2012年6月24日のブックマーク (2件)

  • ファーストサーバのデータ消失 - Footprints

    6月20日に,レンタルサーバ事業者のファーストサーバ株式会社が運営するサービスの一部(とはいえ大規模)で障害が発生し,WEB,メール等のデータが喪失した。 その原因は,同社ウェブサイトによれば, 弊社メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムのバグにより となっていて,現時点(6/23)では,詳細は明らかになっていない。 そして,例えば共有サーバを利用していたユーザに対しては, 障害発生以来、弊社ならびに外部専門業者を交え、データ復旧を試み続けて参りました。しかしながら、極めて遺憾ではございますが、データ復旧を行うことは不可能と判断いたしました。 と,さじを投げてしまっていて,ユーザ自らバックアップデータから復旧してくれ,という状態になっている。 この種の事故・障害は,ちょくちょく起きていて,たいがいは機器の故障で,二重化していたはずが機能してなかったとか,メンテナンス作業のオペミ

    ファーストサーバのデータ消失 - Footprints
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/06/24
    ちなみに、「レンタルサーバ契約ってどんな契約?」「データ損失の補償ってしてもらえるの?」という点について、ビジネステレビ誠でお世話になっている伊藤弁護士がブログを書かれていました。|ファーストサーバの
  • 大規模障害のファーストサーバ、「データ復旧は不可能」

    ファーストサーバの大規模障害で、同社は共有サーバとクラウドサーバについて「データ復旧を行うことは不可能」と発表。顧客が持っているバックアップデータで再構築するよう求めている。 ヤフー子会社でレンタルサーバを手がけるファーストサーバの大規模障害で、同社は6月23日、共有サーバサービスとクラウドサーバサービスについて「データ復旧を行うことは不可能と判断した」と発表した。専用サーバサービスも短期間でのデータ復旧は不可能とし、仮に復旧できたとしても部分的にとどまるという。 データ復旧を断念したのは共有サーバ「ビズ」「ビズ2」と、EC向けクラウドサービスの「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」。「弊社ならびに外部専門業者を交え、データ復旧を試み続けて参りました。しかしながら、極めて遺憾ではございますが、データ復旧を行うことは不可能と判断いたしました」という。再構築は顧客が持っているバッ

    大規模障害のファーストサーバ、「データ復旧は不可能」
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2012/06/24
    「データ復旧は不可能」って…今回の障害、業界全体がこれだけクラウド推しで来ているところに「復旧はユーザーのバックアップデータでどうにかしてください」って非常にマズイんじゃないだろうか。|大規模障害のフ