タグ

JavaScriptとCocoaに関するYasSoのブックマーク (2)

  • JavaScriptでCocoaアプリケーションを操作する·JSTalk MOONGIFT

    Mac OSXでちょっとしたアプリケーションの自動操作を行う際に使われるのがAppleスクリプトだ。だが、その自動操作のために新しい言語を習得しようと思うのはなかなかしんどく感じてしまう。使い慣れた言語でささっと書けるのが便利だ。 JavaScriptCocoaアプリケーションを操作する CUIであれば幾らでも方法がありそうだが、Cocoaアプリケーションとなると手段が限られそうだ。JavaScriptが好きな方であればJSTalkが良い選択肢になりそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJSTalk、JavaScriptで動作するAppleスクリプトライクなソフトウェアだ。 JSTalkはAppleスクリプトライクな操作をJavaScriptで行えるようにするソフトウェアだ。JSCocoaを使っており、Cocoaアプリケーションの操作を可能にしている。JavaScritpオ

    JavaScriptでCocoaアプリケーションを操作する·JSTalk MOONGIFT
  • ニテンイチリュウ: 280 slides :Objective-J App

    280 slides :Objective-J App [ EDGENOW ] [ Web2.0 ] [ WebDesign ] Processing.jsもかなり驚きましたが、今回はそれ以上です。 多分天才とはこういうことをいうのでしょう。 鳥肌どころか、寒気を覚えました。 280 slides 280northというおそらく従業員3人のスタートアップによってつくられたオンラインプレゼンテーション作成アプリケーション。 Keynoteに似た小気味よいインターフェイスで、非常に直感的な操作を提供し、YoutubeやFlickrからイメージやムービーを取りこめたり、作ったプレゼンファイルをSlideshareに共有できたり、PPT2007でダウンロードできる。 とここまではありがちなオンラインアプリケーション。 ところが、280slidesのすごいところは、その構築技術。 Fir

  • 1