言及した/されたと近代、近代化に関するYOWのブックマーク (3)

  • 十三乙女漂流記 蠅の女王  - 殺せ/殺さなくてもよい/殺しても殺さなくてもよい

    なぜころ宿題の再開を1年ぶりにしようとしているんですが、自分が選んだ課題図書が増えて、更新までに未だ一ヶ月以上猶予欲しいところ。 前回「民主主義」の回(id:YOW:20070719、id:YOW:20070720)もそうでしたがゴール地点はそんなに大きくぶれるものでもないので、過程で何を拾って繋ぎ合わせられるかが、最も大きな課題になります。 そして、そのゴールには「それでも殺してはいけません」というような悲愴さは、置かない。 「それでも**してはいけません」と断固決然禁止しても、裏腹で「**なされる可能性も開かれよ(造反がなされよ)」という好奇な期待感が密かに貼り付いてしまうものなのだ… わたしもまた色気の業が強いもんで、こういうみのもんた的なイヤらしさには敏感ときてる。 ベトナム戦争当時、岡太郎が『殺すな』の新聞意見広告を出したのは有名なのですが、 わたしもアフガニスタン攻撃の時、い

    十三乙女漂流記 蠅の女王  - 殺せ/殺さなくてもよい/殺しても殺さなくてもよい
    YOW
    YOW 2007/09/17
    メルヴィル『代書人バートルビー』の主人公口癖「しないほうがいい」は、「主権」を表象する名台詞。「殺さなくてもよい」の発見も同じく興味深かったです。「主権論」とは葛城ミサト、シンジが体現してるもの。
  • 自然法は「自然」じゃないよヴァーチャルだよ (「法の支配」て何/「法律の支配」て言うたらマトリックス行き!) - YOW’s blog

    このエントリーの経緯ですが、 2chの法学板での『安倍が「法の支配」を「法律の支配」と間違えてる件』 *1 という、話題を先週たまたま見つけてにわか勉強で「法の支配て何1」「法の支配て何2」にてアップしたり。 (問題視されてた去年11月〜2月は、テレビあまり観てないので知らなかった) 前回やばいやばいと言いながら、あれから図書館まだ行ってなくて、「憲法」の課題は、ついでがあった時またチェックして書くとして、 今日は、前回の続きでないようで、続きでもあります。 もう既に今まで読んだやwebテキストから、今後自然状態、自然法について述べられてる部分をピックアップして、書き出していこうと思います。 今日のキーワードは、対「王権神授説」です。 自然法自然の権利といっても、今日のはどちらかというと、内心の自由とか。なぜころの問題は、次回のおかずにすることに。今どき「王権」てとか言わないで下され。

    自然法は「自然」じゃないよヴァーチャルだよ (「法の支配」て何/「法律の支配」て言うたらマトリックス行き!) - YOW’s blog
    YOW
    YOW 2007/04/14
    キーワードは、対「王権神授説」(から立ち上がった自然法の発想)←長いか。/z0racさん、mindさん、下さったコメント引用させてもらっております。natu3kanさんTezさんの指摘されたのは、う、あまり記憶になかったです。
  • 十三乙女漂流記 蠅の女王 - 日本で、「法の支配」って、なんだ?(「法律の支配」って言うな!)

    一夜明けて、わたしの他力願は天に届いてませんでした。だから「日で法の支配といったら、憲法のことかどうか」、自分で調べてみるよ。 昨日の『安倍が「法の支配」を「法律の支配」と間違えてる件』からピックアップ。「法の支配」って、何だろうなぁのエントリーで発現してしまった課題を、今日はやります。 6/22追記:「日の法の支配」について4月25日の記事の方がよく調べてから書いてあります。Google検索「法の支配」のワードで、この日付け記事がえらい上位なんですが、すいません。<追記以上> 【関連URL】法学板@2ch『安倍が「法の支配」を「法律の支配」と間違えてる件』:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1160384786/ 上のキャッシュページ:http://proxy.bbsnews.jp/2ch/jurisp/1160384786/

    YOW
    YOW 2007/04/04
    ずっとプライベートモードから切り替えてなかったミスが。日付け改め。/記事内引用論文>法の支配は通常、法の確定生と結び付けて理解される事が多い→前提として予め内容が確定された法が必要だという事になる。
  • 1