タグ

2011年4月1日のブックマーク (4件)

  • 東日本の環境放射能測定値の地図による可視化実験

    東日の環境放射能測定値の地図による可視化実験 文部科学省都道府県別環境放射能水準調査結果のデータからコンター図を作ってみました。 単位は、μSv/hです。値は2011年3月28日午前8時のものです。 青系は通常値(0.5μSv/h以下)、緑系(5μSv/h以下)は注意、黄系(5〜10μSv/h)が高め、赤から白(10〜100μSv/h)が健康に影響が出る可能性のある範囲です。 緑の範囲までは、まったく生命には危険はありません。ご安心ください。 注意:データの正確性が保証できません。あくまでも目安程度にお使いください。図中の○が観測点です。 お願い:データの処理方法については、目下改良中です。色と値の関係は今後変更されますので、その都度注意深くグラフの意味を読み取ってください。 トップへ戻る 元データ:文部科学省都道府県別環境放射水準調査結果を、三重大学奥村研究室によりCSV化されたものを

  • 【教科書検定】うどんを英語で 日本の伝統文化教える - MSN産経ニュース

    新しい中学教科書では、国語や英語のほか理数科目を含め各教科で日の伝統文化などを教える工夫が目立つ。 中学3年の英語では、学校図書がそば、うどん、ゆかた、げた、七夕などについて、英語で説明できるように会話文を掲載。中学1年の数学では、東京書籍が、江戸時代に日独自に発達した数学「和算」の代表的書物「塵劫記(じんこうき)」を取り上げ、「億、兆、京(けい)…穣(じょう)、溝(こう)…極(ごく)…無量大数(むりょうたいすう)」といった、昔から使われてきた単位を教えた。社会・地理では、帝国書院に秋田の竿燈(かんとう)や青森のねぶたが取り上げられ、豊作への願いや感謝を表す日人の精神をクローズアップ。東日大震災で大きな被害を受けた三陸海岸についても「豊かな自然が観光と結びついた」と紹介した。(田中充)

  • 私の翻訳のやり方 - capsctrldays(2011-03-26)

    ■ 私の翻訳のやり方 秋から半年かけて2冊のの翻訳をしたので、そのやり方をまとめて書いてみる。翻訳の宣伝はまた後日。 1. テキストデータ化する まずは何はともあれテキストデータにする。 私は、テキストエディタと電子辞書を使って翻訳しているので、 テキストデータがなければ作業ができない。あまりよくない気もするけど、仕方ない。 元の原稿が最初からテキストデータであれば問題ないが、その他のフォーマットだと変換しなくてはいけない。HTMLなら簡単にできる。物理的な紙(原書)なら、OCRするのかなあ。よく知らないが、たぶんそうだろう。よくあるのがPDFで、割と面倒なのもPDFだ。PDFからテキストを抽出するツールはいろいろあるが、ちゃんと正確に抽出できるものは、たぶんない。そこそこうまくいくツールでも、アポストロフィーとかハイフネーションの扱いがうまくできない。が、抽出することが主な目的ではな

  • 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence) – 人工知能学会のホームページです。入会手続き、会議やセミナーの開催予定、学会誌情報などを掲載しています。

    2024.05.27: 人工知能学会公式コンペティション 23年度成果報告会   →詳細 2024.05.08: 【発表募集】第1回スマートマニュファクチャリングとシステム健全性管理研究会(SIG-SMSHM),2024/07/30 ハイブリッド,2024/07/01 締切   →詳細 2024.05.01: 【記事更新】私のブックマーク「自動交渉」   →詳細 2024.05.01: 【会誌発行】人工知能学会誌 Vol.39 No.3 (2024/5)   →詳細 2024.04.01: 【お知らせ】研究会資料集他 料金改定のお知らせ 2024年度(2024年4月~)発行分より   →詳細

    YasSo
    YasSo 2011/04/01
    開催するかどうかは5月の初めに決定ということか。開催決定となった場合の原稿締め切りは5/12。