タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

basicIncomeに関するYaSuYuKiのブックマーク (9)

  • 日本にベーシックインカムが必要な理由のお話 その2 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 日にベーシックインカムが必要な理由のお話 その2 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2017-10-08 20:05:00 日にベーシックインカムが必要な理由のお話 その2 https://twitter.com/Japan_BI 毎月の一定額が日国籍保持者全員に無条件に配られるというベーシックインカムが日になぜ必要なのか?というお話の「その2」です。 前回、日が経済的に厳しくなり、大衆はより貧乏になるって話を書きました。 http://hiro.asks.jp/98556.html 現在、50歳まで一度も結婚してない男性は23.6%で、4人に1人です。 小学校のクラスの男子の友達を40人ぐら

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/10/17
    私はBI導入派だから指摘しておくが、重大な詭弁があり、このとおりに今から進めれば、すでに貯蓄がないまま50歳になった者は、追加して医療も受けられなくなる。緩和策は必須
  • ハワイ州議会、米国初のベーシックインカム導入の検討を決議

    ハワイ州の州議会が米国初のユニバーサルベーシックインカム(UBI)導入を検討することを決議した。 UBIは賛否両論のアイデアではあるが、自動化が世界経済に及ぼす影響への不安の中で、支持を集めている。UBIは雇用状態に関係なく、すべての市民に生活費を保障する制度だ。 ハワイ州の2.7%(2017年4月時点)という失業率は米国内では低い数字だが、同州の職の多くは農業や接客業など、給与の低い業界のものである。ある調査結果によると、ハワイ州民の6人に1人は貧困ライン以下の暮らしをしているという。 さらに悪いことに、農業やサービス業の仕事は近い将来、ロボットに奪われる可能性が高い。 米国の他の州はいずれもUBIを導入しておらず、もし行政によって強く推進されたとしても、ハワイでUBIがどのように機能するのか、まだ分かっていない。UBIを検討する法案を提出したハワイ州のChris Lee下院議員(民主党

    ハワイ州議会、米国初のベーシックインカム導入の検討を決議
  • 伊藤 剛 on Twitter: "ベーシックインカムについて、「仕事ができない人・したくない人」が無理に職について、本人も周囲も困るという事態が避けられるという効能があるということに最近気づきました。職に就くこと=社会参加、自己実現という価値観だって、絶対のものじゃありません。"

    ベーシックインカムについて、「仕事ができない人・したくない人」が無理に職について、人も周囲も困るという事態が避けられるという効能があるということに最近気づきました。職に就くこと=社会参加、自己実現という価値観だって、絶対のものじゃありません。

    伊藤 剛 on Twitter: "ベーシックインカムについて、「仕事ができない人・したくない人」が無理に職について、本人も周囲も困るという事態が避けられるという効能があるということに最近気づきました。職に就くこと=社会参加、自己実現という価値観だって、絶対のものじゃありません。"
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/04/10
    医療保険は、構造的に、完全な自由競争にすると不利益を生じるので、維持せざるを得ないだろう。医療保険が維持される状況でのBIがどのような形態になるかはまだ判然としない
  • なぜ働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入すべきなのか

    by 401(K) 2012 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するというのが「ベーシックインカム」の構想です。2017年1月17日(火)から行われた世界経済フォーラムでもベーシックインカムについて議論が行われており、「なぜ国はベーシックインカムを導入すべきなのか」をライターのScott Santens氏が語っています。 Why we should all have a basic income | World Economic Forum https://www.weforum.org/agenda/2017/01/why-we-should-all-have-a-basic-income/ ◆もし人口100人の国でベーシックインカムを行ったら ベーシックインカムを行っていない、100人の国民がいる「A国」があると仮定します。A

    なぜ働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入すべきなのか
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/01/24
    本当に限界費用が0になったら、BIはすでに必要ない(人間が労働する必要が消滅していることを意味するので)。0に近い状態になった時に職のない人の安全を守るのが目的
  • スイス 国民投票で「ベーシックインカム」導入否決 | NHKニュース

    スイスで、年金などを廃止する代わりに、収入に関係なくすべての国民に毎月一定額を支給する「ベーシックインカム」と呼ばれる制度の導入の賛否を問う国民投票が行われ、開票の結果、反対が70%を超え否決されました。 スイスでは、この制度の導入を求める市民団体が国民から必要な数の署名を集めたことから、5日、賛否を問う国民投票が行われ、即日開票の結果、賛成が23.1%に対し、反対が76.9%となり、否決されました。 この市民団体は、制度が導入されれば毎月18歳以上には日円にして27万円余り、18歳未満には6万8000円余りを無条件で支給する案を主張していました。しかし、スイス政府や主要な政党、それに経済界からは、「財源が不足する」とか「労働意欲の減退が心配される」などとして導入に反対する意見が相次いでいました。 「ベーシックインカム」は、フィンランドが効果を検証するため失業者など一部の国民を対象に来年

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/06/06
    おそらく、仕事を得ることが本格的に困難になり、他の選択肢がなくなるまで無理だろう。少なくとも20年はかかるか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/06/01
    支給した金は消えるわけじゃないからな
  • フィンランド、国民全員に800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給へ - BusinessNewsline

    Get a new domain registered at NameSilo.com. Find out who owns any domain name with the WHOIS tool. This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/12/08
    基本的には強く賛成だが、医療保険だけはいきなり止めると人がたくさん死ぬから、ここには書かれてないが止めないのだろうな
  • フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカムを導入することになりそうです。詳細は以下から。 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を無条件で定期的に支給するベーシックインカム制度。社会保障の問題を考える際によく引き合いに出される制度ですが、北欧の福祉国家として高い評価を受けているフィンランドが世界で初めて国として導入することを決定しました。 フィンランド政府は全ての国民に分け隔てなく毎月800ユーロ(約11万

    フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2015/12/08
    ついに来たか。最大の壁は医療保険で、高額医療が不可能になる以上今すでにそれを受けている人は最悪死ぬしかなくなるのをどうするかが鍵だが
  • A universal income is not such a silly idea

    The concept of paying people to sit around has an upside, writes Tim Harford ‘Swiss to vote on 2,500 franc basic income for every adult.” Reuters, 4 October 2013 How much is that? It’s about £1,700 a month – over £20,000 a year. Payable to whom? Everybody, or at least, every adult citizen. It’s called a “basic income” and everyone gets it, no strings attached. You have to be joking. We’ll have to

    A universal income is not such a silly idea
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/12/01
    興味深い
  • 1