2012年5月15日のブックマーク (4件)

  • 雑誌は「魚で進む『放射能濃縮』」、研究者は「生物濃縮はかなり低い」 | 科学技術のアネクドート

    物への高濃度放射線の問題はすこしずつ沈静化に向かうかに思われていました。しかし、このたび、放射線濃度の基準値を超える肉牛が出荷されていたことがわかり、またと放射線の問題がぶりかえしたかたちです。 「放射性物質がついた稲わらを肉牛がべる。その肉牛を人がべる」というのが、この場合の物連鎖の過程です。「稲わら→肉牛→人」なので、放射線源と人は“2次のへだたり”といえます。 いっぽう、魚介類では、もし海水に放射性物質が含まれている場合、「海水→物プランクトン→軟体類→甲殻類→小型魚類→大型魚類→人」といったように、いくつもの段階を経て最終的に人が放射性物質をとりこむことが考えられます。

    YOW
    YOW 2012/05/15
  • 専門業者に学ぶ!トイレ・風呂の掃除術 頑固な汚れを落とす10の裏技

    トイレお風呂掃除2020年5月25日 更新専門業者に学ぶ!トイレ・風呂の掃除術 頑固な汚れを落とす10の裏技トイレやお風呂のお掃除って時間が掛かるし大変で面倒くさいですよね。トイレやお風呂は頑固な汚れも多いのが悩みですが、そんなお掃除を楽ちんにしてくれるお掃除術を大特集!是非、参考にして楽しくお掃除にチャレンジしてみてください。

    専門業者に学ぶ!トイレ・風呂の掃除術 頑固な汚れを落とす10の裏技
    YOW
    YOW 2012/05/15
    ハハが重曹いっぱい買い込んで結局使ってないから、使うことにしよう。
  • SYNODOS JOURNAL : 比較優位の原理と生産性の変化 安藤至大

    2012/1/3010:37 比較優位の原理と生産性の変化 安藤至大 1,はじめに 「誰にでも出番がある社会を実現するために」と題した前回の記事では、まず比較優位の原理とは何かを数値例を用いて説明した上で、結論が成り立つためにはいくつかの前提条件が必要であることをお話ししました。 その前提条件とは、(1)仕事の総量に上限がないこと、(2)仕事の切り分けが容易であること、そして(3)最終的な消費量のみが関心事であることの3点でした。 じつは、他にも重要な前提条件があります。上の3つよりも、むしろこちらの方が重要かもしれません。お気づきになった方はいらっしゃいますか? 2,阿部さんと伊東さん さて、まずは前回の復習から始めましょう。 お話の登場人物は阿部さんと伊東さんの二人です。まず阿部さんが無人島に流れ着き、野菜作りや魚釣りをして自給自足の生活をしていたところに、伊東さんも流れ着きました。二

    YOW
    YOW 2012/05/15
    TPP問題についてはこれ読めって言われた。あとで
  • 世界のデジタル化美術史関係資料を調べるためのポータルサイト“Getty Research Portal”が公開へ

    米国の美術研究機関であるGetty Research Instituteが、2012年5月31日に、“Getty Research Portal”を公開すると発表しています。この“Getty Research Portal”は、デジタル化された美学・美術史関係テキストのメタデータを集めたゲートウェイサイトとして、世界中の関係機関の資料を調査できるとともに、フリーダウンロード可能なデジタル化資料へのリンクも提供するものとなるようです。Getty Research Instituteは、“Getty Research Portal”が、美術史研究者、キュレーター、学生等にとって、世界のアートライブラリーに足を運ばなくとも、貴重な研究資料を調べることができるとしています。 Getty Research Portal(5月14日現在、未公開) http://portal.getty.edu/ Ge

    世界のデジタル化美術史関係資料を調べるためのポータルサイト“Getty Research Portal”が公開へ