タグ

2012年5月29日のブックマーク (4件)

  • 【会話術】初対面でうまく話したい人のための超基本テク3つ - busidea

    凡才にだって特技のひとつやふたつあるもので、 新井の場合は、それが『初対面』スキルです。 初対面の人と仲良くなるのが得意なので、セミナーやオフラインイベントが大好き。 お友達男女問わず、懇親会から生まれた友人関係がたくさんあります。 ありがたいことに、お友達からも、初対面スキルや会話スキルに関しては ・明るくて元気がある ・話の聴き方が上手い ・毎回会う度に話したくなる などなど、お褒めの言葉を頂きます。形容詞だと、『キラキラしてる』とかも。うう、なんというか、うれし恥ずかしこそばゆい感じ。 ・・・でも実は、人は自分勝手に振る舞ってるだけだったりして、今までテクニックにはあまり頓着してきませんでした。 転機は先週末。ライフハック研究会の忘年会で、 「初対面スキルの棚卸し記事を書いたら面白いんじゃないか?」 という案を頂きまして、自分を見直す意味でも「それいただき!」と、キーボードに向か

    【会話術】初対面でうまく話したい人のための超基本テク3つ - busidea
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2012/05/29
  • 米韓特殊部隊、パラシュートで北朝鮮に降下しスパイ活動 | Brumaire

    在韓米軍特殊部隊のニール・トリー Neil Tolley 氏は、朝鮮戦争以降、北朝鮮が1000以上のトンネルを掘っていると述べた。同氏によると、トンネルの構造は衛星では確認できないので北朝鮮に兵士を送った、とのこと。 さらに北朝鮮韓国を隔てる軍事境界線の下に、北朝鮮が掘ったトンネルが少なくとも4あるとも述べているという。(Junki)

    Yamakatsu
    Yamakatsu 2012/05/29
    驚いた
  • 完璧な酔い、剥き出しの知覚 : 中上健次「奇蹟」

    ひさしぶりに、したたかに読った。この体感は非互換、中上健次ならでは。 読むとは酔うこと、読みごこちは、酔いごこち。しかも、水の如き流行りの文芸ではなく、いつまでも微醺の日々が続く、中毒性の高い文学だ。いつまでも酔っていられる、その世界を引きずって生きている感覚。さながら作中の魂が半分わが身にのめりこんでいるかのようなn日酔い。 極道タイチの短く烈しい生涯が紡がれる「物語」として読み始めるが、これが曲者。語り手はこの世に居ないか、意識を喪失しているから。老いたアル中の混濁した意識が作り上げた「語り」にしては、神じみて微に入り細を穿ちすぎている(あぁ、でもラストに至るに菩薩じみてくるから"神視点"は合ってると言えるなぁ)。 タイチの闘いの性は、わたしの肌を粟立て、同時に淫蕩の血をかき立てる。潮騒に鼓動がシンクロするように、語りのうねりはわたしの感能をざわつかせる。輝ける生の盛りに迎える凄惨な死

    完璧な酔い、剥き出しの知覚 : 中上健次「奇蹟」
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2012/05/29
    おお、読みたい。
  • 意識の高い学生は滅べばいいと思う - zekipedia

    タイトルは釣り。 就活 「意識の高い学生w」はもはや大学では公害で人害と識者|NEWSポストセブン 話題になってるこれね。ホントそうなんですよ。 常見さんは就活で焦ってる学生に「周りは気にせずやろうよ」的なスタンスで書いてると思うのだけど、僕は積極的に意識の高い学生wを攻撃していきたいと思う。 攻撃するにあたって、「意識の高い学生wとは何か」っていうのをまず最初に定義しなければいけないと思うんだけど、これ、僕が意識の高い学生wを嫌っている理由と密接に関係しているんですね。要するに「意識だけが高い学生」というのが当に嫌いなんだと思う。口では偉そうなこといいながら実態を伴わないタイプの。 だらしない格好でくる、待ち合わせに遅れる、事前に勉強してこない、セミナーの依頼を受けるが、内容が二転三転する、ギャラありだと聞いていた講演が突然ノーギャラになる、集客数が聞いている話と違う、当日の見送りがな

    意識の高い学生は滅べばいいと思う - zekipedia
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2012/05/29
    滅びる必要はないと思うけど大方同意批判を受けたら「新しいことをやると必ず批判される。でも僕たちは負けない!」みたいな反応しだして頭が痛くなることがよくありました。