タグ

2012年4月11日のブックマーク (2件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要

    ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要 当初3月末開始とされていた「LAWSON Wi-Fi」が、なぜか「当初の計画より事前テストに時間を要したため」として、遅れて4月6日から開始されたのだが、早速Twitterでこんな指摘が出ていた。 少なくともこういうのを「ログイン」と呼ぶのはやめて頂きたい。金融機関などでは、暗証番号に電話番号や誕生日を使うのをやめるよう利用者を啓発する活動にコストをかけてきたが、そうした労力を台無しにする。ローソンとしては、無料の無線LANを使わせるくらい、人確認が甘くても自社の問題だから許されると思っているのだろうが、こういうやり方が社会に悪弊をもたらすことに気付いていないのか。 今回は、前回の日記で取り上げた「PASMOマイページ」の問題とは違って、「ログイン」で電話番号と誕生日を使用している。一般に、不正アクセス禁止法では、このような、IDと電話番

    YasSo
    YasSo 2012/04/11
    これはひどい。あとでちゃんと読む。
  • 〈お知らせ〉2012年04月10日 Windows Live@edu サービスの本学利用環境における障害について(第2報)

    先のお知らせでご案内をしておりますとおり、現在学の全てのアカウントでWindows Live@eduサービスの利用が行えない状況が継続しておりますが、復旧の見込みについて以下のとおりお知らせいたします。 添付の資料もあわせてご確認ください。 ■復旧の見込みについて 現在アカウントの復旧が進んでおり、順次メールの受信が可能となっていること、また障害発生以前のメールやオンライストレージ上のファイル等は保存されていることが確認できております。 しかし、障害発生日時から日メールの受信がシステム上で可能となるまでの間、皆様宛に送られてきたメールは全てメールの送信者にエラーとなって返されており、これらのメールについては復旧後も受信することができません。障害期間中にエラーとなって返送されたメールについての詳細は別途調査しておりますが、届くはずのメールが届いていない等の場合には、可能であればユーザーの

    YasSo
    YasSo 2012/04/11
    「障害発生以前のメールやオンライストレージ上のファイル等は保存されていることが確認できております」…よかったのう。