だ。 そこで、人気のオーバーヘッドタイプヘッドフォンとカナルタイプのイヤフォンに的を絞り、製品選びのポイントと試聴する際の見分け方、そしておすすめできる実際の製品を紹介していこうと思う。 ベストマッチのヘッドフォンを選ぶ、3つのポイント オーバーヘッドタイプのヘッドフォンに関する記事は以前にも書かせていただいた。そのときは「一生ものヘッドフォン選び」として長期に渡って満足感の得ら

    自分にピッタリのヘッドフォンを選び出す――オーバーヘッド編
  • 自分にピッタリのイヤフォンを選び出す――カナル型編

    「携帯プレーヤーだから音質なんてこんなもの」と妥協せず、社外品のイヤフォン/ヘッドフォンを手に入れ、より上質なサウンドを楽しもうとする昨今の風潮は素晴らしいと思う。 iPodをはじめとする最新のデジタルオーディオプレーヤーは、ヘッドフォンの良し悪しを描き分ける基礎体力を充分持ち合わせているし、ファイル形式などの工夫によってはさらに上質な、侮りがたい能力を発揮させることもできる。そもそも音楽を「いい音で楽しみたい」と思うのはごく自然な欲求。イヤフォンについても「付属品でいいや」と思わず賢く選びだすことで、ミュージックライフは何倍も楽しさを増すのだ。 そういったアクティブな思想によって支えられている今日の高級ヘッドフォン/イヤフォン・ブームだが、そのなかでもいちばんの人気は、耳の穴へ差し込むカナル型(耳栓型)イヤフォンだろう。音質最優先のオーバーヘッドタイプも根強い人気はあるが、“携帯”プレー

    自分にピッタリのイヤフォンを選び出す――カナル型編
  • 第108回 一眼レフとポートレートの関係

    カメラを手にして一番たくさん撮るのはやはり人物。撮るべき対象がいない人や、とか鳥とか風景とか鉄道とか……特に気に入ってる被写体がある人はともかくとして、普通にカメラを手にしたら人物は結構撮るわけである。 でも人を撮るのは意外に難しい。我々は撮ろうとする相手に対してそれぞれイメージを持ってるわけだが、撮るときの光の加減、焦点距離(広角か望遠か)、場所、体調、気分、そんないろんなもので写りが全然違って来ちゃうからだ。 で、今回は一眼レフを持って人物を撮ろう、という話である。 顔と光の当たり方 秋~冬のよく晴れた日……光の当たっているところと当たってないところの差が大きくてコントラストが高くて人を撮るには難しい。 では光の当たり方で写りはどう変わるのか、実験してみた。カメラはニコンの「D90」でレンズは「50mm F1.4」。50ミリの単焦点レンズは「APS-Cサイズセンサー」のカメラだと75

    第108回 一眼レフとポートレートの関係
  • 国内大手も超低価格ノート

    NEC、東芝といった国内大手がついに超低価格ノートパソコン市場に参入する。ただし最大の売りである価格は6万~7万円。5万円を切る値付けをする海外勢とは大きな開きがある。量産規模で劣る国内勢が「1万円の壁」を埋めるには、消耗戦を覚悟するしかない。 東芝は10月下旬から実売約7万円の製品の出荷を始めた。NECも11月中に6万円台半ばの製品を投入する(図1)。 このほか富士通は来春にも参入する見通し。高級路線のソニーも早い時期に超低価格機をラインアップに加える方針だ。 台湾アスーステックや米ヒューレット・パッカード(HP)などの海外勢が先行した超低価格パソコンは、ここに来て急速に存在感を増している。国内大手もその勢いを無視できなくなった格好だ。 「ネットブック」の別称からもわかるように、超低価格ノートはインターネット接続に用途を絞り「個人の2台目需要」を狙う。国内大手もまずは一般消費者を中心に製

    国内大手も超低価格ノート
  • 賞賛か否定か…細川茂樹はiPodをどう見る? 激突!アップル「iPod」 vs. ソニー「ウォークマン」【前編】 - 日経トレンディネット

    清滝駅に到着した一行。蕎麦が大好物という熱血バイヤー!細川茂樹の目は「蕎麦屋はどこだ!」と落ち着きがない。急きょ駅前にある蕎麦屋「高松屋」で腹ごしらえをすることになった。 前回、iPodで「携帯音楽プレーヤー」の圧倒的市場シェアを誇るアップルと、「ウォークマンは日が誇るブランド」と絶賛のソニーの2社に絞り込んだ熱血バイヤー。いわば日米対決である。 今回はiPodとウォークマンの実機を3種類ずつ用意。iPodチームのラインアップは、熱血バイヤーから「大きさや厚さがイマイチ」と評された3年前のものと同タイプの「iPod classic」を除いた、「iPod touch」「iPod nano」「iPod shuffle」の3機種。対するウォークマンチームは「NW-A916」「NW-S736F」「NW-E023F」の陣容で相まみえることとなった。 どっちからいきましょうか? とのSデスクの問いか

    賞賛か否定か…細川茂樹はiPodをどう見る? 激突!アップル「iPod」 vs. ソニー「ウォークマン」【前編】 - 日経トレンディネット
  • 物理のかぎしっぽ

    「物理のかぎしっぽ」は有志メンバーによる物理学(物理数学,力学,量子力学,他)とコンピュータ(LinuxTeX,プログラミング,他)の勉強ノートです.[2007-10-27] 電磁気学/ビオ・サバールの法則とその応用(クロメル著) [2007-10-27] 力学/球殻のつくる重力ポテンシャル(クロメル著) [2007-09-30] 解析力学/エネルギーの定義とエネルギー保存則(佑弥著) [2007-07-07] 電磁気学/一様に帯電した無限平面板の作り出す電場(CO著) [2007-06-05] 解析力学/ネーターの定理(佑弥著) [2007-06-02] 力学/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著) 力学/角運動量(クロメル著) 力学/角運動量を持つ系の例(クロメル著) 力学/全角運動量(クロメル著) 力学/慣性モーメント(クロメル著)

  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    暮らし 2023/04/20 19:00 不敵な笑みで好きのこころを鷲掴みニャ! ネコリパブリックのオリジナルTシャツ イベント 2023/04/20 19:00 VRイベント「MIKU LAND 2023 New Beginning」開催、チェキが当たるTwitter投稿キャンペーンも!

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
  • 【ハウツー】メーターがあればサイクリングがもっと楽しくなる! (1) 自転車にメーターを付けよう! | ライフ | マイコミジャーナル

    夏に掲載した「この夏、10万円で始めたい!? スポーツサイクルの正しい買い方」では、はじめてのスポーツサイクル選びについて紹介するとともに、これだけは持っておいたほうが良いというグッズ類についても触れた。その際「当はあったほうが良いのだけれど、必須と言うわけではないし……」という理由で掲載しなかったのが、今回紹介する「メーター」だ。一部のメーカーが「サイクロコンピューター」や「サイクルコンピューター」といった商品名を使っているので「サイコン」などと略す人も多い。 スポーツサイクルを買って実際に走りに出かけると誰でも、今自分がどれだけのスピードで走っているのか、そしてどれだけの距離を走ってきたのか気になることだろう。家に帰ってからインターネットの地図サイト等を使って距離を測定し、そこから平均時速を知ることだってできるが、リアルタイムで知ることができれば「○kmも走ってきた!」という達成感を

  • 「Visual Studio」「.NET」が目指すもの--マイクロソフト幹部に聞く

    Microsoftは、先日開催されたProfessional Developer Conference(PDC)やTechEdの開発者イベントに刺激され、幹部に「Visual Studio 2010」「.NET Framework 4.0」が持つ革新的な特徴を説明させることに決定した。 Microsoftは、アプリケーション開発プロセスをこれまでにない水準で分析できるようになるとして、次期バージョンのVisual Studioツールセット(開発コード名「Rosario」)を宣伝している。 同社は、アプリケーションライフサイクル管理プロセスを普及させるために周到に準備された公約を掲げる一方、仮想化、クラウドコンピューティング、並行処理といった流れから生じるソフトウェア開発ニーズを満たすと同社が主張する、一連の製品強化にも取り組んでいる。 来るべきツールに光を当てようと、Microsoft

    「Visual Studio」「.NET」が目指すもの--マイクロソフト幹部に聞く
  • 次期Windows 7とOffice 14はどう進化するのか?(1/3) - @IT

    特集 マイクロソフトのクライアント戦略 次期Windows 7とOffice 14はどう進化するのか? デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2008/11/26 開発者向けカンファレンス「Microsoft Professional Developers Conference 2008」(2008年10月最終週に米ロサンゼルスで開催。以降、PDC 2008)の2日目の基調講演で、マイクロソフトのクライアント・プラットフォーム戦略、つまりフロント・エンドのイノベーションとして「Windows 7」が大々的に発表された(ちなみにバック・エンドのイノベーションについては1日目にWindows Azureが発表された)。 マイクロソフトによると、Windows Vista SP1やWindows Server 2008はWindows Vistaに関する多方面からのフィードバックを受けて、パフォー

  • iPod レビュー MP3Gainの使い方

    iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。 iPod の音質を向上するテクニックの一つに ノーマライズ というテクニックがあります。 このカテゴリーでは、 iPodで使う音楽ファイルのノーマライズ に最適な MP3Gainの使い方 について紹介します。 MP3Gain の機能を拡張する形で AACGain というソフトもあります。 AACGainを使えば、AACファイルもノーマライズすることが可能です。 AACGainの使い方は、MP3Gainの使い方と同じです。 バージョンアップ情報 MP3Gain v1.2.5  2005.01.10 以降バージョンアップなし AACGain v1.8    2008.11.09 NEW! MP3Gain、AACGainはフリーソフトです。 ソフトのダ

  • はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    JavaScriptの部分は というわけでid:amachangに任せましょう。 というわけでそれ以外の部分でいったいどこが重いのか 何が重いの?ということで重たい箇所を分析していきましょう。 IBM PageDetailer 解析ツールとしてIBM PageDtailerを利用します。 alphaWorks Community 解説するよりも見てもらうほうが早いと思うのでさっそく使ってみるよ。 ちなみに上記ソフトのダウンロードにはIBMアカウント(無料)が必要なので、使いたい人は登録しよう! http://b.hatena.ne.jp/HolyGrail/ の結果 こんな感じのグラフが出てきます。 では、詳細を見てみましょう。 このグラフですが、長い部分が http://b.hatena.ne.jp/HolyGrail/ のHTMLそのもののロード時間になっています。 内訳としては 濃い

    はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • 高木浩光@自宅の日記 - 新はてなブックマークの登録ブックマークレットは使ってはいけない

    はてなブックマーク(以下「はてブ」)がリニューアルされ、ブラウザからブックマークレットでブックマーク登録(以下「ブクマ登録」)しようとすると、図1の画面が現れるようになった。「こちらから再設定をお願いします」と指示されているが、この指示に従ってはいけない。ここで提供されている新型ブックマークレットは使ってはいけない。(この指示には従わなくてもブクマ登録はできる。) 新型ブックマークレットを使用すると図2の画面となる。ブクマ登録しようとしているWebサイト(通常、はてな以外のサイト)上に、はてブの画面のウィンドウが現れている。これは、Ajaxと共に近年よく使われるようになった「ページ内JavaScriptウィンドウ」である。(ポップアップウィンドウとは違い、ウィンドウをドラッグしてもブラウザの外に出すことはできず、あくまでも表示中のページ上のコンテンツであることがわかる。)

  • Hothotレビュー - マウスコンピューター「LB-G1000」 ~10.2型液晶のスタンダードネットブック

    発売中 価格:オープンプライス マウスコンピューターのネットブックは、「LuvBook U100」があったが、第二弾として「LB-G1000」が追加された。OEM元は公開されていないが、仕様などから台湾ECSの製品と推定される。 スペックは、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、160GB HDD、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応10.2型ワイド液晶、OSにWindows XP Home Edition(SP3)といわゆるネットブックな構成だ。インターフェイスにはSDカード/MMC/メモリースティック(PRO)対応スロット、USB 2.0×3、D-Sub15ピン、Ethernet、無線LAN、130万画素Webカメラがある。 ASUS「Eee PC S101」の登場で激戦区入りした1

  • 工人舎「SH6KT12A」ミニレビュー

    11月14日 発売 価格:69,800円~ 工人舎は、モバイルノートPC専業のメーカーで、2006年に発売されたAMD Geodeベースの「SA1」は、当時としては画期的な10万円を切るミニノートとして人気を集めた。 ただ、その後はワンセグ/光学ドライブ/SSD/GPSの搭載など、高機能高価格路線を進んでしまったことと、ネットブックの登場により5万円台でモバイル可能なノートPCが当たり前になったことから、なんとなく印象が薄れていた。モバイルノートのメインストリームからはちょっと外れ、こだわりのある人向けの、やや特殊な製品という雰囲気が強くなっていた。 しかし、11月14日に発売された「SH6KT12A」は、HDD/メモリを増強しながら、価格を69,800円と2万円引き下げてきた。ネットブックとしては、やや高価ではあるが、タッチスクリーン機能やワンセグチューナ搭載という機能を考えれば、検討に