2017年1月9日のブックマーク (5件)

  • ボランティア、お稽古……40代からの「友達づくり入門」

    学生時代、いかにして友達をつくっていたのだろうか? 過去が不思議なほど、大人が友達をつくるのは難しい。しかし今からでも遅くない。行動すれば出会いはある! 年を重ねるごとに、自然と減っていく友達の数。気づけば相談できる相手がいなくなって、わびしい人生に……。そんな不安を抱き、5年間で500人の友達をつくった経験のあるコラムニスト・木村隆志さんに、40代から友達をつくるコツを聞いてみた。 「最初に取り組みたいのは、デジタルツールのリストに頼らず、思いつくまま友達の名前を書き出すこと。友達数の現在地点を把握することで、少なければモチベーションが上がります」 日常の姿勢としては、友達を探している情報をオープンにするとよい。世話好きの友達や行きつけの店の店主など、人間関係のハブになってくれそうな人に伝えておけば、候補をマッチングしてくれる。そして気の合う人に出会えたときは、最後に「今日は楽しかったで

    ボランティア、お稽古……40代からの「友達づくり入門」
  • 神社の政治利用から初詣ラッシュまで 「ル・モンド」紙がみた“神道のいま”

    しばしば国際的な争点ともなる靖国神社と異なり、あまり議論されることのない伊勢神宮。だが、目と鼻の先の伊勢志摩でG7サミットが開催されたことからもわかる通り、政治的な存在感は高い。仏高級紙は、この伊勢神宮を切り口に、「神道と日政治」について深い議論を展開している。 日では常に曖昧な「宗教と政治」の関係 白い小石を敷き詰めた地面に建てられた柱の上に、明るい色の木造の建造物が建っている。とんがった屋根は茅葺きで、棟木は金色の鰹木で飾られている。 ここ伊勢神宮内宮は、訪れた人が戸惑うほどの簡素さに満ちているが、日で最も崇められている場所だ。日の神話で、皇室の祖神とされる天照大神が祀られているからである。 安倍晋三首相が、2016年5月のG7サミットで各国首脳を迎えるのに、この神道の聖地を選んだのには下心があったはずだ。しかし、先進国首脳会議を伊勢神宮の目と鼻の先で開催し、各国首脳を神宮参拝

    神社の政治利用から初詣ラッシュまで 「ル・モンド」紙がみた“神道のいま”
    WonderBoy
    WonderBoy 2017/01/09
  • プログラミング学習、独学の限界から抜け出す方法とは : IT速報

    381:デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa6b-nn1e) 2017/01/04(水) 12:23:42.84 ID:BZb3HoVpa.net 1年独学したと書き込んだものですが、もともとフォートランを少しかじったことある程度なんで、 プログラミングを1からやりたいという気持ちでした。 なかなかサンプルの内容も?となることがまだ多くて、独学の限界かもって思ってました。

    プログラミング学習、独学の限界から抜け出す方法とは : IT速報
    WonderBoy
    WonderBoy 2017/01/09
  • プログラミングスキル習得のためにHour of Codeをやってみたらとてもよかった - あしたの人事の話をしよう

    最近言われているようにプログラミングは必修化の方向にある。 文科省でも、まじめにその在り方を議論してきているくらいだ。 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ):文部科学省 僕はもともとキャリアの最初でプログラミング(大規模システム開発プロジェクトでコーディングしたり仕様書を書いたりすること)に携わっていたし、振り返ってみれば小学六年の頃(1980年頃だ)からNECPC-8001でBASICのプログラミングをしていたので、いわゆるプログラミングスキルはある方だと思う。 でも、自分はたまたま興味があってそういうスキルを身につけたけれど、自分の子どもに教えるとなるとなかなか難しいなぁ、と考えていた。 というのも、すでに完成されたアプリが多すぎるからだ。 僕が初めてPCに触れた1980年台といえば、もちろんwindowsなんかなくて、真っ黒な画面のコマンドプロン

    プログラミングスキル習得のためにHour of Codeをやってみたらとてもよかった - あしたの人事の話をしよう
    WonderBoy
    WonderBoy 2017/01/09
  • 資産運用のプロに学ぶ!これだけは読みたい資産運用役立ちブログ10選

    資産運用にチャレンジしたいと考えてはいるものの、「何に投資していいのかわからない。失敗したくない。」との思いから、なかなか踏み出せない状況に陥っていませんか。 自分でも簡単に調べているとは思いますが、最終的に「雑誌にも載っていたし、儲かりそうだから」といった理由では絶対に投資しないでください。自分で考えない人にとって資産運用はギャンブルも同然です。 しかし、プロの考えを学び、十分な知見と投資方針をもって臨めば、仕事や私生活とも両立でき、きっと長期的に満足いく利益を得られることでしょう。 ここでは資産運用のプロのブログを紹介し、資産運用に対する考え方や情報収集の方法、自分にあった資産運用方法を見つけるお手伝いをいたします。 資産運用がギャンブルにならないように、プロのブログからしっかりと学びましょう。 1.有名投資家人気ブログ 5選投資・経済に精通されている方でその実績から読者も多いブログを

    資産運用のプロに学ぶ!これだけは読みたい資産運用役立ちブログ10選
    WonderBoy
    WonderBoy 2017/01/09