YSky_channelのブックマーク (366)

  • 【旅】霧台部落散策 - まめはな雑記

    台湾好行バス神山線にて、ルカイ族のガイドさんに導かれて霧台部落を散策した。 集落の奥の方には行けなかったが、黒い石板でできた道や家を見つつ、粟のつきや、小米酒(粟のお酒)を試飲させていただいた。 つきは、思いつき棒×粘度の高い=重労働、という感じ。 小米酒は優しい甘さで美味しかった。小米酒は加糖の場合も多いが、飲みやすいので好きな味。 粟のつき 粟のつき 小米酒 集落の奥には、おーいと叫ぶルカイ族の男性の像があるが、今回はそこまでは行けず、遠くから眺めるのみ。 その後バス停に戻り、ルカイ族のガイドさんとお別れ。 最後にバスで一曲歌を披露いただき、拍手喝采だった。 いいガイドさんだった。

    【旅】霧台部落散策 - まめはな雑記
  • 【豚まんウマー】台北の板橋エリアでの食べ歩きレポ - ヨーロッパの迷い方

    新板(板橋)エリアは安くて美味しいものがたくさん ①豚まん ②タピオカミルクティー ③府中夜市 まとめ 新板(板橋)エリアは安くて美味しいものがたくさん 今回は台北市の板橋区のべ歩きレポです。 レポと言ってもそんなに多くはありませんが。 台湾べ歩きの参考になれば幸いです。 過去の台湾ご飯の生地はこちらからどうぞ。 howtogetlostineurope.hatenablog.com howtogetlostineurope.hatenablog.com howtogetlostineurope.hatenablog.com ①豚まん 最初は「台湾料理と言えば!」な豚まんです。 行ったのは『董記水煎包鍋貼』と言うお店。 豚まんはいくつか種類があります。 豚まん ニラ入り豚まん キャベツ入り豚まん 一つ15ドル(約70円)程度で買えます。 日とは違って求肥がもっちもち、中身はギッシリで

    【豚まんウマー】台北の板橋エリアでの食べ歩きレポ - ヨーロッパの迷い方
  • 証券口座を乗っ取られる事件 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    証券口座を乗っ取られる事件。 最近、証券口座を乗っ取られ、 勝手に株を売買される 被害が拡大している。 中国ハッカー達の 国を上げてのサイバー攻撃だろう。 ------------------------------- これまで証券各社は、 小口投資家の 補償に慎重な姿勢を 取っていたが、 あの大物投資家、 テスタ氏が被害にあった事で 風向きが変わった。 被害者に一定の 補償をする方針を 大手証券10社が、 申し合わせたと発表した。 (あくまで一定の補償) ------------------------------- テスタ氏のような、 大口の100億投資家たちの、 顧客離れの防止を図る 狙いがあるのだろう。 小口投資家がいくら騒いでも、 無視していた証券会社も 100億円投資家が騒ぎ出したので、 自分たちの利益を守るために 動きく出したのだろう。 証券会社とは、損得勘定で動く、 あざ

    証券口座を乗っ取られる事件 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 香港高速鉄道MTR「西九龍から中国深圳(広深港高速鉄道)」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    還暦を過ぎ、過去の失敗経験を思い返すと、 妙に用心深くなったり、やめた!ってなりがちだが、 新たな旅を計画することで、脳は活性化しますね。 さて、香港西九龍から深圳、広州まで走る高速鉄道 コロナ前の2018年に香港~深圳間が開通。 去年は中国ビザが無かったので乗るのを断念した。 今年は年末までビザ免除なので乗ってみたい列車。 香港からハイテク都市の深圳まで20分掛からず、 運賃は約千五百円、速いし安い!列車数は頻繁。 香港高鐵の速度は 香港セクション 200㎞/h、 メインランドセクションは 350㎞/hで走行する。 便利そうだが 香港西九龍駅では出入境審査があり、 全席指定席なので 気軽な感じではなく、 乗車の1時間以上前には行ったほうが良さげ。 worldwidetraveler.hateblo.jp JALのステイタスで e-channelをもらえるので、 去年に澳門に行った際の出

    香港高速鉄道MTR「西九龍から中国深圳(広深港高速鉄道)」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
  • 著作権の概念ゼロ! 有名キャラが大集結したバンコクのWat Pariwatへようこそ!! - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    このページではバンコク中心部から少し南に位置するヤーンナーワー区随一のおもしろ寺院、Wat Pariwat(ワット・パリワート/วัดปริวาสราชสงคราม)をご紹介していきます。 公共交通機関を使って簡単にアクセスでき、おそらくお子様も楽しめるスポットなので、バンコク旅行時の参考にしていただけたら嬉しいです。 アクセス方法 伝統様式とポップ・カルチャーの融合 観光客を虜にする脱力オブジェ ①ディズニーの仲間たち ②マーベル ③日のアニメ ④世界の偉人 お寺側は大真面目 参拝方法 次回へ続く アクセス方法 Wat Pariwatへ行くにはBRTに乗るのが便利。BRTとは、BTSチョンノンシー駅とスカイウォークで連絡しているサトーン停留所と、BTSタラートプルー駅直結のラチャプルック停留所を結ぶEVバスです。 バスと聞くとややハードルが高そうに思うかもしれませんが、BRTは従来の路

    著作権の概念ゼロ! 有名キャラが大集結したバンコクのWat Pariwatへようこそ!! - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
  • #大阪関西万博#EXPO2025#事前準備#数日前に思い立って行く#万博ボランティア#家族とお出かけ - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

    大阪・関西万博、これまでテストラン入場やボランティア参加を重ねてきましたが、ゴールデンウィークの平日に、ついに家族と一緒に購入したパスで行くことになりました✨ これまで数回、万博会場を訪れた感想を一言で言うと その場にいるだけでとっても楽しい、予想以上に楽しい! です。 そんな場所に、いよいよ家族でお出かけです。 パスは開催前の割引価格のときに1日券を3人分購入していましたが、行こうと決めたのは、行く予定の数日前。 高校生の娘の授業日程をみていたら、GWの中の平日に授業が休みの日があることを発見し、急遽、娘、私の母(かなり高齢)、私の3人で行くことにしたものです。 今回は、そんな『いきなり行こうと決めた』場合の事前準備について、リアルなところをお届けします✨ これからの時期、天気の1週間予報をみて行く日を決めたい人も多かろうと思うので、ぜひ、参考にしてください。 チケット購入 万博IDを登

    #大阪関西万博#EXPO2025#事前準備#数日前に思い立って行く#万博ボランティア#家族とお出かけ - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記
  • かつて珍スポット好きが熱視線を注いだバンコクの男根神社は現在どうなってるの? - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    ひと昔前はバンコク・プラティナーム地区の男根神社について取り上げているブログ記事をよく見かけましたが、最近ではめっきり目にしません。 大小さまざまな木製の珍棒オブジェを奉り、文字通り珍スポット好きが殺到していたあの神社はいまどうなっているのか、ふと疑問に思った私はさっそく足を運んでみました。 歴史的背景 件の男根神社の正式名称はChao Mae Tuputim(チャオ・メー・トゥプティム/ศาลเจ้าแม่ทับทิ)。Googleマップではヒットしません。 男根神社があるのはMövenpick BDMS Wellness Resort Bangkok(モーベンピックBDMSウェルネス・リゾート・バンコク)の敷地内。 クリニックを併設した5つ星ホテルで、スイスに社を置くMövenpickが買収する前はSwissotel Nai Lert Park Bangkok(スイスホテル・ナイラー

    かつて珍スポット好きが熱視線を注いだバンコクの男根神社は現在どうなってるの? - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
  • 【京都グルメ】サクッとコスパ良く食べれるお刺身ランチ "魚の匠 あさきぬ" - ななとなな夫の関西あちこちライフ

    Hi! ななとなな夫です。 今回は烏丸御池周辺で、サクッとコスパ良く美味しいお刺身ランチべに 魚の匠 あさきぬ を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの 刺身定 ¥1,300 海鮮丼 ¥1,300 アクセス方法 住所:604-8171 京都府京都市中京区龍池町424-1御池ビル 1F キョウトホーム 営業時間:11:30〜14:00 / 18:00〜22:00 定休日:日曜日 お店はビルの1階奥にあり少し分かりにくいかも。 知る人ぞ知るお店って感じが良いですねー。 目印は道路に出ているお店の「お品書き」です! 店内の様子 10席ほどのカウンター席のみ、こじんまりとした店内です。 土曜日のランチタイムに訪れましたが半分ほど席が埋まっている状態でしたね。 今回注文したもの 刺身定 ¥1,300 お刺身、わさび菜のサラダ、豆腐、ご飯に香の物、味噌汁が付いた定です。 お

    【京都グルメ】サクッとコスパ良く食べれるお刺身ランチ "魚の匠 あさきぬ" - ななとなな夫の関西あちこちライフ
  • 【備忘録】「お金がある・自由があるなどは、幸福とは無関係?」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

    この顔に、ピン!ときた方は、○○ですね(^_^;) 彼は、18世紀 ドイツの哲学者 ショーペンハウアーです 彼の哲学では 「お金持ち」「地位・名声ががある」「自由である」は 客観的事実です 幸福に感じるか、不幸に感じるかは、感情です あるひとつ事実を どう受け取るのかは それぞれ人が持つ感情次第なので 千差万別です 彼に言わせれば 客観的事実と感情を、混同している 「お金持ちになったら、幸福になれる」は、論点がズレているのです もちろん、美味しいものをべたりすることも、幸福とは関係ありません 「お金持ち」「地位・名声ががある」「自由」を獲得した人が、絶望を感じ自殺する人もいます 一方、お金がなく、地位も名誉も、自由もなくても、幸福に生きている人はいます つまるところ「幸福になるために、いくら 資産を増やし自由を獲得しても、地位や名誉を追求しても、幸福にはなれません」と、言っているのです

    【備忘録】「お金がある・自由があるなどは、幸福とは無関係?」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
  • バンコクのSarapad Thaiで最旬ご当地アパレル・ブランドをチェックしよう! - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    バンコクで話題のハイセンスなお土産屋、Sarapad Thai(サラパッド・タイ)。アクセス方法や売れ筋商品を紹介した前々回 と、キッチン雑貨コーナーにフォーカスした前回に続き、今回は同店で買えるアパレル関連ブランドを駆け足で見ていきたいと思います。 The SRT Saamu Palit K Ris The Only Market Bangkok Daroon Bell Socks Eleph Taxidermy Design(ReLive) 最後に The SRT 1つ目は2020年のローンチしたSirintra(シリンター)のセカンドラインです。ラメやスパンコール使いに長けたフェミニン&ゴージャスなSirintra隊と比べ、こちらはカジュアルなユニセックスのアイテムが多め。 いずれのデザインもひと癖あって、着る人を選ぶのは間違いありません。しかし、過去のタイ・アパレル業界を見ると、

    バンコクのSarapad Thaiで最旬ご当地アパレル・ブランドをチェックしよう! - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
  • オランダで「何食べよう?」に迷ったらLoetje!ステーキが人気の万能レストラン - オランダお役立ちブログ

    オランダ駐在のMaikoです😃海外帯同3カ国目。 実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊 「オランダ料理って何が美味しいの?」とよく聞かれるんですが、正直ちょっと困る質問です。 在住者ならきっと共感してもらえるはず💡笑 チーズとかコロッケ、サンドウィッチ?もちろんそれなりに美味しい。 でも、どれも軽感が強めで「ちゃんと事したな〜」という満足感にはちょっと届かないんですよね😅 「オランダの外はサンドウィッチが限界説」(個人の意見です。) スペインやイタリアのように“外で感動!”とはいかないけど、ちゃんと事ができるレストランも、実はあるんです。 たとえば、ステーキが名物のLoetje(ルーチェ)。 先日久しぶりに訪れたら、やっぱり良かったので、 今さら感はありますが、オランダの定番レストランとして改めてご紹介します! ステーキだけじゃない。“とりあえずここ”の定

    オランダで「何食べよう?」に迷ったらLoetje!ステーキが人気の万能レストラン - オランダお役立ちブログ
  • 「夜のお菓子」うなぎパイ工場を見学する - chappy vibes

    みんな大好き、うなぎパイの工場見学に行った。 工場見学 レベルの高いパフェをべる 「昼のお菓子」もおいしい! INFORMATION 「うなぎパイファクトリー」概要 工場見学 無料の工場見学ながら、受付でうなぎパイがもらえる。結構うれしい。 工場の中は真横からも見られるし、上からも見られるようになっている。 うなぎパイができていく工程が見られたのは楽しかった。出来立てのうなぎパイがべられる工場見学コースもあったけど、要予約で、既に埋まっていた。 うなぎパイの製造工程の映像が見られる部屋に続く暗くて狭い通路があり、うなぎパイに関する小ネタが貼られていた。 👦うなぎパイって精力がつくから夜のお菓子なんだよ って友達に教えてもらっていて信じていたけど、嘘だった。「家族団らんと一緒に」という健全な由来だった。 レベルの高いパフェをべる カフェが併設されているので行ってみたところ、パフェが1

    「夜のお菓子」うなぎパイ工場を見学する - chappy vibes
  • キタキツネとエゾタヌキが放し飼い「北きつね牧場(北見市留辺蘂町)」 - 都良(TORA)の北海道キャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報

    北見市留辺蘂町にある「北きつね牧場」は、50匹余りのキタキツネとエゾタヌキが放し飼いされている牧場です。 道内の各動物園などでも、キタキツネが飼育されていますが、こんなにも間近に見ることができるのは「北きつね牧場」だけです。 「北きつね牧場」は温根湯(おんねゆ)温泉郷にあります。 赤い屋根に白い大きな文字で「北きつね牧場」と書かれた大きな建物で、「道の駅おんねゆ温泉」の裏手にあり車で約4分です。 建物に入るとクマや鮭の木彫りの置物に物産品、キタキツネグッズなどが販売されていて、昭和時代の観光施設の雰囲気そのまま。 オープンしたのは、昭和58(1983)年というからまさに昭和です。 入場料を支払って中に入ると「注意! 手袋・手荷物に気を付けて!! きつねに取られないように注意して下さい」と大きな注意書きがあります。 入園料は、大人(高校生以上)が500円、中学生400円、小学生300円、幼児

    キタキツネとエゾタヌキが放し飼い「北きつね牧場(北見市留辺蘂町)」 - 都良(TORA)の北海道キャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報
  • 【西安,重慶4】高鐵で西安→重慶 - 世界の街シンプル一人旅

    巨大な西安北駅 高鐵で5時間強 250km/h走行6千円 地下鉄が橋を渡る 目的地の駅に到着 重慶の宿 眺めが最高!これで2,700円/泊! 夜の眺望も文句なし! 派手派手のフードコート 海老ワンタンと三角の 重慶の夜 明日は街歩き 巨大な西安北駅 3泊した西安から重慶に移動します。 地下鉄で西安北駅へ。この駅も巨大。いったいホームは何あるのやら。 マッサージチェアが置いてありましたがザッと150台はあったかと。 スタバもありましたがドリップコーヒーが27元≒570円とお高めでやめときました。 コンビニで昼用のパン、ソーセージ、お菓子を買いました。 高鐵で5時間強 買い物とトイレを済ませた頃に改札が始まりました。 たくさんの人が押し寄せて迫力の光景。 昨年11月に上海⇔蘇州で高鐵に乗りましたが、今回もTrip comで手配したので人工通道をパスポートで入場します。 車両と座席を見つけて

    【西安,重慶4】高鐵で西安→重慶 - 世界の街シンプル一人旅
  • タイ地震 ビル崩壊現場レポート - タイの晩ごはん

    こんにちは、タイの晩ごはんです。 3月28日に発生したミャンマーの大地震。 その揺れはミャンマーから遠く離れたここタイにも伝わり、建設中だったビルが崩壊しました。 その様子は日でも繰り返し放送されていたので、目にされた方も多いでしょう。 実はその現場は、私たちが住む場所からすぐ近く(MRTの駅でいうと二駅)にあります。 地震の当日は私たちはラオスにいて、翌日バンコクに戻りました。その時に利用したアピワット中央駅も、まさに崩壊現場の間近だったわけです。 今日はたまたまその近くに再び出かける用事があったため、現場の様子を伺ってきました。 Googleマップで見てもらうとよく分かると思うのですが、ビルの崩壊現場はバンコクを代表する観光地、ウィークエンド・マーケットが開かれる「チャトゥチャック市場」の真向かいに当たります。 ちょうどこの日はまさに土曜日ということもあり、当然ながらチャトゥチャック

    タイ地震 ビル崩壊現場レポート - タイの晩ごはん
  • 【2025年4月】『資産取崩し実験』(4カ月目) - 『タクドラたみ』の米国株投資

    タクドラたみの肌感覚 4%ルールは 資産が尽きて 失敗するリスクより 継続できず 失敗するリスクの方が高い 取崩し方法かもしれない こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、資産取崩し実験、4カ月目の実績です! 直近、トランプ関税の影響で さらに下がりましたね(^_^;) 今後、どう展開していくのでしょうね? いつも ありがとうございます ポチっと お願いします 取崩し実験の概要 取崩し実験(4カ月目) エビデンスと実験投資信託 実験の背景 取崩し実験の概要 実験の概要 「NISA口座」を使用 インデックスファンド ➡ 定額年約4%の取崩し(株式or債券) 高配当株投資信託 ➡ 分配金による強制取崩し 投資(計20万円) インデックスファンド ➡ 10万円 → S&P500:5万円 → 先進国債券:5万円 高配当株投資信託 ➡ 10万円 インデックスファンド 2025年ルール 年間通し

    【2025年4月】『資産取崩し実験』(4カ月目) - 『タクドラたみ』の米国株投資
  • 【西安,重慶2】回民街で「𰻞𰻞面」を食す - 世界の街シンプル一人旅

    朝の鐘楼 地下鉄は券売機のアリペイ支払 屋台とコンビニ 朝10時からチェックインできる宿 中国の宿に必ずあるヤツ 午後から街歩きに出発 不思議な通路の先は土産物店 「回民街」は予想以上の規模と迫力 さて、どれべよう 土産物屋が並ぶ路地 お腹いっぱい𰻞𰻞面 綺麗な色と形のお菓子 配車アプリDiDi初挑戦 なんか凄いとこ「萬象城」 明日も西安 朝の鐘楼 西安に深夜到着した翌朝。 最初の宿は1泊だけなので、地下鉄で数駅の別の宿に移動します。 チェックアウトして朝の鐘楼を眺めます。 周囲が大きなロータリーになっていて、車やバスがどんどん走って行きます。 地下鉄は券売機のアリペイ支払 西安の地下鉄は新しくてピカピカ。 アリペイミニアプリで乗ろうとしましたが何故かエラーに。 券売機のアリペイ支払で1回券を購入します。 券売機はガラガラなのでこれでも別に不便ではありません。 屋台とコンビニ 目的地

    【西安,重慶2】回民街で「𰻞𰻞面」を食す - 世界の街シンプル一人旅
  • ビエンチャンのコスパ抜群フレンチレストラン「Le Vendome Restaurant」が最高すぎた - タイの晩ごはん

    こんにちは、タイの晩ごはんです。 タイ国鉄の夜行列車でノンカイに到着した後、我々はその足で隣国ラオスのビエンチャンに向かいました。 ラオスといえば何と言ってもビアラオですが、美味しいレストランも数多く存在します。 今回の旅でも美味しいものを色々と頂いたのですが、その中でも最高だったのが「Le Vendome Restaurant」です。 Le Vendome(ラ・ヴァンドーム)があるのは、ナイトマーケットが開かれる「チャオ・アヌウォン公園」からもすぐそこの場所。 ビエンチャンは市内の中心地でもそれほど人の姿は多くはないのですが、Le Vendomeのある通りはさらに歩く人もまばら。 そんな通りにありながら、40年以上の歴史を持つというLe Vendome。確かに、入口にも年季を感じます。 店内は室内とテラス席に分かれていて、こちらはテラス席。 明るくて開放的でなかなか良いのですが、とにかく

    ビエンチャンのコスパ抜群フレンチレストラン「Le Vendome Restaurant」が最高すぎた - タイの晩ごはん
  • バンコクのWat Phra Sri Mahathatでやるべき3つのこと - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    タイの寺院は細かくランク付けされていて、バンコク都内にある約450の寺院のなかで最高位の第一級王室寺院に輝くのは現時点でたった10か所。 今回ご紹介するWat Phra Sri Mahathat(ワット・プラシーマハタート/วัดพระศรีมหาธาตุวรมหาวิหาร)は、その10か所のうちの貴重な1つです。 アクセス方法 寺院の歴史 Wat Phra Sri Mahathatでやるべきこと ①仏舎利に手を合わせる ②ご長寿ネコを探す ③のんびりする 最後に アクセス方法 最寄りはBTSのスクンビット線とモノレールのピンクラインが接続するワット・プラシーマハタート駅。お寺の名前がそのまま駅名になっています。 駅からの順路はめちゃくちゃ簡単。BTSの1番出口を降り、パホンヨーティン通り沿いを100~150m直進するのみです。 寺院の歴史 Wat Phra Sri Mahathatの歴

    バンコクのWat Phra Sri Mahathatでやるべき3つのこと - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
  • パホンヨーティンのUnion Mall駅前にあるちょっと小洒落たカオソーイ屋 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    直近のバンコク旅行で拠点を置いたラップラオ駅周辺は、あまり栄えていません。しかし、隣のパホンヨーティン駅まで行くと、若者に人気の商業施設=Union Mallがあったり、路地に入れば屋台がズラリと並んでいたり、飲店も豊富。 今回はそんなパホンヨーティンでべたカオソーイをご紹介します。ちなみに、ラップラオ駅からパホンヨーティン駅へはMRTに乗らずとも歩ける距離です(※ゆえに、あまり栄えていないラップラオ周辺の滞在も快適でした)。 チャーシュー入りのカオソーイ!? 私とツレが何の気なしに入ったJeang Hai(ジアンハイ/ร้านเจียงฮาย)は、カオソーイをウリにするお店。2003年の創業らしく、それなりに老舗っぽいです。 ただし、古めかしさはなく、外観や内装はカフェみたいな雰囲気(※同ページ内の画像だとカフェみたいな雰囲気はまったく伝わりませんが……)。Union Mallの目の

    パホンヨーティンのUnion Mall駅前にあるちょっと小洒落たカオソーイ屋 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~