タグ

ブックマーク / ryogrid.hatenablog.com (12)

  • 名古屋の人たちが参加しているオフ会や勉強会を捕捉する(1) - Ryoの開発日記 Neo!

    日々、TLを見ると周りの人達はいろんなイベントに参加していたりする。 自分もそれらのイベントに参加したいが、事前に開催情報を知ることが出来ていないので参加のしようがない。 といっても方法がまったく無いわけではなくて、勉強会であれば、IT勉強会カレンダー( http://bit.ly/qpPgrS ) とかを見るという方法はある。しかし、IT勉強会カレンダーは大量にイベントがありすぎて、自分の場合どれに参加すれば良いか決められないし、そもそも日々開催されているイベントのうちどれだけが網羅されているのか良く分からず、これに頼って良いのかか不安。能動的にチェックするというのも面倒くさくて、自分の場合は続かない。 # Googleカレンダーを使っている人は自分のにインポートすれば良いかもだけど、あの量をそのままインポートしても辛いものがある そこで、自分のTLや、自分で作成したlistの中で発言さ

    名古屋の人たちが参加しているオフ会や勉強会を捕捉する(1) - Ryoの開発日記 Neo!
    YTPX
    YTPX 2011/10/15
  • 今日のTwitter - Ryoの開発日記 Neo!

    03:13 コルーチンという言葉の正しい意味を初めて知った。 03:34 [B!] コルーチン - Wikipedia [URL] http://tinyurl.com/4dgvsd 03:53 wrote new entry -> 今日のTwitter http://tinyurl.com/4kkpy3 15:26 @kira88 お互い、勉強になりましたね^^ 16:45 [B!] CodeEXPRESS | デザインを(X)HTML/CSS化する特急コーディング専門サービス [URL] http://www.escafrace.co.jp/codeexpress/ 16:49 @hirameki ビルドサーバサービス。ソースコードを投げるとビルドしてくれる。必要なライブラリとかを整備するのが面倒な時に使えるとうれしい。 16:53 @hirameki 無線で情報を垂れ流すことができる

    今日のTwitter - Ryoの開発日記 Neo!
    YTPX
    YTPX 2008/10/10
    どこかに、俺だけのブルーオーシャンないかなー。
  • 正直感心した - Ryoの開発日記 Neo!

    Amateur - Lasse Gjertsen Hyperactive - Lasse Gjertsen Lasse Gjertsenとかいうどっかの国のあんちゃんが作ったらし。センスのいいやつもいるもんだ。 #なんかもう俺なんとかとは違う世界に生きてるんだろうなきっと。 Bloo - Hyperactive んでもってCMでパクられたらし。 #追記 Lasse Gjertsen氏、ウォールストリートジャーナルに登場 http://www.momouta.org/blogs/index.php/mloge/2006/12/15/p95 やっぱこんな風になるよなー。

    正直感心した - Ryoの開発日記 Neo!
    YTPX
    YTPX 2006/12/24
    おもしれー!!
  • kookleっぽい論文見つけた - Ryoの開発日記 Neo!

    先生にもらったサーベイ記事を読む。んでもってそこでリファーされてた論文をGoogle Scholarで検索してみた。 Hierarchical classification of Web content http://portal.acm.org/citation.cfm?id=345508.345593 したら関連研究もどっさりと見つかった。 で、↓コレが特にkookleに近い感じ。 Acclimatizing taxonomic semantics for hierarchical content classification from semantics to data-driven taxonomy http://portal.acm.org/citation.cfm?id=1150446&dl=GUIDE&coll=GUIDE&CFID=8897633&CFTOKEN=10809

    kookleっぽい論文見つけた - Ryoの開発日記 Neo!
    YTPX
    YTPX 2006/12/22
  • 2006-10-10

    ____ /⌒  ⌒\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ |    /| | | | |     | \  (、`ー―'´,    /  ̄ ̄ ̄ ____ / ⌒  ⌒  \ ./( ―) ( ●)  \ /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ |    ー       .| \          /   (( (ヽ三/)    (ヽ三/) )) (((i )__  ( i))) / /⌒  ⌒\ \ ( /( ●)  (●)\ ) /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   チャララチャッチャッチャッ |              | \             / ____ /_ノ   ヽ_\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |     |r┬-/      | \    `

    2006-10-10
    YTPX
    YTPX 2006/10/10
    すごそうー
  • Ryoの開発日記 -はてブ数の時系列変化についての一考察

    家族とチャイニーは放っておいて、受験生相談員をやる。 情報の子は一人も来なくて、仕事無し。当にありがとうございました。 しっかし、子供が来ないで、親だけで大学の事聞きにくるのはいかがなものかと思った。 自分自身で来ないようなやつは受からんと思うのだが。 家族とチャイニーとで見て回る。 兄弟は初めての雙峰祭を楽しめたようでよかった。 夕飯はしゃぶしゃぶべ放題。 もう腹いっぱい。 兄弟が持ってきたGT4でタイムアタックをやる。 うーん。シビアなゲームだ。 家族が埼玉に帰って行った。 ( ´Д⊂ヽウェェェン 。 金曜日の授業中に考えてた事を書いてみる。 上図の①は初めてブクマされた時を示しており、ブクマしている人は、アルファの人か普通のユーザである。 #alpha clipper clipsとかはこの時点に着目しているわけだ。 ②はホッテントリとかに載ってブクマされまくっている状況である。ブ

    Ryoの開発日記 -はてブ数の時系列変化についての一考察
    YTPX
    YTPX 2006/10/10
    微分、角度
  • Ryoの開発日記 - 本当にidea×idea-Kikkerフィルタ on Plagger-

    JRockitで監視 javaに↓のオプションをつける Xmanagement そして JROCKIT_HOME/bin/console.exe mercuryのプロファイラを使う javaに↓のオプションをつける javaagent:"C:\Program Files\Java\jrockit-R26.4.0-jdk1.5.0_06"\mercuryprofiler\lib\probeagent.jar そして JROCKIT_HOME/mercuryprofiler/bin/profiler.cmd JRockit Rockit Analyzerを使う JROCKIT_HOME/bin/console.exe でtoolsの中のやつでプロファイルとって JROCKIT_HOME/bin/jra.exe http://www.javainthebox.net/laboratory/J2S

    Ryoの開発日記 - 本当にidea×idea-Kikkerフィルタ on Plagger-
  • 2006-08-08

    ⊂( ⊂(´_ゝ`)ぐー 起きたらPM3:00・・・・・○刀乙 gdgdしつつ、お仕事したり、KikkerのRailsへの移植をやったり。 引き続き。夕飯はラーメンべたくなって家族で幸楽苑へ。 KikkerのRailsへの移植続き。 風呂に入りながら、「はてブの視覚化」とかしたらおもろいなーっと考えてたのだけど、 どーも、ブクマされている各ページをノードとして考えるとうまくいかない。というのも、各ノードから出ているアークの数って単純に付けられてるタグの数になってしまうわけで。 んー。と悩んでいたら、ひらめいた。タグをノードにすればいいんだ。 タグをノードにすれば、各ブクマされているページをアークとして接続関係を見出して、タグ間の関係が見られるはず。 そうなると、今日一日でよくブクマされたタグとか、このタグと一緒にブクマされたタグってのは簡単に導ける(タグ数×タグ数の行列を作って、そこに

    2006-08-08
    YTPX
    YTPX 2006/08/11
  • 2006-08-09

    いくつかAPIを足したり、既存のやつで得られる情報を増やしました。 というのも、KikkerをRailsに移植する(エンジンは今まで通りJavaでViewだけRails)にあたって、自分も適切なAPIがないとどうしようもないわけですよ。 まず、すでにあった http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20060714#p2 のAPIはタグ情報とカテゴリ,クロール日時も得られるようにしました。 あと、APIを2つ足しました require 'xmlrpc/client' require 'kconv' client = XMLRPC::Client.new3(:host => 'ryogrid.myhome.cx',:port => 7777) #検索するドキュメントのタイプ 2=はてブ 3=CEEK.JP NEWS 4=Youtube 他=だめぽ doc_type =

    2006-08-09
  • Ryoの開発日記 - KikkerがRSSからでも学習可能に

    なりました。 というのも、機能の記事のコメントで # ceekz 『>> nirvashの日記 - Kikker の RSS はつかえない Cookie つかってログイン管理をして、RSS から吐き出す URL をリダイレクトリンクにすればいいんじゃないの?』 # ceekz 『えっと。リンクを開くときに、ブラウザが使われるのだから、予めブラウザがセッション用の Cookieわれていればいいんじゃね?という話。』 # nirvash 『うちの Greasemonkey のスクリプトでやってるのは ceekz さんの指摘どおりのことです。RSS リーダが Cookie 管理することもこの場合は問題ありません。問題があるのは RSS 自体の取得に認証が必要なときに、オンラインの RSS リーダだと困るよねという話です。で、Kikker の場合は関係ないのに先のエントリを書いたときは勘違い

    Ryoの開発日記 - KikkerがRSSからでも学習可能に
    YTPX
    YTPX 2006/07/26
  • 2006-07-16

    ⊂( ⊂(´_ゝ`)ぐー 履歴書を書いたり、gdgdしたり。作業進まねー。 Plaggerにもういちどトライ。するがまたもダメ。ひどいよ、ひどすぎるよ。 ActivePerlを入れてやってるんだけど、cygwinが何か悪さしてるのかなぁ。って気もする。*1 あー、Perl嫌いになりそうだ。 *1:pathから外したりはしてみた お仕事。 Kikkerについて記事を書いてくれたみたい。 http://www.otsune.com/diary/2006/07/16/1.html#200607161 コメント機能がバグってるみたいだから、ここでコメントを書いておこう。 >いっそのことブラウザのツールバーにして集計するみたいな過激な学習方法があっても面白そうだ。もしくは履歴データをわせると学習するとか。 学習用のローカルに置くプロキシはできてます。でも、導入コストが高そうなので、いまのところ公開

    2006-07-16
    YTPX
    YTPX 2006/07/16
  • 2006-07-14

    無理やりRPCのメッセージとかを読んでみるとrubyの投げてるメッセージは適切なご様子。 ということはサーバが問題か。 んー。アッ( *゚д゚)♀ Kikker サーバのリンクしてるApache XML RPCのライブラリが昔のやつだ(´ヘ`;)*1 というわけで、最新のをリンクすると。rubyからも叩けた!! ( ´Д`) < 俺の費やした数時間・・・。 *1:他のサービスでは最新のを使ってたので気づかなかった というわけで公開しますよ。 rubyでのサンプルコード require 'xmlrpc/client' require 'kconv' client = XMLRPC::Client.new3(:host => 'ryogrid.myhome.cx',:port => 7777) #検索するドキュメントのタイプ 2=はてブ 3=CEEK.JP NEWS 4=Youtube 他=だ

    2006-07-14
    YTPX
    YTPX 2006/07/14
  • 1