タグ

ブックマーク / p2ptk.org (3)

  • 中国系ハッカー、“FBIのバックドア”から米通信大手をハッキング | p2ptk[.]org

    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「China hacked Verizon, AT&T and Lumen using the FBI’s backdoor」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 中国政府と繋がりのあるハッカー集団がAT&T、Verizon、Lumenなどの大手通信会社に侵入した。彼らはこれらの企業のネットワークに潜り込み、数ヶ月にわたって米国内の通信を傍受していたのだ。対象は個人から企業、果ては政府関係者にまで及んでいた。驚くべきことに、彼らはコードの脆弱性を突く必要すらなかった。代わりに使ったのは、FBIが全ての通信事業者に設置を義務づけているバックドアだった。 https://www.wsj.com/tech/cybersecurity/u-s-wiretap-systems-targeted-in-china-linked-hack-327fc

    中国系ハッカー、“FBIのバックドア”から米通信大手をハッキング | p2ptk[.]org
    Windymelt
    Windymelt 2024/10/08
    “新たな産業が誕生した。通信事業者が自社ネットワークにバックドアを開けるのを支援する企業たちだ。この胡散臭いビジネスの先駆者はほとんどが元イスラエル諜報機関出身者たちだった”
  • 誰もがインターネットの「暗がり」に安住する日 | p2ptk[.]org

    Pluralistic プラットフォームは衰退する。競争、規制、広告ブロッカーやその他の敵対的な相互運用性、そして自社の労働者による制約を受けないテクノロジー企業の経営者は、必然的にプラットフォームを空洞化させ、超柔軟なデジタル技術を使ってエンドユーザやビジネス顧客から価値を吸い上げ、ユーザをロックインするために最低限の価値しか残さない。 https://pluralistic.net/2024/01/30/go-nuts-meine-kerle/#ich-bin-ein-bratapfel メタクソ化(enshittification)は、高いスイッチングコストの必然的な結末である。テクノロジー企業の経営者は、隙あらば顧客やユーザをロックインしようとする。プラットフォームからの離脱が難しいほど、プラットフォームはユーザの離脱を恐れずに、ユーザをより酷く扱うことができ、より多くの価値を奪え

    誰もがインターネットの「暗がり」に安住する日 | p2ptk[.]org
  • プライベートを詮索し、冤罪で通報し、疑いが晴れてなおユーザを罰するGoogle――それを後押しする世界的潮流 | p2ptk[.]org

    プライベートを詮索し、冤罪で通報し、疑いが晴れてなおユーザを罰するGoogle――それを後押しする世界的潮流投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/8/242022/8/24 Electronic Frontier Foundation インターネットユーザのプライベートなメッセージやファイル、日常の写真などがテック企業によって検査され、そのデータを政府のデータベースと照合する事案が増えてきている。今に始まったことではないが、あらゆるオンライン活動を大規模にスキャンして、警察が児童性的虐待画像(CSAM)に関連した犯罪を効率的に捜査できるようにすべきだという声も高まってきている。 一方、市民の側は自分たちがどのように監視されているのかをほとんど知らない。スキャンを実施するテック企業も、彼らが協力する政府機関も、その仕組みの詳細を明らかにしていないためだ。だが、スキャンが完璧

    プライベートを詮索し、冤罪で通報し、疑いが晴れてなおユーザを罰するGoogle――それを後押しする世界的潮流 | p2ptk[.]org
    Windymelt
    Windymelt 2022/08/24
    Google Photo Alternativeを実装してみようかな、という気持ちになっている。
  • 1