タグ

2011年11月19日のブックマーク (4件)

  • 川西英コレクション収蔵記念展 夢二とともに|京都国立近代美術館

    川西英コレクション収蔵記念展 夢二とともに HOME > 展覧会 > 川西英コレクション収蔵記念展 夢二とともに 竹久夢二《セノオ楽譜 no.180 「歌劇 マダムバタフライ 晴れた日の」》 1920年7月18日発行 _ このたびの展覧会のタイトルは「夢二とともに」。これまでまったく未公開だった竹久夢二の肉筆画の紹介に加え、多数の夢二作品が含まれたこの幻の<川西英コレクション>をとおして、”新たな夢二像”を探ります。 京都国立近代美術館は、2006年度より、神戸で活躍した版画家・川西英が集め続けた作品・資料の収集を進めてきました。この知られざる1000余点から成り立つコレクションの中で、最も注目すべきは、初公開となる作品が含まれる竹久夢二の肉筆画6点をはじめ、《セノオ楽譜》の表紙絵、《どんたく絵》といったほぼすべての装丁など、コレクションの三分の一が竹久夢二の作品・資料であることです

    Yamakatsu
    Yamakatsu 2011/11/19
  • なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記

    はてなブログを11月7日にベータリリースしました。 リリース以降、予想を上回る勢いでベータ版の利用申し込みを頂いており、上限を拡げるたびに、すぐに人数が上限に達する状態が続いています。 先日の500人追加応募の際は、募集開始1分で160人の応募がありました。驚くべき勢いです。 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 それから8年後の今、なぜ改めて今、ブログなのでしょうか。 つぶやくだけが、文章じゃない ブログには当初、「自己表現ツール」と「コミュニケーションツール」の2つの要素が含まれていました。 文章や写真を使って表現をする仕組みに加えて、コメントやトラックバック、リンク元表示などでお互いにコミュニケーションをする仕組みを内包していました。 ブログが出始めた当時、自由にテキストを

    なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2011/11/19
    安易にSNSに走らず、価値があると思うものを出そうとする姿勢ほんまに惚れる。
  • 「頭の回転が速い人」が、いつも考えていること

    Cosmic rotation / eimrA 「chikirinの日記」は、毎回楽しみにしているブログです。ちきりんさん自身が考えたことを公開されています。ちきりんさんの、物事に対する深い洞察を読むたびに、「この人は何でいつもこんなに深いことを考えられるのだろう?」と思っていました。 自分のアタマで考えよう 既存の知識に縛られず、目の前の現象やデータから独自の意見を搾り出す意識が大切です。月間100万PVのブログの魅力の源泉を垣間見ることができました。 行動するまえに「指針」を確認しよう 彼らが最初の会議で話し合うべきだったのは、こういった「我が社の意思決定プロセスはどうあるべきか」という議論だったのです。 ところがそれを飛ばして闇雲に情報を集めはじめたため、ただただ忙しいだけで結論は出ず、いつまでも延々と会議を続け、大量の無駄な作業が発生してしまったのです。 企業などでチームで行動する

    「頭の回転が速い人」が、いつも考えていること
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2011/11/19
    名著を書いた人が対象をみたように自分も見れるようになることが大事なんだよ。
  • ふにゃちんちゃうわ!

    今年もブログ、twitterをサボったのでまとめて書く。 仕事 昨年に引き続き、ITインフラを管理するソフトウェアを開発していた。詳しくは書けませんが、VMwareとかOpenStackとかみたいなものといえば伝わる人には伝わるか? プログラミング言語の割合は、C++ : 85%、Java : 5%、python : 5%、shellscript : 5%ぐらい。でも、ソフトウェア開発ってプログラム書く時間の割合って少ない。ほとんどが仕様検討かテスト。(他のソフトウェア開発プロジェクトもそうだよね?) 人に仕事をお願いする仕事が多くなった。 裁量労働制になった(した)。今のところ、普通に残業代をもらうより、見なし残業代をもらう方がお得なぐらいに残業はしていない。 リクルート活動もやっています。これは人事評価の対象に全くならないので、会社のお金で小旅行(大学へ訪問のついでに観光)できることを

    ふにゃちんちゃうわ!
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2011/11/19
    ちょうおもしろいww