タグ

2010年5月11日のブックマーク (6件)

  • ブログでのマネタイズは費用対効果が良くない - livedoor ディレクターブログ

    ■はじめに ブログサービスを担当しているの森です。 ・ブログで収入を得ることって可能?4ヶ月間の実践記録 上記のブログに見られるように、個人でブログメディアを立ち上げ、収入を得ようと試みるケースが最近よく見られるようになってきました。 世の中に溢れているブログはほとんど無償で閲覧でき、多くは広告による収益モデルとなっています。ライブドアも同様の形式で、「アゴラ」や「Tech Wave」などメディアを立ち上げ、ブログ単体で黒字を目指すプロジェクトを行っております。 しかし、ブログでのマネタイズは、個人で行うと大変な労力がかかります。その上、すでに著名な方を除き、月間100万PVに満たなければ、ブログ単体で得られる収入は予想以上に少なかったりします。 マネタイズの中でも収益率が高く、個人の方でも使い勝手が良いと言われている『Google AdSense』を例に説明します。ちなみにライブドアでは

    ブログでのマネタイズは費用対効果が良くない - livedoor ディレクターブログ
  • コンバージョン率だけにこだわっていると失敗するよ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    アクセス解析の歴史というのは、ある意味で聖杯探しの旅のようなものだ。真実の基準を求めて候補のリストを探索する。ヒット数、ページビュー数、ビジター数、ユニークユーザー数などなど。1つ1つの前に足を止め、その清らかさと徳を称え、新しい真実に地位を負われた異端の説を排撃する(1週間前には、その異端の清らかさと徳を称賛していたとしても)。 偽物の聖杯から飲んでも、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』に出てくる悪者のように顔が溶けてしまうなんてことはないが、君が判断を誤ったせいで会社がどれだけの損害をこうむったかを上司に報告するときは、多少面目ない思いをするのはしかたないだろう。 この記事を読めば、コンバージョン率にこだわりすぎて、このきわめて高くつく罠に落ちこんだりせずに済むはずだ。 コンバージョン率 速習講座まずは基からだ。新人さんのためにもなるし、業界でも用語の定義で一致しないことがあるから

    コンバージョン率だけにこだわっていると失敗するよ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • SEOでアクセスアップするためのただ3つの方法 | ウェブ力学

    的に、SEOを実施してアクセスアップを図るためには、「検索順位を上げる」、「流入キーワードを増やす」、「検索結果でのクリック率を上げる」の3つの方法しかありません。 言っていることは特に目新しいことではないのですが、この3つしかないということを意識することで、アクセスアップさせるために何をすべきなのかが明確になります。 ここではそれぞれ3つの方法のポイントおよびメリット・デメリットについてまとめてみました。 検索順位を上げる 「検索順位を上げる」とは、文字通り検索エンジン上の自然検索結果の順位を上げることです。上位ほどアクセス数が多くなるのは自明でしょう。 順位を上げたいキーワードでページ内部のテキストを最適化させたり、順位を上げたいページへの被リンクを増やしたり、といった対策が中心となります。 メリット 何よりもビッグワードで上位表示が出来れば、ひとつのキーワード経由で多くのアクセス

  • よりリッチで、よりフレンドリーになったウェブデザインの現状 -2010年のトレンド

    The Current State of Web Design: Trends 2010 下記は記事の意訳と実例をいくつか抜粋したものです。元記事では他にも多数の実例が紹介されています。 はじめに ウェブデザインとは移り変わりが激しい業界です。他のすべての芸術的な表現とまったく同じように、ウェブデザインは絶え間なく、そして驚くほど早いスピードで進化を遂げてきました。 そして現在、私たちはウェブデザインの黄金時代を経験しているところです。それはこれまでのところ、少なくとも最も良い期間です。主要なブラウザで利用できる新しいツール(CSS3, HTML5, 埋め込みフォントなど)、自由に利用が可能な多くのリソース、デザインコミュニティなど、ウェブのスタンダードの信頼性が高いサポートを持っています。 私たちはより良いインタラクションなデザインや審美的なデザインを見ています。そして同様に個人的で魅力

  • Web屋人生の見方が変わるかもしれない3つの教え・・・

    以下のエントリーにインスパイアされて… 人生の見方が変わるかもしれない、たった2つの質問… とりあえずWeb屋暦14年の私の歴史の中で言われた3つの教え。 3人とも別々の人の苦言ですが、私のWeb屋人生の見方が変わった名言ばかりです。 「おおなるほど」という衝撃は今でも忘れません。 Web屋に効くかもしれない3つの教え ITお金が欲しいならまずはPVを出せ。 PVが欲しいなら特定の人を呼べ。 特定の人を呼びたいならコンテンツを絞れ。 コンテンツが作れないなら更新すれ。 更新できないならネタを探せ。 ネタが見つからないなら見つかるまで今探せ。 今この瞬間探しも調べもしない奴はWEBでお金が欲しいというな。 ツイッターでも一度つぶやいちゃってますけど、ガツンときた一言。 ようするにですね、ITというかWebって、何が正解で、何が良いなんてものは誰にもわからないんですけど、そのくせみんなして言

    Web屋人生の見方が変わるかもしれない3つの教え・・・
  • WPデザインギャラリー

    WPデザインギャラリーは国内のWordPressを使ったサイトのデザインを集約しているサイトです。詳しくはAboutをご覧下さい。現在、掲載している総サイト数は443 サイトになります。 宜しければRSSフィードで更新をチェックしてみてください (作った人:シロ) WordPress We Love WP WPInspiration かちびと.net