タグ

2008年10月1日のブックマーク (3件)

  • 朝生における枝野幸男議員の発言の詳細というか再現書き起こし - 地を這う難破船

    ⇒http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080927/1222513663 ⇒自民党利上げ派と民主党利上げ派の違い - Baatarismの溜息通信 ⇒はてなブックマーク - 自民党利上げ派と民主党利上げ派の違い - Baatarismの溜息通信 2008年09月30日 id:udy  politics, finance  私も一緒だと思ってた。というか、TV見てないのであれなんだけど、ほんとにそんなこと言ったのか、にわかには信じ難いくらいひどい発言だと思うんだけど。一応ソース希望。 2008年09月30日 id:Yagokoro  え、マジでこんな事言ったの?当だとすれば酷いなんてもんじゃないな。どんな法律通すつもりだよ…。 2008年09月30日 id:hagakurekakugo  民主党, 経済  おお、これは参考になりまくり。ありがとです。ht

    朝生における枝野幸男議員の発言の詳細というか再現書き起こし - 地を這う難破船
    Yagokoro
    Yagokoro 2008/10/01
    本当にイッテイタンデスネ。高橋洋一氏のクオリティに比べると、周りがアホに見えて仕方がない。(笑)/俺、経済音痴な政治家だけは勘弁なんだよなあ。
  • 壁を走るリモコンカー「エアロスパイダー」

    風呂場のガラス窓に張り付くヤモリに驚き「俺の指先でも分子間力を操りたいぜ!」とじっと手を見るキミにちょっとだけ朗報だ。タカラトミーは、壁を走るというリモコンカー「エアロスパイダー」(4725円)を10月30日に発売する。 エアロスパイダーは赤外線コントローラーで操縦するリモコンカー。見た目は全長約125ミリの普通のリモコンカーだが、電源スイッチを「WALL」モードにするとあら不思議、壁や窓、テーブルの裏、冷蔵庫、ふすまなど、「平面で固い場所であればどこでも張り付き走行することができる」というヤモリカー、もといニンジャカーだ。 ニンニンの秘密は内蔵しているファン。「ファンを回転させて発生する空気の力」によって吸着力を得る仕組みだという。従って電池の残量などによっては突然落下する場合があるので、天井や壊れやすいものの上での走行は控えてほしいとのこと。 もちろん電源スイッチを「GROUND」にす

    壁を走るリモコンカー「エアロスパイダー」
  • コンパクトシティは限界集落を見捨てない - シートン俗物記

    もう少しフィールドワークした上で載せるつもりだったが、素晴らしいエントリーがあったので便乗させて頂きます。 ・高度に発展した都市に住む人は郊外と山村の区別がつかない http://d.hatena.ne.jp/trivial/20080227/1204121970 ・地方都市の問題と限界集落の問題。 - うさたろう日記 はてな版。 http://d.hatena.ne.jp/usataro/20080210/p2 ・地方都市の問題と限界集落の問題(その2) - うさたろう日記 はてな版。 http://d.hatena.ne.jp/usataro/20080211/p1 今まで自滅シリーズなどでコンパクトシティとはどういうものか、その必要性などを説いてきましたけど、コンパクトシティは賛成者、反対者共に誤解したイメージで捉えられている部分があるように思います。 つまり、「周辺部の限界集落を畳

    コンパクトシティは限界集落を見捨てない - シートン俗物記
    Yagokoro
    Yagokoro 2008/10/01
    木材の輸入禁止ってアホか。どうやって実現すんの?WTO脱退でもすんのか。高関税かけるのも大変だっつーのに。