タグ

2012年3月8日のブックマーク (7件)

  • 北方領土、2島返還では引き分けにならぬ…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野田首相は8日午前の衆院予算委員会で、北方領土問題について「歯舞、色丹は面積で言うと(北方4島のうち)7%。残り93%が来ないなら(日露双方で)引き分けにならない」と述べ、歯舞、色丹の2島返還にとどめることは認められないとの考えを示した。 首相は、プーチン首相との5日夕の電話会談について「柔道用語で言う『始め』の声を掛けようと言ったら笑っていた」と説明。北方領土の返還交渉は「まさにこれからがスタートだ」と強調した。

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/03/08
    別にプーチンは「2島返す」とも言ってないわけだが……。
  • 橋下市長に維新もNO…「口利き行為」調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市特別顧問の野村修也弁護士が全市議86人を対象に実施する「口利き行為」調査について、市議会の第1会派・大阪維新の会と、公明、自民の3会派は7日、「市長側が議会を調査するのは二元代表制に反する」として回答を拒否する方針で合意し、大内啓治議長(維新)が維新代表の橋下徹市長に通告した。 民主、共産も同調する見込み。議会側は代替策として自主調査を行い、3月末までにまとめる方向で協議している。 大内議長によると、野村氏は調査協力を議会に依頼した際、「協力しないなら(職員採用時に市議が口利きをした疑いがある)書類を公表する」と述べたという。この発言が議会内に広がったこともあり、回答拒否が急浮上した。

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/03/08
    まぁ、そりゃあ、既成政党上がりの維新議員の脛は、皆さん、傷だらけに決まってますわなぁw
  • 橋下市長バッサリ「無駄な労力」学校文書手書き : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は、各学校に手書きでの作成を指導してきた児童・生徒の卒業証書台帳や、内申書の基となる指導要録について、パソコンでの作成を認めることを決め、8日、各学校に通知した。 「大事な記録なので心を込めたい」と手書きにこだわってきたが、事務効率を優先させる橋下徹市長は「無駄な労力だ」と一蹴。ただ、教職員へのパソコン配備率は4割に満たず、学校現場からは「省力化したくてもパソコンがない」とアナログな職場環境にぼやきも漏れる。 市教委によると、指導要録は子どもの氏名や住所、成績などをB4判2枚にまとめた資料。内申書などの原簿となり、学校教育法施行規則で作成が義務づけられている。卒業証書台帳は証書番号や授与年月日などのリストで、卒業証明書の発行に使う。いずれも作成方法についての規定はないが、市教委はこれまで手書きでの作成を指導してきた。 しかし、橋下市長は情報管理は徹底するとした上で、「事務処理の効

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/03/08
    教職員へのパソコン配備率は4割に満たず>>この話で強調して伝えるべきは、むしろここじゃないのか?
  • ロシア高官が驚いた日本のナイーブさ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ロシアで3月1日に、プーチン首相と国外のマスコミ人との記者会見が行われた。同首相は日露関係、特に北方領土問題に関して、そうとう踏み込んだ微妙な発言をした。日のマスコミはこれを大きく取り上げた。 続いて3月4日にはロシアで大統領選挙が行われた。予想どおりプーチン首相が任期6年の大統領に復帰する。日は今後、プーチン大統領を相手として北方領土をはじめとする対露政策を遂行することになる。 稿ではまず、北方領土についてのプーチン発言について、分析を行う。我が国では、大きく誤解されて報道されている。 北方領土に関するプーチン発言は、きわめて厳しいもの 日のマスコミには、「北方領土決着にプーチン氏意欲」「プーチン氏が口火、『決着強く望まれる』」「日

    ロシア高官が驚いた日本のナイーブさ:日経ビジネスオンライン
    Yoshitada
    Yoshitada 2012/03/08
    冷静に考えれば、国内での支持基盤の弱まっているプーチンが領土問題で大盤振る舞いできるわけがない。しかし、中国に抗するためにシベリア開発は不可避で、それには日本は無視できない。そこの隙をどう突くか。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ぼくはシステム改革者としての橋下徹は全面的に支持しますが、ナショナリストでマッチョな橋下徹はまったく支持しません。両者は区別できないだろうという批判もあるかもしれませんが、原理的には区別できるはずで、リベラルの側からシステム改革者がいないのが最大の問題だと思うのです。"

    ぼくはシステム改革者としての橋下徹は全面的に支持しますが、ナショナリストでマッチョな橋下徹はまったく支持しません。両者は区別できないだろうという批判もあるかもしれませんが、原理的には区別できるはずで、リベラルの側からシステム改革者がいないのが最大の問題だと思うのです。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ぼくはシステム改革者としての橋下徹は全面的に支持しますが、ナショナリストでマッチョな橋下徹はまったく支持しません。両者は区別できないだろうという批判もあるかもしれませんが、原理的には区別できるはずで、リベラルの側からシステム改革者がいないのが最大の問題だと思うのです。"
    Yoshitada
    Yoshitada 2012/03/08
    結局、こういう話になったか。橋下の行動原理が前近代っつーか、反近代だなんて、はなから判り切った話だったろうに。それでも「システム改革者」としてのみ利用しようだなんて、虫が良すぎると思うけどな。
  • 個人資産は1800億円、「日本のザッカーバーグ」・・・モバイルゲーム大手グリーの創業者、田中良和CEO(35) : SIerブログ

    1 :影の大門軍団φ ★:2012/03/06(火) 17:35:03.48 ID:???0 スエットのパーカーに穴あきジーンズ、足元は真っ赤な。 モバイルゲーム大手グリーの創業者、田中良和CEO(35)は、 インターネット業界の若き大物らしいいでたちでインタビューの場所に現れた。 田中氏は、自力で億万長者となったアジア人の中で最年少の世代に属している。 個人資産は22億ドル(約1800億円)。職場に何を着て行っても許される立場だ。 自費で始めたプロジェクトが、時価総額6000億円近い企業に成長した。 2008年の上場から、株価は7倍に跳ね上がっている。 11年4月に米ソーシャルゲーム・プラットフォーム大手のオープンフェイントを買収し、 中国のインターネットサービス最大手テンセントとの業務提携も発表した。 今後さらに欧米やブラジルなど新興国に進出し、 ユーザー数を現在の5倍、10億人まで

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/03/08
    日本だと、ぼちぼち検察に狙われ始めるころかな。まぁ、これを乗り切れば、財界に受け入れられるだろうけども。
  • ソニー「解体」の日――復活への処方箋はあるか《下》(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    最優先の課題は、9期連続で赤字のテレビ事業の改革だ。  平井氏は昨年11月にテレビ事業の再建策を発表し、12年度の市場シェア20%、販売台数4000万台としていた従来の中期計画を撤回。2000万台体制に縮小するためにリストラを行うことを発表済みだ。今12年3月期は構造改革費用を計上することでテレビ事業の赤字は1750億円に膨らむ見通しで、累計赤字は1兆円近くに上る。 光見えないテレビ事業 ネット戦略も離陸せず  ソニーはサムスンやパナソニックと違い、自社の液晶パネル工場を持たない。自社のテレビ組立工場の売却も進め、5割超のテレビを外部委託生産することで固定費を最小限に抑えてきた。昨年12月には、サムスンとの液晶パネル合弁会社「S―LCD」との資・取引関係を解消し、年間500億円のコスト削減をはじくが、それでも黒字化は難しい。テレビ市場全体が価格下落で儲からないためだ。11年は世界トップの

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/03/08
    ハードもソフトも、市場に対して支配的影響力を及ぼせる規模にないと、「相乗効果」は出ず、むしろ相互の効果打消しによる「機能不全」の方が大きくなってしまってるのでは、というお話。