タグ

2019年9月2日のブックマーク (6件)

  • 現代の作家は「ジェンダー」に応答できているか? 美術家・黒瀬陽平インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(7)

    現代の作家は「ジェンダー」に応答できているか? 美術家・黒瀬陽平インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(7)美術手帖では、全11回のシリーズ「ジェンダーフリーは可能か?」として、日の美術界でのジェンダーバランスのデータ、歴史を整理。そして、美術関係者のインタビューや論考を通して、これからあるべき「ジェンダーフリー(固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女が平等に、自らの能力を生かして自由に行動・生活できること)」のための展望を示していく。第7回では、カオス*ラウンジの代表であり、「ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校」で5年にわたり講師を務め、アーティスト育成のための指導を行ってきた黒瀬陽平に話を聞いた。 ※編集部注:黒瀬陽平はカオス*ラウンジ 新芸術校の事業において、アシスタントスタッフへのハラスメント行為が発覚。被害者が詳細を告発する事態となった。こうした自体は深刻なも

    現代の作家は「ジェンダー」に応答できているか? 美術家・黒瀬陽平インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(7)
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/09/02
    ビックリするぐらい浅くて古くさいな……。
  • カイカイ管理人「日韓問題解決は謝罪でも合意でもない、韓国人の克日快楽症を治療することである」 : カイカイ反応通信

    2019年09月02日15:03 カイカイ管理人「日韓問題解決は謝罪でも合意でもない、韓国人の克日快楽症を治療することである」 カテゴリ韓国の反応管理人コラム 4287コメント カイカイ管理人が考える日韓問題解決の方法をご紹介。 1年365日、ほぼ毎日韓国の反応を追いかけ日人に韓国の情報を配信している。これを7年近く続けている。私は嫌韓でもなければ親韓でもない。国際政治評論家でもなければ韓国専門家でもない。単なる翻訳者であり、ブロガーに過ぎない。日韓関係や国際情勢に関心はあるが、特定の政治理念も持っていない。日人ではあるが、思考的には極めて第三者に近い。それはカイカイ反応通信を長く読んでいる人なら分かると思う。私が在日韓国人だと言われ、カイカイ反応通信が、一方では嫌韓ブログと呼ばれ、もう一方では親韓ブログと呼ばれる所以でもある。 職業柄、一般の韓国専門家や外交関係者、政府関係者、市民団

    カイカイ管理人「日韓問題解決は謝罪でも合意でもない、韓国人の克日快楽症を治療することである」 : カイカイ反応通信
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/09/02
    つまるところ、日本が何をしようが解決不能なので、放置しかないって事なんだよなあ。
  • 「韓国なんて要らない」週刊ポストの特集に作家たちから怒りの声。「今後仕事はしない」とする作家も【UPDATE】

    韓国なんて要らない」週刊ポストの特集に作家たちから怒りの声。「今後仕事はしない」とする作家も【UPDATE】 柳美里さん「日で暮らす韓国・朝鮮籍の子どもたち、日国籍を有しているが朝鮮半島にルーツを持つ人たちが、この新聞広告を目にして何を感じるか、想像してみなかったのだろうか? 」

    「韓国なんて要らない」週刊ポストの特集に作家たちから怒りの声。「今後仕事はしない」とする作家も【UPDATE】
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/09/02
    サヨのダブスタには、もうウンザリ。
  • 糖質制限中もOK!砂糖不使用・プロテインと牛乳だけでできる超簡単な「無罪のアイスクリーム」 - すなっく鉄子

    ハーイ、甘党のアナタも、そうじゃないアナタもごきげんよう、鉄子よ。 アイスは大好きだけど、糖質制限中はアウト。 だからね、作っちゃった。 プロテインと牛乳だけでできて、 糖質量10.3gのアイスクリーム ! 糖質カットのアイスといえばグリコのSUNAOが有名だけど、 あれは糖質量が9.9gだから、いい勝負! そして多分コスパはこっちがずっといいよ! 材料 レシピ アレンジ 注意点とか感想とか 材料 牛乳150ml 味付きのプロテイン20g レシピ シェイカーに牛乳とプロテインを入れてシェイクする。計るのめんどかったら、いつも作ってる濃さで作ればいいよ。この線まで水いれて、スプーン一杯とか、プロテイン飲んでる人ってそれぞれルールあるでしょ?それ通りに。まあ、いつも甘さ控えめで作ってるなら気持ちプロテイン足して欲しいけど。 1でシェイクした物を、ジップロックに入れる。なるべく空気を抜いて平らに

    糖質制限中もOK!砂糖不使用・プロテインと牛乳だけでできる超簡単な「無罪のアイスクリーム」 - すなっく鉄子
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/09/02
    ほー。
  • 知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子

    1.はじめに最初に、亡くなった方のご冥福をお祈り申しあげます。 防ぐ手立てがなかったのかと悔やみます。 きれいごとではないのです。人が亡くなっているのですから。 だからこそ、知的障害がある人のことを知らず、批判をしている人とも、もっとお話をして、その人たちの想いを知りたいと思いました。 だからこそ、自分自身のできていない役割にも気づきました。 だからこそ、お互いの意見を出し合って、知的障害がある人のことを省くことのない社会を作る仲間を募る必要性を感じました。 それらは、亡くなった方の死を無駄にしないことを誓い、原告の皆さんにも思いをはせ、書かせていただきました。 敬称略で失礼いたします。 そして、2019年8月22日から毎日書きはじめ、気づけばもう1週間を過ぎました。 まとまりがなく、同じことも繰り返し出てきております。 14000字を超す長文です。 2.事故の概要(判決文より要約抜粋)裁

    知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/09/02
    完全にこわちか案件。
  • インターネットは最終的に、0と1の信号をサーバークライアント間で発受信しているということでしょうか?非常に非効率な気がします。

    回答 (14件中の1件目) 「最終的に、0と1の信号を…発受信している」おかげで現実的な価格で世界中と通信することができるようになりました。 このデジタル処理の理論とそれを実現する電子回路(コンピュータも含めて)の登場発展によって低品質な回線でも高品質な通信ができるようになったのです。 エラーを検出して再送する事により、((後で出る)エラー訂正ではリカバーできなかった) ”ノイズ”をユーザーに気づかせること無く正しいデータを送ることができます。これはインターネットのように、パケット通信でなければ実現困難です。インターネットで通常使われるTCPが高品質なのはこの再送のおかげです。(UD...

    インターネットは最終的に、0と1の信号をサーバークライアント間で発受信しているということでしょうか?非常に非効率な気がします。
    Yagokoro
    Yagokoro 2019/09/02
    へえ。