3月2日、EMCジャパンは2016年に注力するオールフラッシュの戦略に関する発表会を開催した。超高速な共有ストレージとして長らく開発が進められたDSSDがいよいよ登場したほか、基幹系ストレージのVMAXにもオールフラッシュの新製品が投入された。 パフォーマンスを再定義するDSSD D5の革新性 今回、発表されたのは超高速な共有ストレージ「DSSD D5」とVMAXのオールフラッシュモデルである「VMAXオールフラッシュ」の2製品となる。 開発に約5年を要したというDSSD D5は、最大1000万のIOPS、100GB/sのスループット、平均100マイクロ秒の低遅延を実現する超高速なオールフラッシュアレイ。5Uの筐体に36枚単位のフラッシュモジュールを複数搭載することで、最大144TBまでの拡張が可能になっている。また、NVMe PCI Gen3ケーブルで最大48クライアントと直接接続できる
2. Copyright © GREE, Inc. All Rights Reserved. 自己紹介 ● わりとMySQLのひと ● 3.23.58 から使ってる ● むかしは Resource Monitoring も力入れてやってた ● ganglia & rrdcached の(たぶん)ヘビーユーザ ● 5年くらい前から使い始めた ● gmond は素のまま使ってる ● gmetad は欲しい機能がなかったので patch 書いた ● webfrontend はほぼ書き直した ● あとはひたすら python module 書いた ● ganglia じゃなくても良かったんだけど、とにかく rrdcached を使いたかった ● というわけで、自分は Monitoring を大事にする ● 一時期は Flare という OSS の bugfix などもやってた 3. Copyrig
米Intelと米Micron Technologyは7月28日(現地時間)、NANDフラッシュメモリよりも1000倍速いという新しいカテゴリーの不揮発メモリ「3D XPoint」を発表した。年内にサンプルを顧客数社に提供する計画。 3D XPointは、名称からも分かるようにメモリセルのボードを3次元に組み立てることで小さいサイズでのデータの読み書きを可能にした。 両社はこの技術を“1989年のNANDフラッシュ以来、25年ぶりの新カテゴリーのメモリ”としている。NANDより1000倍速いだけでなく、1000倍耐久性があり、従来のメモリよりデンシティが10倍高いという(デンシティが高ければ小さいサイズで大容量のメモリを実現できる)。1つのダイに128Gビットのデータを保存できる。 3D Xpointの用途としては、ビッグデータのリアルタイム解析などを例に挙げているが、PCに搭載すればコラボ
Amazonが消費者向けのクラウドストレージサービスを強化している。同社は米国時間3月26日、クラウドストレージサービス「Amazon Cloud Drive」に、写真以外のあらゆる種類のファイルを保存可能な、2種類のプランを設けた。 「Unlimited Photos」プランは年間11.99ドルで、写真を無制限にアップロードできるほか、動画などの写真以外のファイル用に5Gバイトのストレージが提供される。「Unlimited Everything」は年間59.99ドルで、写真、動画、ファイル、ドキュメント、映画、音楽を好きなだけ保存できるプランだ。「Amazon Cloud Drive」アプリケーションを通して提供されるこれら2つのプランはどちらも、最初の3カ月間は無料で試用することができる。 Amazonは既にUnlimited Photosを、「Fire」タブレットおよびスマートフォン
2013年からTech Reportが継続していた「SSD耐久試験」は、SSD主要6モデルに特別なプログラムを使って尋常ではない量のデータを書き込みまくって再起不能まで追い込むというもので、耐久性に不安を持たれがちなSSDの信頼性を判断するのに大いに役立つデータとして注目を集めています。そして、最後まで生き残ったモデルもついに息の根を止められ、1年半にわたって続けられたSSD耐久試験が完全に終了。そこからSSDの信頼性に関するおそるべき事実が明らかになっています。 The SSD Endurance Experiment: They're all dead - The Tech Report - Page 1 http://techreport.com/review/27909/the-ssd-endurance-experiment-theyre-all-dead ◆これまでのテスト経過
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く