タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (85)

  • Notify.js·HTML5のデスクトップ通知を手軽に実装できるJavaScriptライブラリ MOONGIFT

    HTML5の新しい機能の一つにデスクトップ通知があります。ブラウザ上だけでなく、デスクトップに通知が出せるのでメッセージやチャット、お知らせを配信するのにぴったりです。とは言え実装方法が面倒そうで手を出していないという人も多いでしょう。 そこで使ってみたいのがNotify.jsです。各ブラウザのデスクトップ通知をラッピングし、手軽に扱えるようにしたライブラリです。 Notify.jsの使い方 Notify.jsを使っている場合、以下のようなコードを書きます。 var myNotification = new Notify('Yo dawg!', { body: 'This is an awesome notification', notifyShow: onNotifyShow }); function onNotifyShow() { console.log('notification

    Notify.js·HTML5のデスクトップ通知を手軽に実装できるJavaScriptライブラリ MOONGIFT
  • node.jsを組み込んでローカルアプリケーション風に動作·node-webkit MOONGIFT

    node-webkitWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 nodeは一般的にサーバサイドの技術で、サーバを立ててその上で実行されます。しかしnode.jsを使ってクライアント向けのアプリケーションが作れたらとても便利そうです。そんな夢を実現してくれるのがnode-webkitです。 こちらはデモアプリ。ブラウザはChroniumになります。 こんな感じでHTML/JavaScript/CSSで作ったアプリケーションを実行できます。 実行結果です。面白いのはJavaScriptではなく、node.jsのライブラリを組み込めることでしょう。 node-webkitはnpmで組み込む類のソフトウェアではありません。Chroniumをベースにnodeを動かせるように組み込んだソフトウェアです。Windows/Mac OSX/

    node.jsを組み込んでローカルアプリケーション風に動作·node-webkit MOONGIFT
  • より使いやすい形へ。PDFをKeynote/OmuniGraffleへ変換する·PDF to Keynote MOONGIFT

    PDF to KeynotePDFファイルをKeynoteやOmuniGraffleへ変換するソフトウェア。 PDF to KeynoteMac OSX用のフリーウェア。PDFは汎用的なフォーマットだ。OSやデバイスの違いを越えて動作し、同じ表示を実現している。ビジネスにおいてはなくてはならない存在だろう。欠点としては編集がしづらいことだろうか。 メイン画面 文字を書き換えたいという訳ではないが、注釈を入れたり情報を書き加えたいと考えたことはないだろうか。特別なソフトウェアを使えばできないことはないが、そのために用意するのは面倒くさい。そこでMac OSXユーザにお勧めなのがKeynoteに変換してしまうPDF to Keynoteだ。 PDF to KeynotePDFファイルを開いて、その内容をKeynoteフォーマット(各種バージョンが指定可能)に変換できるソフトウェアだ。また

    より使いやすい形へ。PDFをKeynote/OmuniGraffleへ変換する·PDF to Keynote MOONGIFT
  • Mac OSX用の正規表現確認ツール·Reginald RegEx explorer MOONGIFT

    Reginald RegEx explorerはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。プログラマーなら誰しもが使うであろう正規表現。簡単な表現であればすぐにできるが、オプションを使ったり複雑な条件下で正規表現を使おうとするとなかなかうまくいかずハマってしまうことがある。 マッチングした部分がハイライト表示する そこでコードを実行する前に自分の作った正規表現が正しいのか否か確認が出来ると便利だ。細かく言えばプログラミング言語や環境によって記述が異なる場合があるが、それでも便利に使えそうなのがReginald RegEx explorerだ。 Reginald RegEx explorerはMac OSX上で正規表現を書き、それが正しく認識されるか試すことが出来る。元になるテキストと正規表現を書くと、右下にマッチングした結果が表示される。さらに左下にはテキスト中のマッ

  • Google App Engine上でPyPress·PyPress For GAE MOONGIFT

    PyPress For GAEはGAE用/Python製のオープンソース・ソフトウェア。世界中のブログエンジンシェアを大きく握っているのがPHPWordPressだ。オープンソースということもあり、その勢いは止まらない。バージョンアップを重ねるごとにどんどん便利になっている。 WordPress for Python! そんなWordPressを模して開発されているのがPython製のWordPressとでも言うべきPyPressだ。とは言えPythonが動くサーバならばPHPも動くだろうし、わざわざ乗り換える需要がないかも知れない。だがGoogle App Engineとなると話は別だ。PyPress For GAEがその答えになる。 PyPress For GAEはPyPressをGoogle App Engine上で動作するようにカスタマイズされたソフトウェアだ。機能的にはWord

  • JavaScriptを使った縦書きライブラリ·竹取 JS MOONGIFT

    竹取 JSはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webの世界(というよりもコンピュータの世界)では横書きが標準になっている。ずっと見続けていると、いつの間にか違和感がなくなっているが日語は基的に縦書きだ。 横書き文章をJavaScript縦書きに ワードプロセッサなどでは縦書きモードもあるが、それをそのままWebに反映するのは難しい。長音記号やカギ括弧などそのまま縦向きにしても使えない文字もある。そうした点を網羅した縦書き表示ライブラリが竹取 JSだ。 竹取 JSの面白いのは標準の左から右に書かれる文章をJavaScriptを使って縦書きにしている点だ。さらにそれだけでなく、長い文章の場合はスクロールが出るのだが、標準の上から下のスクロールで読み進めることが出来る。 強調は傍点に! ルビ表示にも対応し、さらに強調表示は傍点になる。下線は左側に表示されたり、リストや画

    JavaScriptを使った縦書きライブラリ·竹取 JS MOONGIFT
  • 簡単に使えるフローチャート作成ソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT

    Diagram DesignerはWindows用のフリーウェア。フローチャートやUML、地図などドロー系ソフトウェアの利用範囲は多い。それだけに誰でも使えると便利なのだが、フリーで使えるものは多くない。有料であればMS Visioが有名だろう。 高機能なドローソフトウェア だがあれだけの高価なソフトウェアを必要な人全員に購入するのはなかなか難しい。簡易的なドローで十分というのであればDiagram Designerを使ってみると良いだろう。ステンシルも数多い、フリーで使えるドローソフトウェアだ。 Diagram Designerはフローチャートが基になっているようで、オブジェクトやラインが多数登録されている。フォントを変えれば日語の表示にも対応している。さらにUML、Windowsのモックアップ、地図、電気図といったステンシルが登録されている。 画像出力に対応 使い方はステンシルから

    簡単に使えるフローチャート作成ソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT
  • HTML5で実現するファミコン風ゲーム·Akihabara MOONGIFT

    AkihabaraはHTML5/JavaScript製オープンソース・ソフトウェア。HTML5が間もなくの仕様確定とあって、次々とその可能性を感じさせるソフトウェアが登場している。特にFlashに代わるような機能を実現させられるのは注目が高い。 パックマン風ゲーム Flashで使われるものとしては、バナー、ゲームそして動画だろう。動画についてはVideoタグがあり、バナーについてはGordonが取って代わるかも知れない。そしてゲームについてはAkihabaraに注目したい。 AkihabaraはHTML5/JavaScriptによるゲームエンジンだ。HTML5を使ったブラウザで動作するのがPCのブラウザではキーパッドが表示されないので上手く動作しない。iPhoneであれば画面の下にキーパッドが表示され、遊べるようになる。 テトリス 基的な操作は十字キーとA/B/Cボタンだ。ゲームによって

    HTML5で実現するファミコン風ゲーム·Akihabara MOONGIFT
  • 縦書き表記をサポートするテキストレイアウトエンジン·Nehan MOONGIFT

    NehanはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。コンピュータはアメリカ発とあって、左から右に表記されるのが基だ。アラビア語のように右から左に表記される場合もあるが、それでも横に流れるのは変わらない。日語のように縦に書かれることは考慮されていない。 だが日人である以上、慣れはあるとは言え縦書きの方が分かりやすい。それは今後電子書籍が流行っていく中で必ずネックになるはずだ。とは言え出力自体縦書きにするのは難しい。そこで表示だけを切り替えるのがNehanだ。 NehanはHTMLでは通常通り横向きに書かれている文章をJavaScriptを使って縦書きに変換する。カギ括弧など単純に縦に並べると問題のある文字は画像を使って置き換えてくれる。これによってぐんと見やすい状態になる。 実際の使い方としてはclassの中に幅、高さ、フォントサイズを指定する程度で良い。特に何も考えずに

    縦書き表記をサポートするテキストレイアウトエンジン·Nehan MOONGIFT
    YasSo
    YasSo 2010/04/27
    あとで試したい
  • Googleブックマークを使いこなすSafariユーザは·Booglemarks MOONGIFT

    BooglemarksはMac OSX/Safari向けのオープンソース・ソフトウェア。Googleが提供するブックマークサービスがGoogleブックマークだ。検索結果からスターを付けるだけでブックマークできるので、後でチェックしたい情報を記録しておくのにちょうどいい。 メニューからGoogleブックマークにアクセス ソーシャルなブックマークとはまた違う利用法が考えられるGoogleブックマークを使いこなすSafariユーザにお勧めなのがBooglemarksだ。ローカルブックマークをGoogleブックマークに置き換えてしまうソフトウェアだ。 BooglemarksはSIMBLプラグインとして提供される。インストール後、Safariを立ち上げるとブックマークメニューの隣にブーグルマークという項目が付く。任意のサイトを表示しながらお気に入り登録を選ぶと、Googleブックマークのサイト追加ペ

    Googleブックマークを使いこなすSafariユーザは·Booglemarks MOONGIFT
  • あの頃良く聴いた曲に触れる·LastHistory MOONGIFT

    LastHistoryはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。音楽は時とともに移り変わる。一時に爆発的にヒットするものもあれば、長年愛されるものもある。人も年齢とともに聴く曲が変わっていく。邦楽が良いと思う時期もあれば、洋楽が良くなったりと変化するはずだ。 あの頃はこんな曲を良く聴いていたようだ そんな自分の趣味趣向の変化を知ると、過去に良く聴いていたあの懐かしいメロディーが思い浮かんでくるかも知れない。もしあなたがLast.fmを使って楽曲データをためていたとすれば、ぜひLastHistoryを使ってみて欲しい。 LastHistoryは指定したユーザの聴いていた曲を年数とともにグラフ化するソフトウェアだ。曲を聴いた日があればグラフがプロットされ、マウスを当てるとアーティストや曲名が表示される。点が多いほど、良く聴いているということだ。 設定 さらに同じ曲同士が赤い線で結ばれる

    あの頃良く聴いた曲に触れる·LastHistory MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 画面に絵を描く「Magic Pen」:オープンソースを毎日紹介

    Magic PenはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。プレゼンをしていたり、アプリケーションの説明をする際に、画面上で強調したい部分ができることは良くある。そんな時レーザーポインターを使うことがあるのだが、焦点がふらついたりして気が散ってしまう。 そこで画面上にそのまま絵や文字を書いてみるのはどうだろうか。強調したい所に丸を付けたり、グラフの伸びをダイナミックに指し示せるようになる。そうしたニーズに使えるのがMagic Penというソフトウェアだ。 Magic Penを起動すると小さなカラーパレットとラジオボタンが表示される。ちょっとした表示なのでプレゼンの邪魔にはならないだろうが、ラジオボタンを押して画面の上下左右の端へ表示を切り替えられる。場合によって切り替えれば良いだろう。 メニュー カラーパレットはそのまま線の色を決める。スライダーを使って線の太さを変

    MOONGIFT: » 画面に絵を描く「Magic Pen」:オープンソースを毎日紹介
  • Google App Engineで他サービスの認証を用いる·gaema MOONGIFT

    gaemaはPython製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。Google App EngineではGoogleの認証システムが容易に使えるようになっている。とは言えOpenIDが多数のサイトで対応している現在、認証としては他のサービスを使いたい場合も多い。 OpenIDでログインするサンプル 類似のサービスとしてはTwitterやFacebookが挙げられるだろう。この手のサービスならば通知も兼ね備えるので、さらに使い勝手が良い場合もありそうだ。そんな多彩な認証ニーズに応えるのがgaemaだ。 gaemaは認証統合ライブラリとも言うべきソフトウェアで、OpenID認証の他、OAuth、Googleアカウント、Facebook、FriendFeed、Twitterといったサービスに対応している。デモ版ではGoogleアカウントに対応したものが試せる。 ログ

    Google App Engineで他サービスの認証を用いる·gaema MOONGIFT
  • MOONGIFT: » jQTouch用のjQuery拡張「jQExtensions」:オープンソースを毎日紹介

    jQExtensionsはjQuery/JavaScript製、iPhone/iPod Touch用のオープンソース・ソフトウェア。iPhone向けのWebサイトを開発する場合、いわゆる携帯サイトのように幾つかの特徴がある。とはいえPCのWebブラウザ並みの機能はあるので携帯電話ほどの制約はない。 フローティングウィンドウ ほとんどがデザイン的な特徴になる。既に幾つものデザインフレームワークが存在し、それらを上手に使うことで手早くiPhone向けサイトの開発が出来るようになっている。その一つとして知られるのがjQTouchであり、jQueryならではの拡張を行ったのがjQExtensionsだ。 jQExtensionsはjQTouch用の拡張を提供している。一つはフローティングウィンドウで、スライドさせても常に画面上部に表示される小窓機能だ。クリック一つで消したり、表示/非表示が切り替え

    MOONGIFT: » jQTouch用のjQuery拡張「jQExtensions」:オープンソースを毎日紹介
    YasSo
    YasSo 2010/03/10
    オフラインアクセスが気になる。あとで調べたい。
  • マインドマッピング的にデータを視覚化する·Visual Understanding Environment MOONGIFT

    Visual Understanding EnvironmentはWindows/Mac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。プロジェクトを企画する際、頭の中で考えていることをまとめる時には、それに特化したツールを使うとうまくいく。例えばマインドマッピングだ。 情報整理、視覚化に だが必ずしもノードがつながっているとは限らない。それ以外にも可視化したい情報はたくさんある。地図や写真に付加情報をつけたいなんてニーズもあるかも知れない。そんなあらゆるデータを視覚化、まとめあげるツールがVisual Understanding Environmentだ。 Visual Understanding Environmentはいわゆるマインドマッピングではない。ノードを配置して、線でつなぐこともできるというだけだ。ノードは写真やファイル、リンク、メモをつけることができる。キーワードを

    マインドマッピング的にデータを視覚化する·Visual Understanding Environment MOONGIFT
  • MOONGIFT : jQueryベースのカレンダープラグイン「FullCalendar」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

    スケジュールソフトウェアに対する需要は意外と多い。グループウェアのような多彩な機能をもつものではなく、ただiCalファイルを読み込んで表示するだけのものといったシンプルな使い方ができるものに対する需要がある。 ドラッグアンドドロップでスケジュールを変更できるカレンダー ただ表示するだけなら問題ないだろうが、そこにちょっとした編集機能を付けるとなると面倒になる。そこで試したいのがFullCalendarだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFullCalendar、jQueryベースのAjax対応カレンダープラグインだ。 FullCalendarはその名の通り、フルサイズで提供されるカレンダーシステムだ。とは言え実際にはCSSで幅を制御しているので、小さなサイズにすることもできる。JavaScriptベースで、次の月/前の月への移動がページ遷移なしで行える。 サイズを小さくすること

    MOONGIFT : jQueryベースのカレンダープラグイン「FullCalendar」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介
  • Mac OSX専用の後で読む·Quiet Read MOONGIFT

    Quiet ReadはMac OSX(Snow Leopard)用のフリーウェア。インターネット上で情報を収集している際に、後で読もうと思う情報に出会うことがある。そうした時にオンラインブックマークを使うのだろうが、一度読んだら十分な場合、ブックマークするのは面倒に感じてしまう。 後で読みたいコンテンツを登録する そのため普段はタブで開いておいて時間の空いた時に読むのだが、常に開いた状態で保持するのも邪魔になる。そこで使ってみたいのがQuiet Readだ。Quiet Readはメニューバーに常駐するソフトウェアで、後で読みたいサイトを登録しておくソフトウェアだ。 使い方は簡単で登録しておきたいサイトのfaviconをドラッグしてQuiet Readへドロップすれば良い。メニューバー上のQuiet Readにある数字が1つ繰り上がれば完了だ。後はQuiet Readをクリックすれば登録され

    YasSo
    YasSo 2009/11/16
    あとで試す
  • Twitter向けにも使えるCocoaアプリケーション向けRESTライブラリ·CocoaREST MOONGIFT

    CocoaRESTはMac OSX向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている。ライセンスは独自)。ここ数年のWeb APIの主流と言えばRESTfulだろう。SOAPなどを介した面倒な仕組みを使わず、HTTPメソッドでCRUDを表現できる。シンプルにシステムを連結できる便利な仕組みだ。 サンプルアプリケーションのTwitterクライアント そんなRESTfulを使えば多彩なWebサービスと連結できるようになる。そのためにも各言語向けにライブラリが提供されていると便利だ。Cocoaアプリケーション向けにはCocoaRESTが便利に使えそうだ。Twitterを含めてRESTful向けにアプリケーションが構築できるようになる。 CocoaRESTはCocoaアプリケーション向けのRESTfulライブラリだが、サンプルアプリケーションとしてTwitterのデータ表示を行うものが提供されている

    Twitter向けにも使えるCocoaアプリケーション向けRESTライブラリ·CocoaREST MOONGIFT
  • プログラムやCSSのちょっとしたコードを残しておく時に便利·Schnippselchen Pro MOONGIFT

    Schnippselchen ProはMac OSX向けのフリーウェア。いわゆるスニペットは開発、Webデザインを行っているとよく発生する。わざわざバージョン管理に入れるまでもない、ちょっとしたテクニックやコードの書き方をメモしておくのだ。特定言語向けのコミュニティでもよくそうしたスニペットが投稿されている。 コードスニペットを管理 そのようなコードの断片(スニペット)を管理するのに便利なのがSchnippselchen Proだ。Schnippselchen Proはプログラミングコードや、HTML/CSSなどのソースを管理するのに特化したスクラップブックソフトウェアだ。Githubなどでオンラインのスニペット管理が提供されているが、オンラインに載せるのはちょっと…と思う方はSchnippselchen Proを使ってみよう。 表示は3ペインになっていて、一番左にカテゴリ、右上が一覧、右

    プログラムやCSSのちょっとしたコードを残しておく時に便利·Schnippselchen Pro MOONGIFT
  • PHPの設定をセキュリティの観点から改善·PHP Security Consortium MOONGIFT

    PHPは広く数多のWebサーバでインストールされ、使われている。設定ファイルは殆どそのままで使われていることが多いのではないだろうか。だが4.2より前のバージョンではregister_globalsのデフォルトがOnになっていたなど、利便性とセキュアであることとの関係で潜在的な問題はあるかも知れない。 php.iniのセキュリティチェックに 見直すのはPHPの設定ファイルであるphp.iniだが、多数の設定があるのでぱっと見では設定の善し悪しが分かりづらいかも知れない。そこで使うのがPHP Security Consortiumだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPHP Security Consortium、PHPセキュリティ設定を見直すソフトウェアだ。 PHP Security ConsortiumはPHPで作られたソフトウェアで、phpinfo()から得られる情報を使っ

    PHPの設定をセキュリティの観点から改善·PHP Security Consortium MOONGIFT