タグ

2019年4月15日のブックマーク (7件)

  • 「直ちに使用中止を」米ベビー寝具で死亡事故 消費者庁 | NHKニュース

    アメリカのベビー寝具で死亡事故が相次ぎリコールが発表された問題で、消費者庁は、この製品が国内にも流通しているため、緊急性が高いとして、製品を持っている人は直ちに使用をやめるよう呼びかけています。 この製品は日でもネット通販などで流通していることから、消費者庁は、14日夜、ツイッター上で緊急の投稿を行い「手元にある方は使用を中止してください!」と呼びかけています。 これについて、消費者庁消費者安全課の尾崎真美子課長は「30件もの死亡事故が起きたという事例は日では前例がなく、極めて緊急性が高いと判断した」と話しています。 そのうえで、「この製品に限らずほかのベビーベッドなどでも、安全のためのベルトがついている製品はベルトを必ず使用してほしい」と呼びかけています。 ベビー用品は使用期間が限られ、最近は転売や譲り受けも多いことから、消費者庁は、取り扱い説明書がない場合はインターネットで確認して

    「直ちに使用中止を」米ベビー寝具で死亡事故 消費者庁 | NHKニュース
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/04/15
    見るからに安定性やばそう。
  • 日本の消費税、最大26%まで引き上げを OECDが必要性を指摘 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日の消費税率は最大26%まで引き上げる必要があると、OECDが指摘している 人口減少などを課題に挙げ、財政を持続させるには消費増税が望ましいと主張 後発医薬品の普及による医療費削減、外国人労働者の拡充なども提唱している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本の消費税、最大26%まで引き上げを OECDが必要性を指摘 - ライブドアニュース
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/04/15
    この手の国際機関は、馬鹿が牛耳ってるよな。
  • 世界はだんだんよくなっている

    を脱出しようとか盛り上がってるし、どうしようもない閉塞感があるって、普通のブロガーからいわゆる知識人までそう言う。 そういうのを目にしたり耳にすると、そうなんだなぁって落ち込んだりする。未来がないように思える。 でもさ、今の世の中って最高だよ。この時代に生きていてよかった。 テクノロジーってゆっくりと、でも着実に進化するから、それに僕らは気づかない。 資主義社会はじわじわとその網の目を発達させてるからそれに気づかない。 ふと見渡せば、あらゆる自由が可能になっている。 かなり世の中はいい方向に進んでて、それを今の時代に生きている僕らは享受できる。 何十年か前まで個人で勝手に海外旅行するなんて無理だった。 それが今ではネットでそこの情報を簡単に調べられて、ひょいっと行けちゃう。 ガンジス川に行こうと思い立った次の週にはインドに行くことができる。 しかも航空費も安くなってるし、どこなら安

    世界はだんだんよくなっている
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/04/15
    SNSで馬鹿が可視化され炎上するようになったのは、良かったのか悪かったのか……。
  • アサナン尊師 on Twitter: "これ自分の学校のアンケートなんだが内容がマジでどうかしてる。Q2が酷すぎで言葉が出ない。先生に言ったら「嫌なら義務教育じゃないんで辞めていいですよ」って言われた。 #拡散希望 https://t.co/TIdvTG6kcH"

    これ自分の学校のアンケートなんだが内容がマジでどうかしてる。Q2が酷すぎで言葉が出ない。先生に言ったら「嫌なら義務教育じゃないんで辞めていいですよ」って言われた。 #拡散希望 https://t.co/TIdvTG6kcH

    アサナン尊師 on Twitter: "これ自分の学校のアンケートなんだが内容がマジでどうかしてる。Q2が酷すぎで言葉が出ない。先生に言ったら「嫌なら義務教育じゃないんで辞めていいですよ」って言われた。 #拡散希望 https://t.co/TIdvTG6kcH"
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/04/15
    教育効果抜群じゃん。
  • 楠本まきさんのお話、ちょっと理論がガバってる気がする - 頭の上にミカンをのせる

    いつも論理的にガバガバな感情論しか書いてない私が言えたことではないのですが、それにしても、ちょっと納得いかないかな。 この記事の話です。 前半は良いなと思って読み進めていたのだけど、後半のガバぶりがちょっといただけない。 私はマルクスさんの時にも書いたけど「一見正しそうに見える」けど中身がガバって話が一番苦手なんですよ。こういうの見ると やはり人にはジェンダーフリーは早すぎるような気がしてしまいます。もうちょい具体的に語ってほしかった 自分の「これ好き」を描いてそれが広まっていくのを見るのは好き ただ先に言っておくと、私は楠さんの意見を否定したいわけではないです。むしろ総論では賛成寄りです。 特に序盤はとてもいいと思うんですよ。たとえばこういう話とか。 「KISSxxxx」に出てくる“かめのちゃん”というキャラクターは、自分の容姿にうじうじ悩むこともないし、ややトロくても全く卑下しない。

    楠本まきさんのお話、ちょっと理論がガバってる気がする - 頭の上にミカンをのせる
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/04/15
    ガバガバ理論より、俺の考える正しい思想をガイドラインにしろとかいう、キチガイじみた要求が問題であった。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/04/15
    CMは企業イメージに関わるからしゃあない。ピエール瀧にしろ、パクリ女にしろ。これはダブスタではなく、CMだから。
  • エロゲが衰退したのはラノベのせいなのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ヨッピー:ちなみにこの辺が全盛期として、だんだん売り上げが下がってしんどくなって来るのってどれくらいからですか? 野嶋さん:うーん、2010年くらいからかな……。 ヨッピー:どういう要因で売れなくなるんですかね? にゃるらさん:諸説あると思うんですが、「泣き」とか「物語」を求めるオタク層が、ライトノベルに流れたのが要因として大きいんじゃないかと思うんですよね。 「平成のエロゲ」を振り返ろう【令和にも伝えたい】 | オモコロ 「ラノベがエロゲに取って代わった」――というエロゲ衰退ラノベ原因説。 けっこうあちこちで見かけるんですが、個人的にはちょっと疑問に思っているんですよね。 まずエロゲが衰退しはじめたのはいつごろでしょうか? 実は市場規模のピークは2002年だそうです。 アダルトゲーム:ユーザー人口増加も、不正利用の増加や、参入事業者及びコンテンツの減少等により、2002年をピークに市場規

    エロゲが衰退したのはラノベのせいなのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/04/15
    なんもかんもwinnyがわるい。