タグ

2020年12月8日のブックマーク (5件)

  • 「コンコルド」よ再び、JAL期待の超音速機が21年試験飛行へ

    英仏が開発した超音速旅客機(SST)「コンコルド」の引退からおよそ17年。今、再び超音速旅客機が離陸する日が近づいている。取り組む企業の中で先行するのが、2014年創業の米国の新興企業であるBoom Technology(ブーム・テクノロジー)注1)。創業から約6年、1人乗りの小型試験機「XB-1」を20年10月にロールアウト(工場から機体を搬出して公開)した。21年に超音速での飛行試験を始める。並行して商用機の開発にも着手し、XB-1の試験結果を踏まえ、23年の製造開始、25年のロールアウトを目指す。その後、「型式証明」を取得し、29年に乗客を乗せてフライトする目標を掲げる。

    「コンコルド」よ再び、JAL期待の超音速機が21年試験飛行へ
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 薄くて軽い「ThinkPad X1 Nano」、大和研の開発者は性能にも大きな自信

    【笠原一輝のユビキタス情報局】 薄くて軽い「ThinkPad X1 Nano」、大和研の開発者は性能にも大きな自信
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/12/08
    解像度は消費電力的に無理だろうけど、メモリ32GBがこのクラスに降りてくるのは果たしていつになるのか
  • 中国、地球観測衛星「高分14号」打ち上げ成功 新型フェアリングを使用

    炎を吹いて打ち上がる長征3Bロケット(Credit: CASC)現地時間12月6日午前11時58分、中国にある西昌衛星発射センターから地球観測衛星「高分14号 (Gaofen-14) 」が打ち上げられました。打ち上げは、中国の主力ロケットである長征3Bロケットが使用され、搭載していた衛星を無事に所定の軌道へ投入しました。 搭載された人工衛星である高分14号は、主に地図作成をサポートするための観測衛星だと言われています。また、現在中国で進む「一帯一路」の建設をサポートするということです。 そして長征3Bロケットには、「G5」型と呼ばれる改良型のフェアリングが使用されました。通常、長征3Bロケットで使われているものと比べて、より長いフェアリングを搭載しています。これに加えて、長征3Bロケットでは初めて太陽同期軌道(SSO)への衛星投入を行いました。 長征3Bロケットは、1986年頃から国際的な

    中国、地球観測衛星「高分14号」打ち上げ成功 新型フェアリングを使用
  • NetBSDを手探りで移植したときの話 - Qiita

    この記事は自作OS Advent Calendar 2020 7日目の記事となります。 はじめに 現在のオープンソースOSは、たとえばLinux開発ボードであればボードベンダーから移植済みのLinux環境が提供されたり、たとえばNetBSDであればクロスコンパイル環境が整備済みでドキュメントも用意されていて、最低限の移植作業で移植が完了したりします。 ぼくがNetBSDを移植した当時(1993年)はそうではありませんでした。ドキュメントもなくいろいろ手探りで、それも一人でやらざるを得ませんでした。苦労話のことは置いておいて、技術的にどういう物が用意され何を調べてどういう手順で移植していったかを記録に残せればと思います。(って前置きした割に苦労話が多いような気がします、すみません) かなり昔の話なので、けっこう忘れてることも多く、微妙に記憶が間違っていたりすることも、順番が前後していることも

    NetBSDを手探りで移植したときの話 - Qiita
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/12/08
  • IEからEdgeへの転送を開始 | Web品質Blog | ミツエーリンクス

    先だって「IE」で一部のサイトを開くと「Edge」に転送--脱IEの一環で - ZDNet Japanなどで報道されていたとおり、一部のサイトに関してInternet Explorer(以下「IE」)でアクセスされた際、Microsoft Edge(以下「Edge」)で開くよう転送する処理がスタートしていますが、その対象サイトに当サイト(mitsue.co.jpドメイン)が追加されました。 IEとEdgeの両方がインストールされた環境において、上述の転送が有効であることを既に確認しています。これは当社からの申請に基づくもので、必要な手続きの詳細はMoving users to Microsoft Edge from Internet Explorer - Microsoft Edge Development | Microsoft Docsにある通りです。11月23日にメールで申請をしまし

    IEからEdgeへの転送を開始 | Web品質Blog | ミツエーリンクス