2019年1月30日のブックマーク (12件)

  • レーダー照射問題、日韓双方の発表をとことん突き詰めてわかる8つの「ファクト」と「フェイク」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    単発記事のつもりで始めた日韓軍事インシデント「日韓電探照射問題」シリーズは、今回で第7回となりました。大前提として、日韓両国の公式発表、所轄する省庁の担当者による記者会見での発言というファクトに立脚するという執筆方針を堅持し続けていますが、なぜか「反日」だのと意味不明の言葉とともにツイッターやフェイスブックでKamikaze Attackしてくる方があとを絶ちません。対空砲は商売大繁盛です。一方で被参照数も鰻登りです。これまた商売大繁盛です。 第5回と第6回で韓国国防部の重要なブリーフィングについて全訳をご紹介しました。これらと日政府、主に防衛省からの発表内容を照合することによって、何が対立点であるか、何が問題であるか、何が不明であるかが分かると思います。 今回は、1/23以降の事態拡大については触れません。あくまで12/20に発生したインシデントと、1/22までに明らかとなったことにつ

    レーダー照射問題、日韓双方の発表をとことん突き詰めてわかる8つの「ファクト」と「フェイク」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
  • 弊社業務改革の目玉である事務業務自動化(RPA)が管理職クラスからも猛反発されている。 - Everything you've ever Dreamed

    「ロボットによる業務自動化(RPA)」導入が頓挫するのは、技術的なものやコスト的なものではなく、人間のどうしようもない性質が大きいみたいだ。先日、弊社の業務改革の一環で事務仕事の一部をロボット化(RPA)へ代行させはじめたこと、事務職の人たちの仕事を奪われるという危機意識の大きさについて、ここで書いた。 「来年からあなたの仕事RPA化します」と事務スタッフに告げたら猛反発された。 - Everything you've ever Dreamed 今、僕は部下に、これがボスの意向の会社方針であること、世の中の働き方の流れであり会社が生き残るためには必要であること、給与や待遇は維持すること、を丁寧に説明して、同意を得ているところである。 だが、今度は、業務改革を推し進める立場である管理部門の役職者たちが、おそらくRPAについて多少学習したのだろうね、反発をはじめた。「人事、総務、経理といった

    弊社業務改革の目玉である事務業務自動化(RPA)が管理職クラスからも猛反発されている。 - Everything you've ever Dreamed
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
    事務センターならともかく中堅企業でRPAでそこまで仕事が減るって、これまでろくにシステム使ってなかった疑惑。
  • グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増 - 日本経済新聞

    米デルテクノロジーズ傘下でストレージ(外部記憶装置)大手のEMCジャパン(東京・渋谷)のセキュリティー部門は29日、サイバー攻撃の動向に関する説明会を開催した。米グーグルなどの地図サービスを悪用した振り込め詐欺の一種「リバースビッシング」と呼ぶ手口がアジア太平洋地域で広がりつつあると警鐘を鳴らした。ビッシングとは、電話など音声を利用するフィッシング詐欺のこと。日であれば振り込め詐欺の一種とい

    グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増 - 日本経済新聞
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
  • 「歌いだした瞬間のウソだろうという感じが何度見ても色褪せない」中毒性がつよつよすぎる動画を見てほしい

    クリストファー @morusbombycis 女の子(だよね?)が歌いだした瞬間のウソだろうという感じが何度観ても色あせないし、全体的に中毒性高すぎる。 pic.twitter.com/qfL21cLtTU 2019-01-28 08:33:13

    「歌いだした瞬間のウソだろうという感じが何度見ても色褪せない」中毒性がつよつよすぎる動画を見てほしい
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
  • ドイツでインフルエンザは流行していないのか、そのリツイート大丈夫? - ネットロアをめぐる冒険

    みなさんの周りはインフルエンザは大丈夫ですか? 私は記憶にある限り一回もかかったことがないのですが、今日はインフルエンザのドイツでのお話。 ドイツに来てから全然風邪をひかなくなった。インフルエンザの流行なんてない。街で電車でマスクしてる人も見ない。 なぜか。 結論:調子が悪い人は、休んで家にいるから。 十分に病欠できる環境が用意されてるのは、素晴らしい。 休まず働くことは、他の誰かの休みを削ることになる悪循環。 — ピアニシモ (@drpianissimo) January 24, 2019 以上のツイートに、体調が悪くても休めない日の労働環境の悪さに対する怨嗟のリプがぶら下がっています。 実は、おんなじようなツイートが、ちょうど1年前にもありました。 ドイツでインフルエンザ予防接種するなんて全く聞いたことないしそれでも全然流行しないけど、日では大流行しちゃうのは、インフルかかっても仕

    ドイツでインフルエンザは流行していないのか、そのリツイート大丈夫? - ネットロアをめぐる冒険
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
    ご本人の訂正ツイートも引用したって上げてください。斜め読みの人にデマッター扱いされると可哀想なので。
  • nanacoカードを落としてセンターに連絡したら「すぐには止められない」と回答→オートチャージが悪用されるも補償なし

    Miyahan @miyahancom nanacoカードを落とした…。 慌ててコールセンターにかけたけど「すぐには止められないよ。完全に止まるのは明日になるよ」とのこと。 まじかよ… さすがにクレカからのオートチャージはオンライン処理だし即時停止だと思いたい。チャージ分は最悪やむ無しか。 2019-01-28 21:07:31

    nanacoカードを落としてセンターに連絡したら「すぐには止められない」と回答→オートチャージが悪用されるも補償なし
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
    今読むと「5分遅かった」との最後のツイートからは少なくとも電話の後の分はチャージも後日補填されるように読めるんだけど、まとめに後から追加された?
  • 関西の「また◯◯しよ!」は関東では意味が通じない場合がある、というお話に衝撃を受ける人々「うそやろ!?」 - Togetter

    テツヤ UNMASK aLIVE @tetsualive89 関東の人に「また遊ぼ!」とか「また○○しよ!」言うても 「一回も○○した事無いよ」って言われて全然伝わらなくておかしいなぁ思って今さっき調べたんやけど、 関西の「また」には「今度」って意味が含まれてるって書いてあった。 そりゃそやろおもたら関東には無いらしい。 日語って難しい。 2019-01-28 16:16:49

    関西の「また◯◯しよ!」は関東では意味が通じない場合がある、というお話に衝撃を受ける人々「うそやろ!?」 - Togetter
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
    「次に」の意味があるのは関東人も理解しているけど、基本「今回」(の機会・行動)あっての「次回」という認識が強い気がする。
  • 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その4

    ( 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その3 からの続き ) 同居人はひざ、時々、頭のうえ。 我が輩はである(飼い)。一人暮らしの作家先生に拾われたと共同生活する話。同じ時間軸の出来事を、作家とそれぞれの視点で描く。ちなみに8割位ご飯の話。 作のシリーズ構成を務める赤尾でこが関わった「ミイラの飼い方」もペットとの日常を描く作品だけど、赤尾でこって小動物の心が読めるのだろうか。というか実はなんじゃ。 がかわいい。漱石さん家のおっさんは「まったく人間という生き物は…」と愚痴を垂れる社会風刺だった気がするんだけど、作は女の子みたいなが「あいつなんやねん。もっとシャキっとせい!」的な語り口なのにツンデレなのがかわいい。 前半部分に当たる、小説家の主人公による一人語りが小説っぽくて良い。斜に構えた視点、社会から距離をおいた生き方。他人がほとんど登場しないので、話の殆

    2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その4
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
  • 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その2

    ( 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1 からの続き ) 約束のネバーランドAmazonPrimeVideoのみ見放題 鬼ごっこ。Clover works(旧A-1 Picturesのスタジオ)によるサスペンス作品。原作は週刊少年ジャンプ連載の漫画。神戸守とA-1によるノイタミナ枠といえば「すべてがFになる」だけど、作もほぼ同じスタッフ(まだ観てない)。 日常→非日常までの流れがすごい綺麗。1話はちゃんと2回観てね。無邪気な子どもたちの会話シーンに流れる、流麗だけど緊張感のある音楽音楽:小畑貴裕)と、音楽のないシーンを織り交ぜて不穏な感じを徐々に演出していく。 そして例のシーンにおける容赦のない作画。特にCloverWorks作品は表情のアニメーション作画が強烈(スロスタ、ダリフラ、青ブタとか)で、作も非常にエモい。特に人外の表情もいけるクチだったのね。その後の、諸

    2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その2
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
  • 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1

    こないだ「宇宙よりも遠い場所」いしづかあつこ監督のインタビュー記事内で「ファンにできることはありませんか」という質問に「「このアニメが好き」って、一言発信していただくだけで、すごくうれしくなりますね。」と答えていたのを読んでふと「案外こういう怪文書でも巡り巡って彼らの活動支援になったりするのかなぁ」なんてことを思ったので感想を書くことにした。ちゃんと見てから感想書きたい気もするけれど、以前よりもいの完走レビュー書いたときは1ヶ月費やしたので時間の制約上1〜3話程度の感想になっている。 それっぽく並べてあるけど、作品の優劣は付けてない。容赦して。 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その2 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その3 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その4 配信情報について ~独占…対象サービスでしか配信してない ~のみ見放題…対象サー

    2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
  • IT技術者を名乗る人の病

    IT技術者を名乗る人たちは「この最新のシステムを使えば解決する」と口を揃えるが 我々ユーザーにとってはシステムを越えた運用も含めた総合的な提案が必要である ツールやOSSの提案はユーザーのためなのか自己満足のためなのか自問したい

    IT技術者を名乗る人の病
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
    「運用も含めた総合的な提案」そこ一番手間暇金かかるのに一番値切られるとこだからな。「この導入とか要件定義とか何でこんなにかかるんですか。稟議通らないので費用の詳細をお伺いしたい」
  • 【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??

    あるから引用した文章だけど、ちゃんと読める?俺は読めるけど。 神経医学における漸進的な貢献は、敬虔のない状態では決して構造化されるものではない。 最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献が、なぜそれを如実に現している現状のように構造化できなくなったかは自明であろう。 あまり知られていないが、19世紀後半にエリファット=フォン=ハッシュヴァルツというスウェーデンからアメリカ移住した哲学者がいる。哲学者と言っても当時彼女は詐欺師のごとく扱われていたようだが。この哲学者は哲学以外にも同時に医療や神学を学び、現在でいうところの構造主義の前置きとなるKalmia Theoryを提唱している。誤解を恐れずに言ってしまえば、神経医学においてもキリスト教史観での認識論を改めて多角的に世界を認識しなければいけないというものだ。 倫理がなぜ神経医学において重要かというのは自明に見えるかもしれないが実は

    【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??
    Windfola
    Windfola 2019/01/30
    「専門では業績残してるのに自著で電波ゆんゆんにオレオレ哲学開陳したがるエライ先生とかほんと厄介だよねえ。増田もこんなの読まされてさぞ腹が立っただろう」と同情しながら読んだだけに、しょうもなさが一際