タグ

2008年9月10日のブックマーク (14件)

  • 「反撃するなということか」 不運な逮捕…妻との離婚も考えた (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「突然襲われ、どう身を守れというのか」。反撃して逮捕された男性は、襲われたときの恐怖や、逮捕されて家庭や職を失いかねない不安を語った。 男性は会社に出勤するため、山手線内回りのホームで電車を待っていた。携帯電話をいじっていると、反対側のホームで、男が柱にぶつかったのが見えた。「よそ見していたのかな」。男はさらに近くのサラリーマン風の通勤客にぶつかっていき、いきなり頭突きをして襲い始めた。ホームに響く男の怒声。通勤客は階段を駆け上がって逃げ、男は階段の上方を見上げて何かを叫んでいた。 驚いて成り行きを見守っているとき、男と視線が合った。男は怒鳴り声を上げて線路に降り、こちらのホームに上がってきた。「いきなり襲ってきた」。何度も顔を殴られ、たまらず顔を下げてよけたが、蹴りが顔に入った。 「殺される」。男性は右拳で男の顔を殴りつけた。男はあおむけに倒れ、意識をもうろうとさせながらブツブツとつぶや

    WinterMute
    WinterMute 2008/09/10
    安易な犯罪報道に対する反省記事はどこでしょうか
  • 通り魔暴行被害者が1回反撃で相手は意識不明… 「不運な逮捕」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR田端駅(東京都北区)で先月末、出勤途中の男性が見知らぬ男から突然殴る蹴(け)るの暴行を受けた。恐怖感にかられて1回殴り返すと男は転倒、意識不明となってしまった。早朝の出勤時間帯で目撃者が去ってしまったこともあり、男性は傷害容疑で逮捕された。その後正当防衛が認められ釈放されたが、普通のサラリーマンが「逮捕される」こと自体、生活の破壊につながりかねない。「襲われても反撃するな、ということか」と男性。通り魔事件が続発する中、自分の身を守る難しさを考えさせられる。 8月27日午前6時過ぎ、男が田端駅の山手線外回りホームで通勤客にいきなり頭突きするなど暴行。男はさらにホームを降りて線路を横切り、同線内回りホームに移動、男性(34)=北区=に襲いかかり、顔を何度も殴ったり蹴った。「殺されてしまう」と男性が反撃、男の顔を1回殴ったところ、男はあおむけに転倒して意識を失った。 男性は駅員に警察への通報

    WinterMute
    WinterMute 2008/09/10
    "普通のサラリーマンが「逮捕される」こと自体、生活の破壊につながりかねない" 有罪確定前に実名報道するからでは。なんでそこで他人事顔で、警察だけが悪いみたいな論調なのか
  • CNN.co.jp:マケイン氏、支持率でオバマ氏を逆転 CNN調査

    (CNN) 共和党大統領候補のジョン・マケイン上院議員の支持率が、民主党大統領候補のバラク・オバマ上院議員を上回ったことが、CNNによる最新の独自調査で8日夜明らかになった。 CNNは、5─7日に行われた自社とABC/ワシントン・ポスト、CBS、ギャラップ社、ディアジオ/ホットラインの5つの世論調査結果を平均した。その結果、マケイン氏の支持率は47%と、オバマ氏を2ポイントリードした。 6日にはオバマ氏が45%とマケイン氏を3%リードし、7日には差が1ポイントに縮小。8日に発表されたCNN/オピニオン・リサーチ社の電話調査(5─7日)結果では、2人が48%で並んだ。マケイン氏がリードを奪ったのは、今回初めて。 ただしオバマ氏の予想選挙人団は243人と、マケイン氏の189人を大きくしのいだ。当選するためには、選挙人合計538人の過半数にあたる270人の獲得が必要。CNN調査では、コロラド・

  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    WinterMute
    WinterMute 2008/09/10
    “自分が”見飽きたものとそうでないもの、という軸が強すぎる。主体を読者に置かないこういう人を審査委員にしちゃいかんとおもう/審査委員の作家先生より編集者の意見が強い大賞の方がヒット作を生みやすい、とか
  • Christoph Buchel: No Future Biennale08 MCA

    WinterMute
    WinterMute 2008/09/10
    パンクばあちゃんズ/ネタ元→http://10e.org/mt2/archives/200809/100144.php
  • 『お前の死が全体の役に立つ』と言われたら? - Automatons Hacking Guide

    図書館で働いてる奴も、そこで静かにを読んでいる奴も、そう言う安月給で勤勉な労働者とか、これから勤勉な労働者になる人だ。それでみんなが幸せになるなら、それを善と言われたら、彼らは自分の命すら投げ出すだろうよ。ホームレスの問題は国が<酒飲んだくれて文句を言う仕事>やら<試コーナーをい荒らす仕事>を作れば解決する。 - Automatons Hacking Guide手に余る<偉大な理想>を押し付けられて、それでもなおそれに従う人々、勤勉な労働者がいるのを君は認めた。それで居て君は彼らを見捨てて、彼らの骨の髄までしゃぶろうとする連中に手を向けろと言う。だが、そもそも前者のような輩っていうのは、「全体が幸せ」であることを自分たちが望んでいるから、そんな奴隷労働に耐えているんだろう。だったら何でそんな彼らを助けなければならないのか?だって彼等は今現在自分の望むような自分であって幸せなんだから。

  • 【話の肖像画】「反日」「嫌韓」って何だ(2)早稲田大客員研究員・洪ヒョンさん - MSN産経ニュース

    ■日人にもある「誤解」 −−日では、《韓国は右派も左派も「反日」になると足並みをそろえる。「歴史問題はもう持ち出さない」と言ったはずの大統領も、国内問題で窮すると「反日カード」を持ち出す》といった疑念が消えません 洪 多くの日人が「反日」に対して、間違った認識を持っていると思います。「反日」の理由を「植民地統治への記憶」と考えているでしょうが、そればかりではない。「その記憶を忘れるな」「復讐(ふくしゅう)せよ」と偏狭な民族主義や共産主義のイデオロギーをもって煽(あお)り続けている勢力こそが問題なのです。それに反論しようものなら“親日分子”のレッテルをはられ、徹底的に攻撃されるから怖くてできない。「反日」を政治的に利用した指導者も、最近10年の左翼政権の時代を除けば、実はそんなに多くはないと思います。 ところで日で最も“嫌われている、反日的な”韓国の大統領は誰ですか? −−おそらく竹

  • 文字を色で、香りを形で感じる人たち:「共感覚」と比喩 | WIRED VISION

    文字を色で、香りを形で感じる人たち:「共感覚」と比喩 2008年9月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 色を「聴く」、味を「見る」といったことができる人がいる。こうした人々は「共感覚者」と呼ばれ、異なる知覚領域が組み合わさって感じられる。 [共感覚とは、ある刺激を受けたとき、来の感覚に他の感覚が伴って生ずる現象で、印刷された文字が色となって感じられたり、香りが形を伴ったり、話し言葉が虹色に見えたりする(日語版記事)。 過去記事「VRもオーラも「共感覚」の一種?」によると、共感覚者は、多く見積もると2000人に1人の割合で存在する可能性がある。共感覚が起こるのは、脳の複数の部位が同時に活動するからだと考えられており、共感覚者においては連結されている脳の部位が、共感覚者以外の人では、発達のある段階で切断されている(新生児の脳に見ら

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    WinterMute
    WinterMute 2008/09/10
    ハゲしくワロタ、と/最初に書いたid;digitalboxはもっと評価されるべき
  • 有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ

    「肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日を中心に爆発的に増加中」という指摘がある。■「企業努力とテクニックで」 有害米、なんと正規米にも混ぜて出荷…三笠フーズ*1(痛いニュース(ノ∀`))の63より引用。 肝臓がん患者の推移の資料図 [f:id:NATROM:20121129123718j:image][f:id:NATROM:20080909110446j:image] 自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1 (0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 ) ^^^^^^^^ に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 用として転売されていました。 資料図そのものは、国立がんセンター対策情報センターによる。一部の人は、肝臓癌の死亡が西日で多いこと、肝臓癌の死亡数が1995年で不自然に上昇していることを不安に思ったよう

    有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ
  • 「快感原則」を忘れるなかれ:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) ―― 直截な言い方になってしまいますが、「コードギアス」はなぜこれほどヒットしたのだと思いますか。人々の欲望を捉える、“ヒットを生み出す秘訣”みたいなものがあれば、ぜひおうかがいしたいのですが。 谷口: 正直、ここまでいくというのは、私も読み切れなかったです。 谷口悟朗(たにぐち ごろう) 1966年生まれ、愛知県出身。フリーのアニメーション監督、演出、プロデューサー。代表作は「無限のリヴァイアス」(1999年)、「プラネテス」(2003年。この作品で星雲賞を受賞)、「ガン×ソード」(2005年)などがある。深夜枠の番組ながら大人気となった「コードギアス 反逆のルルーシュ」(2006年)で注目を集め、続編の「コードギアス 反逆のルルーシュR2」が日曜夕方5時からMBS、TBS系列で放映中(2008年8月現在) (写真:鈴木 愛子 以下同) 今の時代の感覚にたまたま合致した

    「快感原則」を忘れるなかれ:日経ビジネスオンライン
    WinterMute
    WinterMute 2008/09/10
    "「アニメは『文化』であって、『商品』じゃない」「売れることを目指すのは悪だ」と批判されてしまったら、アニメが作り続けられなくなってしまうんですよ"/今回はいい記事だった
  • CEDEC 2008特別インタビュー:「日本はもうゲーム先進国ではない」――岡本吉起氏が語る“世界に通用するゲームプロデュース” (1/3) - ITmedia +D Games

    9月9日から11日にかけて開催される、日最大級のゲーム開発者カンファレンス「CESA DEVELOPERS CONFERENCE 2008(CEDEC 2008)」。その開催に先駆け、「いま、必要とされるゲームプロデュース」という内容で講演を予定している、ゲームリパブリック社長の岡吉起氏にインタビューする機会を得た。 岡氏と言えば、カプコン時代には「ストリートファイターII」シリーズや「バイオハザード」シリーズ立ち上げの功労者として知られ、独立した現在は経営者という新たな立場からゲーム業界に深く携わってきている。その岡氏から見た“ゲームプロデュース”とは一体何なのか。CEDEC 2008開催前に、その講演内容について少しだけ語っていただいた。 あえて今、プロデューサーを再定義する 岡吉起氏 ―― 今回、なぜプロデュースについて語ろうとしたのか教えてください。 岡吉起氏(以下、敬

    CEDEC 2008特別インタビュー:「日本はもうゲーム先進国ではない」――岡本吉起氏が語る“世界に通用するゲームプロデュース” (1/3) - ITmedia +D Games
    WinterMute
    WinterMute 2008/09/10
    頭にグラサン乗っけて日焼けして「ゲームじゃなく人をプロデュース」って言う人は信用ならないってばっちゃがいってた
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    WinterMute
    WinterMute 2008/09/10
    海川ってすげー死んでんのね
  • 参考-2 諸外国の交通事故発生状況 - 内閣府

    国際道路交通事故データベース(IRTAD)がデータを有する30か国について、人口10万人当たりの死者数を比較すると、我が国は7.0人(2003年)であり、第6位に位置している(第1図)。 我が国は、スウェーデン(2位)、イギリス(4位)等と並び、上位に位置している。各国とも交通安全対策には積極的に取り組んでおり、それぞれ交通事故死者数の減少に向けて努力している。 1 概況 主な欧米諸国(アメリカドイツ、イギリス、フランス)の交通事故死者の推移をみると、ドイツ、イギリス及びフランスは、ドイツの統一前後の一時的増加をのぞき、おおむね減少傾向にあるのに対し、アメリカは、増加ないし横ばい傾向にある(第2図)。 2 自動車の普及及び道路の延長状況 我が国と欧米諸国の自動車の普及状況を見ると、人口一人当たりの自動車保有台数は、アメリカが最も多く、次いでイタリア、オーストラリアとなっており、我が国はド

    参考-2 諸外国の交通事故発生状況 - 内閣府