タグ

ブックマーク / www.asahi.com (448)

  • 巨大ITへの課税に向け3案 日本開催のG20で議題に:朝日新聞デジタル

    「GAFA(ガーファ)」と呼ばれるグーグルやアップル、フェイスブック、アマゾンなどの巨大IT企業に各国の国税当局が思うように法人税を課せずにいる中、36カ国でつくる経済協力開発機構(OECD)が新たな三つの課税案を公表した。2020年までに国際的な課税ルールの合意をめざしており、6月に日で初めて開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議でも主要議題になる見通しだ。 3案について、OECDは3月1日まで企業や業界団体から意見を募集している。その後、関係国で統一ルールの合意に向けた作業の進め方を詰め、G20に報告することにしている。 ルールづくりを急ぐのは、巨大IT企業が世界中の利用者から巨額の利益を得ているにもかかわらず、現在のルールでは各国が十分に課税できないからだ。 現在のルールでは、国内に支店や工場など物理的な拠点がある国で法人税を納めるのが原則で、物理的な拠点がな

    巨大ITへの課税に向け3案 日本開催のG20で議題に:朝日新聞デジタル
  • 著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツについて、著作権を侵害していると知りながらダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。「スクリーンショット」も対象となり、一般のネット利用に影響が大きいことから反対意見が出ていた。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。 著作権者の許可を取らずに勝手にインターネット上に著作物をアップロードすることはこれまでも著作権法違反だったが、ダウンロードは音楽と映像に限って違法だった。被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策を機にした今回の改正で、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大されることになった。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の

    著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/02/13
    害が大きいのはもちろんだが、効果もない。例えば、漫画村のような、ファイルを保存しない違法サイトの閲覧は対象にならない。対象にすると、リンク先を事前に知りえないので、すべてのリンク表示が危険になる
  • 「うんこで救える命がある」大腸失った医師、ゲーム開発:朝日新聞デジタル

    難病になって大腸を全摘出。自分の人生を変えてくれた外科医に憧れ、偏差値30から猛勉強して夢をかなえた――。そんな漫画のようなストーリーを歩むのは、東京・秋葉原で夜間のクリニックを開く医師・石井洋介さん(38)。大腸がんの早期発見を呼びかけようと「日うんこ学会」を立ち上げ、ゲーム「うんコレ」を開発中だ。エンターテインメントの力で「刺さる医療情報」を届けようと奮闘している。 血便、恥ずかしくて言えずにいたら… 病気の前兆があったのは中学生の頃。血便が出ていたが、恥ずかしくて誰にも言えなかった。高校に入ってすぐ、調子が悪くなって入院。まさか血便が関係しているとは思わず、さまざまな検査を経て、1カ月後にようやく難病の「潰瘍(かいよう)性大腸炎」だと分かった。 高校に戻っても、入学直後の入院で出遅れて友人をつくるのも難しかった。学校から足が遠のき、街をふらふらして遊んでばかりいた。 フリーターだっ

    「うんこで救える命がある」大腸失った医師、ゲーム開発:朝日新聞デジタル
  • 海賊版DL規制、被害者の漫画家まで批判 拙速な文化庁:朝日新聞デジタル

    海賊版だと知りながらインターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードする行為を違法化しようと、文化庁が異例の急ピッチで作業を進めている。わずか5回の審議で週内にも議論を終える方針だ。一般のネット利用者への影響が大きい割に議論が拙速だとの批判が強まっている。 文化庁は25日に文化審議会著作権分科会の小委員会を開き、現在は音楽や映像に限っている海賊版ダウンロードの違法範囲をネット上のすべてのコンテンツに広げるため、意見の最終とりまとめをする方針だ。今月始まる通常国会への著作権法改正案の提出を目指している。 学者や弁護士など26人で構成する小委員会が違法ダウンロードの拡大の議論を始めたのは昨年10月29日。海賊版の被害を訴え賛成している出版業界のほか、「ネット利用が萎縮する」と反対しているインターネットユーザー協会など、賛否双方の立場から聞き取りをしてきた。 委員からは

    海賊版DL規制、被害者の漫画家まで批判 拙速な文化庁:朝日新聞デジタル
  • 出版界、軽減税率求め「性・暴力」規制案 検閲の懸念も:朝日新聞デジタル

    来年10月の消費増税に合わせて導入される軽減税率で、出版業界は出版物の税率を8%に据え置くよう求めている。ただ、性的・暴力的な表現で青少年に影響を与えるなどについては区別するとし、これについては10%への増税を認めるとしている。出版界が自ら規制に乗り出し、表現の自由を脅かすのかと批判も相次いでいる。 「酒類と外をのぞく飲料…

    出版界、軽減税率求め「性・暴力」規制案 検閲の懸念も:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/11/30
    この点は、出版業界が自主的な検閲を求め、政府がそれに反対するという不可解な状況になっている。もちろん出版業界がおかしい。明確に憲法違反だし、政府も、こんなところで解釈改憲したくはないだろう
  • 「灯台下暗し」だったアレルギー予防 博士の着想が原点:朝日新聞デジタル

    花粉症やぜんそくを予防する仕組みを、国立成育医療研究センターなどのチームが見つけた。免疫の仕組みを利用し、マウスの実験では極めて有効だと確認された。もとになったのは、今年7月に亡くなった免疫学の世界的権威、石坂公成博士が30年以上前から温めていたアイデアだった。 今回の技術は、免疫の基的な仕組み「抗原抗体反応」を使った。病原体や異物が体内に入ると、免疫細胞が作った抗体が異物の表面のたんぱく質を目印にしてとりつく。 アレルギー反応は、花粉やべ物など来無害な物質が体内に入り、抗体の免疫グロブリンE(IgE)に結合することで始まる。IgEはヒスタミンなどの刺激物質を出す細胞の表面にもあり、原因物質と結合すると、かゆみやくしゃみ、じんましんなどの症状を引き起こす。 チームはIgEが体内に増える前に、胎児や新生児の時期にだけ出現し、IgEを生産する特殊な免疫細胞「mIgE陽性B細胞」に着目。そ

    「灯台下暗し」だったアレルギー予防 博士の着想が原点:朝日新聞デジタル
  • 「第2の地球探し」宇宙望遠鏡ケプラー引退 燃料尽きる:朝日新聞デジタル

    米航空宇宙局(NASA)は30日、太陽系の外にある「第2の地球」を探してきた宇宙望遠鏡「ケプラー」の引退を発表した。9年間で2681個の系外惑星を発見したが、燃料が尽きた。今は地球から1億5千万キロ離れた場所にあり、今後太陽の周りを回り続ける。 ケプラーは、惑星が太陽のような恒星を横切る際に起きるわずかな光の変化から、地球サイズの系外惑星を探す。1980年代から構想され、2009年3月に打ち上げられた。11年には、地球型生命に不可欠な液体の水が存在できる「ハビタブルゾーン」に初めて惑星を確認。惑星は「ケプラー22b」と名付けられた。 13年に姿勢を制御する機器の故障で観測を一時中止し、引退の懸念もあったが、新たな姿勢制御方法を編み出して観測を続けた。昨年にはケプラーの観測データから、太陽と並び最多となる八つの惑星を持つ恒星が見つかった。 ケプラーの観測結果からは…

    「第2の地球探し」宇宙望遠鏡ケプラー引退 燃料尽きる:朝日新聞デジタル
  • 海賊版漫画、ダウンロード違法に? 静止画も対象に、法改正検討:朝日新聞デジタル

    海賊版だと知りながら漫画や写真をダウンロードすることを違法化するべきか。文化庁が29日、著作権法を改正するための検討を始めた。音楽や動画ではすでに違法化され罰則もあるが、静止画は対象外だった。来月にも具体的な制度設計に入る。 29日の文化審議会著作権分科会の小委員会で初めて議題に上がった。海賊版…

    海賊版漫画、ダウンロード違法に? 静止画も対象に、法改正検討:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/10/30
    漫画村はストリーミングでダウンロードではないで、これでは対象外だし、弊害も大きすぎる
  • ストロー、突然「悪者に」 シェア半分握る会社の疑問:朝日新聞デジタル

    プラスチック製ストローが、海を汚染する「悪者」にされてしまった。マクドナルドやガストなど、外大手が相次いで使用をやめると表明している。このプラ製ストローの製造で国内シェアの半分を握るメーカーが、岡山県浅口市にある。人口約3万5千人の小さな町の、社員50人の会社だ。さあ、どうする? 岡山県の南西部にある浅口市は、もともと小麦が特産だった。麦の茎を使ったストローが明治期につくられるようになり、日のストロー産業発祥の地とされる。 国内のストロー製造でトップを走るシバセ工業は1969年に事業を始めた。 蔵のような外観の工場には、生産ラインが6。「ポリプロピレン樹脂」という米粒ほどの大きさの樹脂原料を高温で溶かし、管状にして伸ばす。水にくぐらせると冷えて固まる。これを機械で均等な長さに切る。1秒あたり5~10のペースで出来上がる。 直径3・5ミリのカクテル用から、専門店が増えている「タピオカ

    ストロー、突然「悪者に」 シェア半分握る会社の疑問:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/10/23
    化学繊維の埃を毎日少なからず吸い込んでいるのに、それが原因で肺の疾患が増加している兆候はないのだが、現実には、相当部分分解されているのでは。この点を追求した研究はないのだろうか
  • 人権軽視は経営リスク…実習生制度に批判、企業も危機感:朝日新聞デジタル

    国内女性下着のトップメーカーがサプライチェーン(製品供給網)に目を向け、外国人技能実習生の人権を脅かすような取引先を締め出す取り組みを始めた。技能実習制度に対する国内外の批判が高まり、人権を軽視する企業と取引すること自体が経営のリスクになってきたからだ。 阿蘇山のふもと、熊県南小国町に「ワコール」ブランドの下着を月12万枚つくる工場がある。ワコールホールディングス(HD)などの社員が訪れたのは8月下旬のことだ。 工場を営むクリーンヒット(中山貞幸社長)はワコール製品の生産委託先で、ワコールグループと資関係はない。従業員は33人で、うち9人がベトナム人と中国人の技能実習生だ。 ワコール社員らは中山社長と面会し、実習生に超過労働を強いていないか、賃金をきちんと支払っているか、などを聞き取った。調査後、中山社長は取材に「うちに問題が起きればワコールブランドに傷が付く。調査に違和感はない」と話

    人権軽視は経営リスク…実習生制度に批判、企業も危機感:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/10/15
    Appleの例。この水準を実現させるためには、人権を侵害している企業から購入しないことを進める以外ない https://www.apple.com/jp/supplier-responsibility/
  • ISS、宇宙飛行士が不在に? ソユーズ事故の検証優先:朝日新聞デジタル

    2人の宇宙飛行士を乗せたソユーズロケットの打ち上げが失敗し緊急着陸した問題で、国際宇宙ステーション(ISS)から宇宙飛行士がいなくなる可能性が出てきた。ロシア政府は事故原因が解明されるまで、ソユーズロケットの打ち上げを凍結。米航空宇宙局(NASA)は11日の会見で、現在滞在する3人の宇宙飛行士の帰還までに解明できなければ、無人運用を行うと明らかにした。 2011年に米スペースシャトルが退役して以降、ISSに人を運ぶのはロシアのソユーズが唯一の手段だった。現在、ISSには米ロ独3人の宇宙飛行士が滞在し、ISSに接続しているソユーズ宇宙船で12月半ばに帰還の予定だった。事故を受けて、NASAのケニー・トッドISS運用マネジャーは、1月上旬まで帰還の延期もあり得ると明らかにした。 ただ、それ以上の延期はソユーズ宇宙船の電源の寿命を考えると難しく、それまでにソユーズロケットが打ち上げられる状態にな

    ISS、宇宙飛行士が不在に? ソユーズ事故の検証優先:朝日新聞デジタル
  • ホリエモンロケット2号機が炎上、打ち上げ直後に落下:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ホリエモンロケット2号機が炎上、打ち上げ直後に落下:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/06/30
    類似したサイズのロケットを、技術導入なしに開発している米Rocketlab社は、すでに今年1月に打ち上げを成功させ、日本からを含むロケット3機分の打ち上げを受注している https://sorae.info/030201/2018_06_15_ele.html
  • はやぶさ2、あす午前リュウグウ到着 クレーター鮮明に:朝日新聞デジタル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、探査機「はやぶさ2」が27日午前にも小惑星「リュウグウ」に到着すると明らかにした。はやぶさ2とリュウグウとの距離は現在、二十数キロ。軌道を修正しながら、秒速数センチの速度で近づいている。 はやぶさ2が約40キロから撮影したリュウグウの画像も公開された。表面の岩の塊やクレーターが鮮明に確認できる。JAXAの津田雄一プロジェクトマネジャーは、「赤道付近が峰になっていて、大きなクレーターもある。着陸候補地点の選定は面白く、かつ難しいものになる」とコメントした。 はやぶさ2は2014年12月に打ち上げられ、地球から約3億キロ離れたリュウグウを目指している。(浜田祥太郎)

    はやぶさ2、あす午前リュウグウ到着 クレーター鮮明に:朝日新聞デジタル
  • 日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    政府は12日、科学技術について日の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。 白書によると、日の研究者による論文数は、04年の6万8千をピークに減り、15年は6万2千になった。主要国で減少しているのは日だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千に、米国も23%増の27万2千になった。 また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日は03~05年の5・5%(世界4位)から、13~15年は3・1%(9位)に下がった。 海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日の研究者は海外との交流が減っている。00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1

    日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/06/13
    これは、もちろん「より悪い」という意味なのだが、実は、研究予算自体はわずかだが増やされている。配分の仕方が悪すぎて、増やしても配分の悪影響を超えられない http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/14kai/siryo4_9.pdf
  • 求ム!銀行員らしくない人 安定より創造「ガチで採る」:朝日新聞デジタル

    安定志向でお堅い――。そんな銀行員のイメージを打ち破る人材の採用に、メガバンクが動き始めた。金融とITが融合する「フィンテック」の台頭などで、守りの発想では生き残れないとの危機感がある。 「みずほらしくない人に会いたい。」。みずほフィナンシャルグループ(FG)は2019年春入行の採用に向けた冊子の表紙にこんな文言を配した。「今の〈みずほ〉をぶっ壊す人を必要としています」の一文も。刺激的なコピーの背景には、幹部の一人のある経験があった。 「『変化』とか『挑戦』とか…

    求ム!銀行員らしくない人 安定より創造「ガチで採る」:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/05/28
    銀行は大変な収益力のある事業(例えば、みずほ銀行は平成30年3月期は約7800億円の黒字 https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/tanshin/index.html )だが、どう見ても参入チャンスに満ちているように見えて実際は進まないのはなぜか
  • 海賊版サイト、NTTが接続遮断へ 政府要請受け初実施:朝日新聞デジタル

    NTTグループは23日、漫画雑誌などを無料で読める三つの「海賊版サイト」について、接続遮断(サイトブロッキング)を実施すると発表した。海賊版サイトによる著作権侵害の急増を受け、政府が13日、インターネット接続事業者に事実上、遮断を要請したことを踏まえた。事業者で遮断を表明したのはNTTが初めて。 接続遮断は一般的に利用者の通信をチェックすることが必須で、憲法が保障する「通信の秘密」を侵害する恐れがあるとの指摘が専門家などから出ている。 グループ内のNTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTぷららは準備が整い次第、政府が名指しした「漫画村」など3サイトに利用者が接続しようとしても強制的に遮断する。ただ23日現在、3サイトともコンテンツは見られなくなっており、運営者側が閉鎖するなどした可能性がある。NTTは「今後再び見られるようになった場合に備えた措置」としている。 同じ通信大手のソフト

    海賊版サイト、NTTが接続遮断へ 政府要請受け初実施:朝日新聞デジタル
  • タイトルに「エロ」の書籍、相次ぎ有害指定 研究書も:朝日新聞デジタル

    性的表現の歴史などを考察した書籍が、相次いで自治体の有害図書指定を受けた。研究書まで指定するのはやり過ぎだとの声も上がっている。 3月30日に北海道が有害指定したのは「エロマンガ表現史」(太田出版)。同月23日には滋賀県が「全国版あの日のエロ自販機探訪記」(双葉社)を有害指定した。いずれも青少年健全育成条例に基づき有識者による審議を経て「青少年の健全な育成を阻害するおそれがある」と判断した。18歳未満への販売が禁止され、書店などでの陳列も一般書籍と区別される。 二つの書籍は、タイトルで「エロ」とうたい、女性の裸体や性的行為が描かれたの表紙やマンガのコマを引用している。だが「表現史」の主題はマンガにおける乳房や性器の描き方の変遷の研究。「探訪記」はネットの普及により消えゆくエロ自販機の現在を探るルポルタージュだ。日雑誌協会は「新たな分野の研究書であり、フィールドワークの労作だ」と、有

    タイトルに「エロ」の書籍、相次ぎ有害指定 研究書も:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/04/17
    すでにしばらく前から話題になっていたが、全国紙に載ったので、かなり抑止力が働くだろう。載るように努力してきた方のおかげ
  • 官僚の忖度、背景に内閣人事局 異を唱えれば「クビ…」:朝日新聞デジタル

    「私個人には、理解ができない」。14日の参院予算委員会で、森友学園との国有地取引に関する決裁文書の改ざんの理由を聞かれ、財務省の太田充・理財局長はこう答えた。 財務省の当事者でさえ「理解できない」ことが、なぜ起きたのか。小泉純一郎元首相は13日夜、BSフジの番組でこんな見方を示した。 「総理が『私やが森友学園、関係あったら総理も国会議員も辞める』と言った。忖度(そんたく)したんだよ」 忖度――。森友学園や、加計学園の獣医学部新設をめぐって何度も登場し、昨年の流行語大賞にも選ばれた言葉だ。霞が関をめぐって語られる理由の一つに、2014年5月に誕生した「内閣人事局」の存在が挙げられている。 「次官の人事案を何人か持っ…

    官僚の忖度、背景に内閣人事局 異を唱えれば「クビ…」:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/03/16
    理想的には、政治制度はすべて「組織を構成するすべての人間が信用できない」前提で作るのが良いが、コストが高すぎて運用できない。どうすべきか
  • 痴漢が生きやすい社会、なぜ SNSで「し放題」投稿も:朝日新聞デジタル

    「痴漢は犯罪」と言われ、女性専用車両などの対策が取られるようになってから、久しく経ちます。にもかかわらず、痴漢に遭う人は後を絶たず、「Chikan」という言葉は国際語にさえなりつつあります。痴漢を撲滅することは、できないのでしょうか。 大阪大学大学院教授 牟田和恵さん 多くの痴漢被害があることは分かっていますが、数の多さ、被害の質など、きちんと調査されたことがほとんどありません。 性被害は元々声を上げにくい。痴漢は中でも軽視され、被害を訴えても周囲からは「たまたま当たっただけかも」などと言われ、「女に見られたってことだ。良かったね」と笑いごとにされることも。被害のために会社に遅刻したり電車が遅延したりすると「痴漢くらいで大騒ぎして」と女性側が責められることさえあります。 しかし、女性が「たまたま当たった」程度で痴漢だと思うことはまずありません。実態は、執拗(しつよう)に触り、下着の中に手を

    痴漢が生きやすい社会、なぜ SNSで「し放題」投稿も:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/03/08
    状況を「人対人」(この場合痴漢も人だ)から「問題対人類」にしない限り不毛な対立は続く。しかし、この問題に個人でできることはほとんどない。政治に圧力をかけるくらいしかできない
  • 橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル

    渡る世間と安楽死:1 『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』をはじめ、国民的なテレビドラマを手がけてきた脚家・橋田寿賀子さん(92)は2016年、雑誌インタビューで「認知症になったり、身体が動かなくなったりしたら、安楽死したい」と発言し、大きな反響を呼びました。GLOBE1月号で安楽死を合法化しているオランダを取材した太田啓之記者(53)が、橋田さんにインタビュー。その1回目は、「日人が求める安楽死のあり方」についてです。 ◇ 記者 橋田さんの安楽死に関する発言や著書『安楽死で死なせて下さい』にあれだけの反響があったというのは、とりもなおさず、高齢になった時の「死に方」について色々と考えている日人が多いということだと思うんです。 橋田 私には、家族も心を残した人もいませんから、寝たきりになったり、重度の認知症になったりして、人に迷惑をかけてまで生きていきたくない。ただ単純にそれだけです。

    橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/03/06
    安楽死はきわめて悪用しやすく、悪用した場合の結果が重大なので、極限まで費用をかけて悪用を阻止する仕組みを必ず作らなければならないし、おそらく、そのコストは、安楽死を認めない場合より高い