タグ

2012年7月29日のブックマーク (12件)

  • パナソニック、人工光合成を植物並み高効率に - 日本経済新聞

    パナソニックは植物とほぼ同等の効率で人工的に光合成する技術を開発した。太陽電池に似たシステムを使い、太陽光と水と二酸化炭素(CO2)から有機物を生成。2015年には自動車の燃料としても使うエタノールの合成で実用化を目指す。研究成果は30日に米ロサンゼルスで開かれる国際会議で発表する。人工光合成は植物と同様に太陽光で水とCO2からエタノールなどの有機物をつくる技術。今回、太陽光と水、CO2を反応

    パナソニック、人工光合成を植物並み高効率に - 日本経済新聞
  • 人が乗れる巨大ロボ「クラタス」を実際に動かしたお披露目の様子のムービーはこんな感じ、価格も判明

    人型四脚エンジン駆動陸戦型巨大ロボ「クラタス」がワンフェス2012[夏]の水道橋重工ブースにてお披露目されました。 巨大ロボ「クラタス」を見るために集まった人々 in ワンフェス2012[夏] - YouTube 人型四脚エンジン駆動陸戦型巨大ロボ「クラタス」、ついにお披露目 - YouTube 人が乗れる巨大ロボ「クラタス」に当に搭乗する方法 - YouTube 巨大ロボ「クラタス」の操縦方法 - YouTube 巨大ロボ「クラタス」のツインガトリングアームなどの説明 - YouTube 巨大ロボ「クラタス」からはこう見える - YouTube 巨大ロボ「クラタス」の価格発表 - YouTube また、公式サイトの下部にあるリンクをクリックすると価格が分かります。BTO方式でアイアンクロウ・ロケットランチャー・ハンドガン・パイルバンカー・シールドなどのオプションパーツを付ければ付けるほ

    人が乗れる巨大ロボ「クラタス」を実際に動かしたお披露目の様子のムービーはこんな感じ、価格も判明
  • ビジネスマインデッドな行政官について - 内田樹の研究室

    橋下徹大阪市長が文楽協会への補助金打ち切りの意向を示してから、「儲からない芸能」を行政が支援することの可否について議論がなされている。 市長が文楽協会の個人的なオーナーであり、彼が経費を支出している立場であるなら、「採算不芳部門は切る」という発言をすることは経営判断として合理的である。 だが、彼は文楽協会の経営者ではない。 地方自治体の首長である。 当たり前のことを確認するけれど、自治体行政はビジネスではなく、自治体の首長は経営者ではない。 にもかかわらず、自治体の首長が予算執行を「経営者感覚」で行っていることを誰も「変だ」と言わない。 私は「変だ」と思う。 誰も言わないようなので、言わせて頂く。 行政官はビジネスマンではない。 「もう少しビジネスマインドがある方が望ましい」という要求はありうるが、そういう言葉はふつう「ビジネスマンではない人間」にしか使われない。 行政は税金で運営されてい

    Yagokoro
    Yagokoro 2012/07/29
    行政のコストカットごときでここまで大騒ぎ出来る馬鹿サヨクの脳味噌ってどうなってんの?行政官にマネジメント脳は必須だよ。リソースが限られている以上、どこかに配分するにはどこかを削るしかない。
  • オスプレイを「正しく怖れよ」 - シートン俗物記

    沖縄県の普天間基地へのオスプレイ配備に関して、日政府が「安全性の検証」と県民への「理解に務める」そうです。 オスプレイ 合同委、安全策協議 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012072602000247.html まあ、どんな検証をするつもりかは全然判りませんが、一つ判っている事があります。間違いなく「安全性に問題はない」という結果が出る、ということ。すでに結論は出ており、単に取り繕うためだけのセレモニーに過ぎないでしょう。沖縄県民なら誰でも気づいていることであり、その欺瞞に激怒しています。 沖縄県民大会 5万人超参加目指す http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120727/k10013892671000.html さて、この沖縄県民の憤りに対しての日社会の鈍感さに対して、「オスプレイ

    オスプレイを「正しく怖れよ」 - シートン俗物記
    Yagokoro
    Yagokoro 2012/07/29
    この反対運動を見てると中国がオスプレイを嫌がってるのが良く分かる。
  • 藤田和日郎先生と島本和彦先生による漫画指導

    中国湖北省。そこに、人々から怖れられる、紅雪という名の刺客がいた。その男を雇うために必要なのは、莫大な金…しかし、金がなくとも雇う方法があるともいう…それは、彼と一緒に事をとること!? 俊英が描く、中華任侠浪漫四拾四頁!!

    藤田和日郎先生と島本和彦先生による漫画指導
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【ロンドン五輪】 韓国ヨットチームの監督、飲酒運転でイギリス警察に逮捕され国外追放される - ライブドアブログ

    【ロンドン五輪】 韓国ヨットチームの監督、飲酒運転でイギリス警察に逮捕され国外追放される 1 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(東日):2012/07/28(土) 19:59:28.50 ID:WhFfsCLk0 韓国ヨットチームの監督 五輪前夜祭で飲みすぎて英国から追放 韓国ヨットチームのリ・チェ・チョル監督は、飲酒運転で英国警察に逮捕され、国外追放となった。リアノーボスチ通信がAP通信を引用して伝えた。 この事件は26日朝、リ監督がウェイマス市長によって催された晩餐会から選手村に帰ろうとした途中で発生した。監督は韓国ヨット連盟の部で仮眠して、酔いを醒まそうとしてから1人で選手村に帰っていた。 連盟のキム・チョン・ニュン会長は、リ監督が250ポンドの罰金を科された上、国に返されたという。 韓国ヨットチームからは今回のオリンピックに4名が参加しており、3つのクラスにエントリー

  • 中国の警察官、朝日記者を殴る蹴る…デモ取材中 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【南通(中国江蘇省)=角谷志保美】江蘇省南通市の沿海部で28日、王子製紙の排水処理計画に反対するデモを取材していた朝日新聞上海支局の男性記者(41)が警察官に暴行を受け、カメラと記者証を没収された。記者は、警官がデモ参加者を暴行する様子を撮影中、警官15~20人に囲まれ、殴る蹴るなどされたという。大きなけがはなかったが、手や頭が腫れるなどした。 ◇ 渡辺勉・朝日新聞国際報道部長の話「正当な取材活動に対して加えられた極めて悪質な妨害であり、看過できません。中国政府に抗議し、謝罪と、カメラと記者証の返還を求めています」

  • 漫画家になるために大学や専門学校は必要か? | 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 細田 守「宮崎駿になりたくてアニメをやってるわけじゃない!」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    『時をかける少女』『サマーウォーズ』の俊才、細田守監督が挑んだ“子育てアニメ”『おおかみこどもの雨と雪』の裏テーマは……“人のエロス”!? 『時をかける少女』(2006年)や『サマーウォーズ』(09年)で、高校生を主人公にした爽やかなSF青春ストーリーを描いた細田守監督。両作品ともロングヒットし、数えきれないほどの映画賞を受賞。現在、巷で最も支持されているアニメ作家と言っても過言ではない。 が、その監督の最新作『おおかみこどもの雨と雪』の主人公は、“おおかみおとこ”の子供を産み、ひとりで育てる女性、花。そんな意外なヒロイン像には、“青春映画の名手”という細田監督のイメージを覆す裏テーマが隠されていた……!? *** ―アニメ=少年少女が主人公、という作品が多いなかで「母」を主人公にした作は新鮮でした! 細田 ありがとうございます。お母さんって、今までのアニメでは子供を見守るサブキャラと

    細田 守「宮崎駿になりたくてアニメをやってるわけじゃない!」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    Yagokoro
    Yagokoro 2012/07/29
  • 『うっせーなー、てめぇ。』の敬語の言い回しが秀逸だと話題に

    うっせーな、てめぇ。・・・という暴言を例えば敬語にした場合どのような表現になるのであろうか。なかなか難しいはずだ。なぜならそもそも目上の人に使う言葉ではないため、まずとっかかりとして、その言葉自体の意味合いを崩さなければならないはずだ。しかし、実に巧妙にそして角の立たない回答が出てきているので紹介したい。だが、言葉そのものが実用的ではないのであしからず。 うっせーなー、てめぇ。●ねや!って敬語で何て言いますか? たいそうにぎやかなご様子でいらっしゃいますところまことに恐縮でございますが、 ご逝去あそばしていただければ幸甚に存じます。 実に角が立たず、当たりさわりの無い表現だ。しかも、文章の意味合いを崩さず結果的にお亡くなりになってくださいという意味合いは見事に美化されている。 もちろん当に亡くなってくれというわけではないが、目上の人に使うというよりもとりわけ、喧嘩の際、相手を侮辱する手法

    『うっせーなー、てめぇ。』の敬語の言い回しが秀逸だと話題に
  • ドイツで一番有名な日本人の海外反応|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ ww.youtube.com/ 先日の記事で、漫画『それでも町は廻っている』の連載が終了した という噂にちょろっと言及しましたが、あまりにも気になるんで 事実を確認しようと作者の公式サイトへ凸。 すると、日記のページに噂を否定する言葉を発見。 >あ、 >あと、それ町の連載終わってないから! これで一安心となったんですが、その日記にはそれとは別に かなり興味を惹かれる記述が・・・・・・・ >事後になってしまいましたが、わたくし >この度、結婚いたしました事をご報告します。 >(中略) > >これがその嫁です >↓ > > 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 石黒氏が日記で熱く語ってましたが『ファイアーエムブレム 覚醒』 というゲームには、どうやら結婚イベントがあるらしい! これは聞き捨てならん。 早速ググってみるとその結婚イベントを集めた動画が・・・・・・ (ネタバレになるんで自己判断

  • 日本でいう典型的な「お金持ち」は誰だ? - 常夏島日記

    富裕税きたーーーーー! 安住財務相「富裕層の方にぜひご負担を」alfalfalfa.comあたりでは時折言及されることで、日お金持ち研究あたりが結果として見逃していることなのですが、日で言うお金持ちは、開業の医者ではありませんし弁護士でもありません。収入ベースでみるとそうなのですが、資産ベースでみると、日お金持ちで数が多くトータルとしての富を持っている人は、「土地持ち」であります。 具体的には、農地改革を免れて山林を広大に所有している元地主と、農地改革によって小規模(といっても数ヘクタール)の単位の土地を得ることができた東名阪エリアの元小作農です。 イメージがわかない、という人は、東京であれば西武新宿線や池袋線、東武東上線あたりの各駅停車しか止まらない東京近郊の駅で降りてみるとよいでしょう。駅前になぜか不釣り合いな面積が広い邸宅があって、その近隣に同じ名字のそこそこ広い邸宅があっ

    日本でいう典型的な「お金持ち」は誰だ? - 常夏島日記
    Yagokoro
    Yagokoro 2012/07/29
    だからインフレ課税しかねーのよ。日銀が好き勝手デフレってるのがこの国の不幸の一つ。