タグ

2011年5月9日のブックマーク (13件)

  • 【アイマス】white white sisters - imperfect conflict

    最近料理のレパートリーがめっさ増えて嬉しい。自炊万歳何気なくBeastie BoysのMake Some Noise sm14273616 観てたらPVにブシュミがちらっと映ってビックリした 他にもあんな人がそんなこんなで真まっこいい素材はsm14283359、sm14282051他よりお借りしました。実写MAD、踊ってみた→mylist/19513810作ってみた動画→mylist/16427943他のうpした動画→mylist/24713557

    【アイマス】white white sisters - imperfect conflict
  • 【Voc@loidM@ster】インベーダー

    クロヒゲP「πタッチは文化(キリッ原曲→sm1405017(ちゃぁ氏)マイリスト mylist/7228134

    【Voc@loidM@ster】インベーダー
  • MAD アイドルマスター 伊織 リゾラ ‐ ニコニコ動画(原宿)

    伊織、遅れたけど誕生日おめでとう!あと1週間ほどで、ニコマス活動丸4年ですが特に何も用意して無いので、伊織への誕生日お祝いと自分へのお祝いを兼ねて。

  • 「政治的津波」は国を根こそぎ奪い去る:日経ビジネスオンライン

    東日大震災発生から49日目の4月29日、ダライ・ラマ14世が東京・護国寺で震災犠牲者のための法要を行った。 私はその日、別のチャリティ・イベントに出席することになっており、法要には行けなかったが、友人中国語翻訳家の水野衛子さんと作家の茅野裕城子さんが参列するというので、後でリポートを聞かせてとお願いした。水野さんによれば、チベット語で読経し、英語で法話を行った。その法話の内容は既に、日語の全訳がネットに流れている。 その励ましの言葉には、心打たれた。 「私たちチベット人は国を失った困難な状況で自分を高めることができました。日の皆さまは第2次世界大戦で非常に多くの損害を受け、国土も多く破壊されました。さらに長崎と広島において原爆が落とされてしまったということから、たくさんの尊い命が失われてしまいました。しかし皆さま方は、そんな悲しい状況でもけっして落胆することなく、立派に立ち上った民

    「政治的津波」は国を根こそぎ奪い去る:日経ビジネスオンライン
  • 誰も指摘していない浜岡原発を止めるべき理由 - 酔狂人の異説(新館)

    浜岡原発は福島第一原発とはケタ違いの揺れにさらされます 地震の大きさと地震の揺れの激しさ(強さ)の区別ができずに福島第一原発の原子炉は無事に止まったから浜岡原発も大丈夫だと主張する人がいますが、東海地震の震源の真上にある浜岡原発は、福島第一原発の数倍の揺れにさらされる可能性が高いです。 浜岡が危険だといわれたのは、東海地震の震源の真上にあって、原子炉が地震で破壊される(あるいは制御できなくなって暴走する)のではないかということだったが、これについては東海地震で想定されているよりはるかに大きな今回の地震で、福島第一の原子炉は無事に止まった。浜岡も国の安全審査では、東海地震に耐えられる(これは首相も問題にしていない)。 それだったら、福島だって国の安全審査にパスしていた。だから、福島だって、事故は起こらなかったはずだ。  (^^); 揺れの最大加速度は448ガルだった福島第一原発を大きく超える

    誰も指摘していない浜岡原発を止めるべき理由 - 酔狂人の異説(新館)
  • 5/6 浜岡原発を止めようと首相が言っているのにけなす人たち/推進派は少しずつほめて政治家を育てている - きょうも歩く

    菅首相が中部電力に、最も地震による危険性の高い浜岡原発を停止するよう要請した。 これをめぐってツイッターでは、発言直後、反原発派の投稿者たちが、「信用ならない」「全部止めないのか」と菅首相を批判し続けた。夜になって、孫正義氏が「たまには、我が国の首相を尊敬し褒めまくるべきだと思わんか‼」と書き込んで、すこしましになったが、当初はひどかった。 原発推進派は、少しでも自派に有利なことをした政治家をほめ、電力関係票を動員して支援し、パーティー券まで購入してくれている。利権といえば利権なのかもしれないが、言うこと聞いてほめられるのと、まだまだとけなされ続けるのであれば、どちらに政治家がなびくのかは自明のことだと思う。 生存競争が激しい政治家(特に国政の)は、①票になる(選挙の強さ)、②力のある人と人間関係ができる(政治力の強さ)、③政治資金を提供してくれる(自由度を高める)、④歴史に名前を残す、と

    5/6 浜岡原発を止めようと首相が言っているのにけなす人たち/推進派は少しずつほめて政治家を育てている - きょうも歩く
  • 米当局がMozillaに「検閲回避」アドオンの削除を要請、しかしそれこそ検閲では?とやんわり拒否される | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Homeland Security Wants Mozilla to Pull "Domain Seizure" Add-On」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Homeland Security Wants Mozilla to Pull "Domain Seizure" Add-On 著者:Ernesto 日付:February, 2011 ライセンス:CC BY 米国土安全保障省ICEは、彼らが行うドメイン差押えの回避を可能にするFirefoxアドオンにご不満のようだ。ICE(移民関税執行局)は、彼らのアンチパイラシー戦略の『脆弱性』を修正すべく、

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 多くの原発 電源車が出力不足

    東京電力の福島第一原子力発電所の事故を受けて、各地の原発では、電源の喪失に備えて新たに電源車などを配備しましたが、その多くが、原子炉を継続的に冷やして100度未満の安定した状態にするには出力が足りないことが分かりました。 全国のすべての原発では、福島第一原発の事故のあと、経済産業省の原子力安全・保安院の指示に基づいて、電源車などの移動式の発電機が新たに配備されています。NHKで、東京電力の福島第一・第二原発を除く全国15か所の原発で、電源車などの出力を調べた結果、このうち12か所の原発では、40キロワットから800キロワット程度のものにとどまっていて、原子炉の状態の監視や弁の操作などはできますが、原子炉を継続的に冷やして100度未満の安定した状態にするには出力が足りないことが分かりました。また、残る3つの原発では、3000キロワットを超える電源車を配備していますが、すべての原子炉を同時に冷

  • asahi.com(朝日新聞社):(解説)浮かび上がる相互不信の構図〈米公電分析〉 - ウィキリークス

    (解説)浮かび上がる相互不信の構図〈米公電分析〉2011年5月4日13時49分 印刷 ソーシャルブックマーク ウィキリークスが入手した米外交公電の一つひとつは、在日大使館などに駐在する米国外交官たちの視点という「プリズム」を通してみえる、いわば断片の情報に過ぎない。 驚くようなスパイ活動の成果などは盛り込まれていない。公電起草者やその上司の評価を上げようとする力学が働き、得点稼ぎのための希望的観測が交じっている可能性もある。 だが、その断片をつなぎあわせると、一定の構図が浮かび上がってくる。 沖縄の米軍普天間飛行場移設問題をめぐる一連の公電群の場合、そこから読み取れるのは、米国と日、沖縄と土、政治家と官僚、それぞれがお互いに抱いていた不信だ。 日政治家たちはしばしば沖縄に対する時と米国に対する時で異なる顔を使い分け、その場しのぎで相手の歓心を買おうとした。 普天間移設先をめぐり、民

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2011/05/09
    ACTA交渉の時の手際の悪さも似たようなものだった。
  • 福島の母 「校庭の土を舐めて下さい」

    厚労省の担当者に福島市内の小学校の土を渡す佐藤幸子さん。(2日、参院会館。写真:筆者撮影) これほどまでにいい加減だったのか。子供を学校に通わせる親たちの怒りは収まりがつかない。福島県の校庭利用にあたって、文科省が定めた放射線量の上限である年20ミリシーベルトは出所、根拠ともに不明であることが明らかになった。 連休谷間の2日、「20ミリシーベルト」の撤回を求める対政府交渉が持たれた(主催:グリーン・アクション/フクロウの会/美浜の会/国際環境NGO FoE Japan)。参院会館講堂には福島県や関東一円から子供の放射能汚染に危機感を抱く父母、環境団体など約200人が参集した。 政府側はまず厚労省、次に文科省・原子力安全委員会が出席した。福島の父母らは労働基準法と放射線管理区域に絡めて厚労省に質問した。労働基準法62条の②は未成年者が放射線管理区域で就労することを禁じている。 内閣官房参与を

    福島の母 「校庭の土を舐めて下さい」
  • Areva Subsidiary

    The Fukushima Daiichi Incident – Dr. Matthias Braun - 27 March 2011 - p.1 The Fukushima Daiichi Incident – Dr. Matthias Braun - 27 March 2011 - p.2 The Fukushima Daiichi Incident 1. Plant Design 2. Accident Progression 3. Radiological releases 4. Spent fuel pools 5. Sources of Information Matthias Braun PEPA4-G, AREVA–NP GmbH Matthias.Braun@AREVA.com The Fukushima Daiichi Incident – Dr. Matthias B

  • 【福島第一原発の最初のベントはいつだったのか】

    アレバの文書によれば、1号機の格納容器減圧措置は3月12日の午前4時。だとしたら、ベントの遅れを巡る政府と東電の責任のなすりあいはなんだったのか?

    【福島第一原発の最初のベントはいつだったのか】
  • 浜岡原発リプレースの背景 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年4月17日13時5分頃 Twitterで、こんな記事を教えていただきました。 静岡新聞「浜岡原発の選択」 (www.at-s.com)浜岡原発1,2号機を廃炉にして6号機を新設するというリプレース計画についての記事。2008年の12月から2009年の6月にかけて静岡新聞に連載されたもののバックナンバーのようです。 全体的に読み応えのある内容ですが、特に興味深いと思ったところをいくつか引用しておきます。 中電が高経年化対策に必要な保守・点検計画をまとめた報告書は、1号機が2006年5月、2号機が08年7月に“条件付き”で国の審査に合格した。ひび割れが見つかり、交換するとしていた原子炉心臓部の炉心隔壁(シュラウド)が未交換だったため、その部分の評価ができなかった。 (~中略~) 中電によると、1、2号機の運転再開に必要な費用は耐震工事費を含めて3000億円。工期は10年に膨ら