タグ

ブックマーク / president.jp (3)

  • 「若者は10分間のYouTubeすら耐えられない」加速する"可処分時間レース"の行き着く先 主流は30秒の動画「効率性・生産性・合理性」に染まった若者の苦しさ

    演劇を鑑賞する客層が高齢化している あるとき、演劇業界に在籍するという読者から、かれが身を置く業界の行く末を憂慮する手紙を受けとったことがあった。コロナによる興行中止や規模縮小のあおりを受け、数字でも目に見えて業界はいま苦しい状況にあるが、それとは別に憂慮すべき「懸念材料」が、このパンデミックが始まる前からあったのだという。 すなわち、客層の高齢化である。 手紙の送り主は、いまの主たる顧客がいなくなってしまえば、それと一緒に舞台芸術も商業的に成り立たなくなってしまうのではないかと不安を綴っていた。そして「なぜ若者は舞台芸術に親しまなくなったのでしょうか?」と締めくくられていた。 舞台の観劇にやってくるのは、実際のところ中高年世代が中心であり、20~30代の若い世代は(マンガやアニメ作品とのメディアミックス的な位置付けであるいわゆる「2.5次元」と呼ばれるジャンルを例外として)たしかに舞台鑑

    「若者は10分間のYouTubeすら耐えられない」加速する"可処分時間レース"の行き着く先 主流は30秒の動画「効率性・生産性・合理性」に染まった若者の苦しさ
    Yoca42
    Yoca42 2024/08/10
  • 心を整えるキリストの教え「つらいときこそ、いつもどおり」 一畳半の貧乏生活で気づいたこと

    王はたいそう喜んで、ダニエルを(ライオンの)洞窟から引き出すように命じた。 ダニエルは引き出されたが、その身に何の害も受けていなかった。神を信頼していたからである。 ――ダニエル書6章23節 スマホで片っ端から花や鳥の写真を撮る 今、新型コロナとそれに関する真偽不明の情報で、不安やストレスを感じている方は多いでしょう。不安は心の中に入り込むと拭い去るのが難しい。 こうした不安やストレスは、どうすれば取り除けるのでしょうか。私は牧師をやりながら埼玉県のクリニックでカウンセリングもしているのですが、そこではいつも「あなたの悩みはわかるけれど、悩みを人生の主役にしてはいけない」と伝えています。今、コロナを自分の人生の「主役」にしてはいけないんです。そのためには、他のものを主役にする。たとえば命を主役にし、生かすものを主役にし、笑いを主役にしていくという視点がすごく大事だと考えています。 私はまず

    心を整えるキリストの教え「つらいときこそ、いつもどおり」 一畳半の貧乏生活で気づいたこと
  • メールチェックはダメ! 始業から1時間の習慣

    周りに比べ、自分は仕事の効率が悪いようだ。一緒に飲んだ翌日、自分は遅刻したのに、同僚は朝早くから仕事をしていた――。日々の何気ない習慣を改めるだけで、そんな悩みも解消するかもしれない。 午前10時の習慣 「メールチェックはすぐやるべきか」 ▼見るならどっち? [A]重要なプレゼン前にやる [B]重要なプレゼン後にやる ●予防医学研究者 医学博士 石川善樹先生の場合 “出社して一番にすること”といえば、メールチェックかもしれない。しかし、チェックは後回しでいい。 「前提として言いたいのは、脳が元気なうちに重要度の高い仕事をしたほうが効率的だということです。メールチェックを後回しにできるなら、そのほうがベターです。ITテクノロジーが進化し、メールにしても1枚の企画書を書くにしても、検索エンジンやらエクセルやらを駆使して、完成度を高めようとしてしまいます。完璧主義になったらその作業に終わりはあり

    メールチェックはダメ! 始業から1時間の習慣
    Yoca42
    Yoca42 2019/09/27
    ついやっちゃうよね~メールチェックとかLINEとか。
  • 1