タグ

ブックマーク / members.jcom.home.ne.jp (4)

  • Steely-Dan

    YTPX
    YTPX 2009/03/18
  • 「ブログ」なんて言ふのはやめようよ

    制作者(webmaster) 野嵜健秀(Takehide Nozaki) 初出 「闇黒日記」平成二十年九月二十三日 公開 2009-01-18 PC Tips PC Columns 未だに"Web Log"略して「ブログ」と云ふ言葉に違和感を持ち續けてゐる。 logは、丸太とかの意味でないならば、「航海日誌」の類、船や車で旅をしてゐる間の記録で、diaryではない。が、では「日誌」と「日記」の違ひは、と考へても――少くとも英和辞典は役に立たない。この邊、ぐぐつても、大體の解説サイトが大した解説を載せてゐない。最う記號として「weblog」或は「ブログ」なるものが存在してしまつてゐる、と云ふ前提の下で、機能面から説明して、わかつたやうなわからないやうな事になつてゐる。 そもそも「ブログ」と云ふのは、日人がよくやつてゐた「ウェブ日記」が海の向うではメジャーでなくて、なのにそれが突然目立つ事件

    YTPX
    YTPX 2009/02/02
  • IE|Moz ウェブページのCSSを無効にする方法 - Personnel

    Internet Explorer5.5 later/Winの場合 NoStyle.urlをダウンロードし、お気に入りフォルダ(Favoritesフォルダ)内のリンクフォルダに入れます。多くの場合、パスは C:\WINDOWS\Favorites\リンク かも知れません。 Mozilla等の場合 よく知りませんが、ユーザー設定ツールバーというものがあり、そこにNoStyle.urlを放り込むとよいのだそうで。 Sleipnirの場合 メニューより、【ツール(T)】 → 【Sleipnirオプション(B)】 の項目「スクリプト」にて、「スクリプトによる Sleipnir の操作を許可する」のチェックをオンにする メニューより、【スクリプト(R)】 → 【スクリプトの整理(E)】 でフォルダを開き、pnirToggleStyle.jsをその中に置く メニューより、【スクリフ

    YTPX
    YTPX 2008/12/03
    "CSSを無効にする方法"
  • RuThemis

    IRCボット「るてみす」 プラグインで機能を記述するIRCボットです。Rubyで書かれています。最新版はdRubyを使うようになったので、dRubyをインストールするか、 Ruby 1.8以上を使用して下さい。 ■ ダウンロード 最新版はver4.5です。 ruthemis.v4.5.tar.gz CHANGELOG 2004,02/20 ver4.5公開。 2003,09/15 TaScにバグ発見。修正版(ver3.16pe-r2)及び代替用TaSc公開。 2003,09/13 ver3.16pe公開。 2003,09/06 るてみす公開ページ(ここ)作成。 ■ 使い方 まず、Rubyが必要です。Ruby家 などから取得できるので、インストールしてください。 取得したruthemis.v4.5.tar.gzは、適当なディレクトリに解凍して下さい。すると、etc/、lib/、src

  • 1