タグ

2018年1月24日のブックマーク (11件)

  • 4GB搭載のWindows10パソコンは販売禁止にして欲しい - Hagex-day info

    ネットの古い諺に「男の度量とPCメモリは大きければ大きいほど良い」というものがある。 最近、パソコン初心者というか、まったく知識がないユーザーに接することが多く、上記の諺を噛みしめている次第だ。 知人であるAさんが新しいパソコンを買いたいから、相談に乗ってくれとのこと。彼の希望はただ1つ「パソコンでテレビをみること」だ。前に使っていたパソコンも、リモコンでテレビ操作ができる製品だったらしい。「リモコンで簡単に操作ができる」(家電のテレビと同様の使い方ができる)ってのがポイントで、普通のパソコンにチューナーを追加で接続したら、彼は恐らく操作ができない。 いまどき、そんな製品あるんかいな? と思って調べたらNEC富士通がバリバリ発売していて驚いた。 NEC デスクトップパソコン LAVIE Direct DA(S) 【Web限定モデル】 (ファインホワイト) (Celeron/4GBメモリ/

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/24
    11年前に4GBメモリでVistaマシンを組み、それから2年かけて64bitに対応していないハードとアプリを金でねじ伏せて(買い換えて)64bit化、それ以来メモリは16GB以上でしか使ってない
  • 音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:緑色にライトアップされた掛川城がすごい存在感 今回、異例の「番無しマイクテスト」に付き合ってくれた音響マンは、わたしの父である。 音響マン歴38年。楽器店、レコーディングスタジオ、リゾート施設などさまざまな場所で音響の経験を経て、23年前に独立。音響の会社を立ち上げた。 駆け出しの頃はアマチュアバンドや売り出し中の歌手のライブ音響を、現在はホテルで行われる披露宴などのパーティー、コンサートをはじめとした舞台、企業や地域が主催するイベントの音響を主に行っている。 具体的な数字があった方が読者の皆さんに伝わりやすいと思い、これまで行ったステージの回数を聞いたら「

    音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/24
    例外的にマイクの距離を離す場合がある。歌い方の都合で音量に極端な差がある場合、大きな声を出すところでは少しマイクの距離を開けることで、PAで吸収しきれないほどの音量差が出るのを避ける。それ以外は最接近で
  • 「話す方が4倍速い」生産性アップに音声入力。本執筆、おかず1品、英語授業の字幕も

    1日のうち、スマホやパソコンでタイピングをしている時間は、どれくらいありますか。 音声認識の精度が格段に上がったのが、この2、3年。徐々に音声認識仕事に生かす人たちが増えている。タイピングを音声入力に置き換えると、仕事の生産性を上げられるだけでなく、会議の仕方、子どもとの接し方、学び方まで変化している。 音声入力で誕生したヒット ほぼ声だけでできあがったがある。シリコンバレー在住のシバタナオキさん(36)の著書『MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣』。300ページ近い情報量で、2017年7月の予約開始直後に3万部を増刷した話題作だ。 シバタさんは、2016年ごろから、原稿の執筆に音声入力を導入した。著書のもととなったウェブ(note)上の連載は、13000〜5000字。週2のペースで新作をアップしている。 1の原稿は1時間ほどで仕上げる。30分でテーマを決めてデータなど

    「話す方が4倍速い」生産性アップに音声入力。本執筆、おかず1品、英語授業の字幕も
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/24
    意味が通じる程度の誤字脱字は許容するという決断ができる環境だと本当に劇的に効果がありそうだ
  • Ruby Business Users Conference 2018

    Ruby Business Users Conference 2018の申し込みサイトです。 http://ruby.or.jp/rbuc2018 チケットについての補足 カンファレンスへの参加は有料となっております。 講演会 2000円 懇親会 4000円 ※Ruby Association協賛会員については協賛内容に応じて無料のチケット枠がございます。自社のチケット枠が不明な場合は主催者までお問い合わせください。 タイムテーブル 開場:13時15分 時間 講演タイトル 講演者

    Ruby Business Users Conference 2018
  • 月探査レース「Google Lunar XPRIZE」勝者なしで終了へ 日本のHAKUTOも参加

    なんとも残念な結果に終わってしまいました。民間初のロボット月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」は公式サイトにて、レース期限の2018年3月31日までに探査車(ローバー)を打ち上げられるチームはないとして、勝者無しでの期限を迎えるとの見通しを発表しました。 このGoogle Lunar XPRIZEでは民間主導によって月に探査車を送り込み、500メートル以上走行させた後に画像や動画を地球に送信するというレースです。最初に画像や動画の送信に成功したチームには2000万ドル(約23億円)の賞金が送られます。 レースにはファイナリストとして5チームが残り、その中には日の「HAKUTO」も含まれていました。HAKUTOはインドチーム「チームインダス」とともに「PSVL」ロケットで月を目指す予定でしたが、このPSVLロケットの調達が難しいことが判明。日チームは期限までの月への到

    月探査レース「Google Lunar XPRIZE」勝者なしで終了へ 日本のHAKUTOも参加
  • 個人で運用している Web サービスをどう管理しているか 2018年版 - r7kamura - Medium

    個人で運用している幾つかの Web サービスについて、自分がどう管理しているかを振り返る。 実験には Heroku を利用習作につくったアプリやβ版段階のアプリは、Heroku で動かしている。Heroku を使う場合のより具体的な条件としては、データベースが明らかに無料枠に収まりそうで、24時間動いていなくてもまあ誰にも怒られそうないような場合。Slack 用の Bot や、nippo という日報専用サービスのクローズドβ版などを主に置いている。 メリットに感じている部分は、無料で使えること。デメリットに感じている部分は、サーバが US に配置されることと、データベース系の Add-On が高くつくこと。例えば日語圏向けのサービスだと、通信時間がそこそこ長くなり、結果的にサービスの体験が悪くなる(昨今の平均的な Web サイトの速度はまだまだ遅いので、それと比較すると悪くなるというほど

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/24
  • ランキング設計はどうあるべきか? その2|深津 貴之 (fladdict)|note

    前エントリで論じられた、正しいランキング設計の考察の続き。第2回は、ランキングの収奪性、格差の固定性を軽減する手段を、具体的に論じてみる。 前回の記事へのTwitter上のフィードバックは、Togetterにまとめてある。こちらもご興味があれば、一読の価値がある。いくつか被ってしまったものもあるけれど、諸々の後半記事。 「ランキング」以外の名称を用いるこれはほぼ確定。ランキングという名前は、「noteとして競争原理を推奨する」という強いメッセージを発する。noteの全てのユーザーが、競争原理で動いているわけではないので、これは望ましくない。 おそらく最終的には「注目」「人気」などの名称を使うことになるかと思われる(「オススメ」はパーソナライズ用にとっておく)。また、「ランキング」という名称やスタンスをやめることで、後述するようないくつかの公平性のための施策を行う余地が生まれる。 時間による

    ランキング設計はどうあるべきか? その2|深津 貴之 (fladdict)|note
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/24
    非常によく考えられていて現実的な運用の参考になるが、あえて、人が設計しないAIベースのアルゴリズムは作れないだろうかと思ってしまった。具体的なアイデアはない
  • 月は遠かった… 世界初の月面探査レース 勝者なく終了へ | NHKニュース

    のチームも参加している世界初の月面探査レースについて主催するアメリカの財団は、ことし3月末の期限までにどのチームも月面に到達できないまま、レースが終了する見通しになったと発表しました。 このレースについて、主催する財団は23日、ことし3月末の期限までに月面に到達する見込みのチームはなく、勝利チームがないまま、終了する見込みになったと発表しました。 レースには現在、日から宇宙での資源開発を目指すベンチャー企業や大学の研究者などでつくるチーム「HAKUTO」のほか、アメリカやイスラエルなどのチームが参加していますが、いずれのチームも賞金は受け取れないということです。 この結果について、財団は、レースを通じて民間でも月に到達できると考えられるようになり、宇宙関連の企業が設立されて多くの雇用が生まれたなどと成果を強調しています。 そのうえで財団では、「月面への着陸は信じがたいほど難しい。レー

    月は遠かった… 世界初の月面探査レース 勝者なく終了へ | NHKニュース
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/24
    公式リリース https://lunar.xprize.org/news/blog/important-update-google-lunar-xprize アメリカのチームはElectronロケットを使う計画だったが最初の打ち上げ成功が3日前という状況。後2チームは誰か頼む
  • 伝説の雑誌『CONTINUE』復活! 8年前の休刊は「名越さんがマジギレしたからじゃない(笑)」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    伝説の雑誌『CONTINUE』復活! 8年前の休刊は「名越さんがマジギレしたからじゃない(笑)」
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/24
    たぶん結構いる、最初から買ってたけどアニメ誌になって買わなくなった一人だが、ポプテピピック特集は気になるので買おう。後は読んでからだな
  • NICT、原子時計をスマホに搭載できるレベルまで小型化

    NICT、原子時計をスマホに搭載できるレベルまで小型化
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/24
    時間軸方向の計測制度が上がるので、時間変化に依存する計測の品質が上がる。たとえば、加速度とか、過剰なくらい高精度に取れるようになるだろう
  • 404 Not Found

    The page you are looking for does not exist or may have moved Back to Home

    404 Not Found
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/01/24
    「勝者なし」か