タグ

2012年9月4日のブックマーク (9件)

  • 政経ch - 韓国、オリンピックやFIFAなど国際舞台で日本人は旭日旗を連想させるユニフォームを禁ずる法案提出へ

    韓国・ヨンハプ通信によりますと、韓国国会の与野党合わせて68名の議員が、29日水曜、第二次世界大戦当時に日軍が使用した旭日旗のサッカー場内での使用を禁止する決議案を発議しました。さらに、韓国政府に対し、IOC国際オリンピック委員会とFIFA国際サッカー連盟、その他の国際的なスポーツ機関が開催するスポーツ競技場内で、旭日旗を使用することを禁じるよう求めました。その理由は、この旗が、かつての日の帝国主義と軍国主義の象徴であり、戦争を思い起こさせるものだからだとされています。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346681009/ 韓国・ヨンハプ通信によりますと、韓国国会の与野党合わせて68名の議員が、29日水曜、第二次世界大戦当時に日軍が使用した旭日旗のサッカー場内での使用を禁止する決議案を発議しました。さらに、韓国政府に

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/09/04
    こんなしょうもない運動始めて、これIOCに無視されたら、自国でやる冬季オリンピックどうするつもりなんだ? 開催国として日本の参加をボイコットするのか? 本当に前代未聞が好きだな、こいつら。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏が党首、幹事長に松井氏 維新新党の概要固まる - 政治

    関連トピックス橋下徹総選挙橋下徹大阪市長松井一郎大阪府知事  大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が近く立ち上げる国政政党の新党の党首に橋下氏、幹事長に松井一郎大阪府知事が就く見通しとなった。地域政党を率いる両氏が「党の顔」として次期衆院選でも先頭に立つ構え。当選した国会議員は新党の「国会議員団」の所属とし、別に団長や幹事長を置く。大阪府議団や大阪市議団と「同等の関係」にするという概要も固まった。  維新の会は「中央集権の打破」を目指し、国と地方の関係を対等にすることを目指している。これまで上意下達とされてきた国会議員と、首長や地方議員との関係を、新党の位置づけを通じて改める狙いがある。部事務所も大阪に置く方針。「これまでにない政党の姿をつくる」(維新幹部)という。  維新幹部によると、新党の名称は「日維新の会」「維新の会」「維新党」などで最終調整。松井氏は3日、府庁で報道陣に「党首は

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/09/04
    つか、このまま橋下も松井も国政に出てこないとすると、「党首・幹事長が国会にいない政党」になるのか。国会なんて与野党協議の連続なのに、これで国会が回るわけないじゃん。
  • 大阪維新の会:国政進出「何の説明もない」 府議団総会- 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の大阪府議団総会が3日、府庁で開かれ、次期衆院選で国政進出を目指す執行部の方針に対し、複数の議員から「何の説明もない」などと不満が出た。これに対し橋下氏は記者団に、「情報管理についても理解してほしい。どのような運営をすればいいのか」といら立ちをあらわにした。 維新は8日の全所属議員による全体会議で国政進出を正式決定する見通しで、9日には新党結成に向けて現職国会議員との意見交換会を開く。 約50人が出席した総会では、若手議員が「維新の会は元々『大阪都構想』で集まった集団だ。いつの間にか国政への話や、訳の分からない国会議員の話が出ている」と反発。別の議員も「国会議員だって(9日の意見交換会で)5時間議論する」と、府議団内で徹底して議論するよう求めた。これに対し、府議団の今井豊幹事長が8日までに会合を再び開くよう調整すると提示、その場を収めた。 橋下氏は執行部

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/09/04
    「人間、艱難辛苦は共にできるが、富貴は共にできない」by高杉晋作 ……勝ちが極まった瞬間、空中分解するな、こいつら。
  • 橋下徹市長の「慰安婦」発言に抗議を | FEM-NEWS

    橋下市長の日軍「慰安婦」問題の事実歪曲発言は、間違っている。こう思う方、抗議をしませんか。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 橋下市長は、8月21日と24日の記者会見で、日軍「慰安婦」問題について問題発言を行いました。 一つは、「慰安婦」被害者たちが訴えた裁判で認定されているにもかかわらず、「強制連行はなかった」と無責任に言い放ち、さまざまな調査を行った結果を根拠として作成され、歴代の首相が踏襲し、政府の公式立場になっている「河野談話」を否定し、見直すべきだと言ったことです。 二つ目は、日軍「慰安婦」制度そのものについて、戦争状態であれば問題がないかのような、女性の人権侵害もはなはだしいことを言っています。 私たちは、これらの橋下市長発言をとうてい看過できません!! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    橋下徹市長の「慰安婦」発言に抗議を | FEM-NEWS
    Yoshitada
    Yoshitada 2012/09/04
    いや、慰安婦問題を平然と領土問題と絡めて語る韓国側の方こそ、まずは指弾されるべきなんじゃねえの? 両者をともに批判するというなら、話を聞いてやらんでもないが。
  • 国連総会で慰安婦問題提起へ 韓国政府 聯合ニュース

    国連総会で慰安婦問題提起へ 韓国政府 【ソウル聯合ニュース】韓国の外交通商部当局者は3日、旧日軍の従軍慰安婦問題を18日から開催される国連総会で提起する方針を示した。問題提起の仕方などは決まっていないという。 同当局者は「(韓国)政府は国連総会などで発言を通じ、慰安婦問題を取り上げてきた。国連人権委員会の報告書などでも問題提起があった」と指摘。「国際社会で大義名分が立っている」と強調した。 外交通商部の趙泰永(チョ・テヨン)報道官は先月28日の定例会見で、慰安婦問題を国連総会に提起することについて、「可能性は排除できない」と述べていた。 ただ、韓国政府は国連決議は検討していない。 kimchiboxs@yna.co.kr

    国連総会で慰安婦問題提起へ 韓国政府 聯合ニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2012/09/04
    この問題も第3国の介入が必要。>>ええ、勿論、そのために韓国が先んじて対米世論工作にいそしんだ結果が今の不利な状況なわけですが。
  • 秋ゑびす on Twitter: "重慶空襲にしても、真珠湾攻撃にしても、「これからの戦争は、飛行機が勝敗を決めるんじゃ!」と日本が率先して主張したようなものだったのにね。"

    重慶空襲にしても、真珠湾攻撃にしても、「これからの戦争は、飛行機が勝敗を決めるんじゃ!」と日が率先して主張したようなものだったのにね。

    秋ゑびす on Twitter: "重慶空襲にしても、真珠湾攻撃にしても、「これからの戦争は、飛行機が勝敗を決めるんじゃ!」と日本が率先して主張したようなものだったのにね。"
    Yoshitada
    Yoshitada 2012/09/04
    国力がないからいち早く新しい戦術を取り入れた。でも大国が同じ戦術を取り入れると後は数の問題に引き摺り下ろされてしまい、当然のように負けた。と言って、イノベーションを続けられる体力もなかった。終了(哭
  • 維新の国政進出「民主党にならないようやっていく」 松井大阪府知事、前原氏の発言に不快感  - MSN産経ニュース

    地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は3日、民主党の前原誠司政調会長が維新の国政進出について、「(維新代表の)橋下徹氏の人気に乗じて議席をとったらどうなるか」などと述べたことに「今の民主党のようにはならないようやっていく」と反論。前原氏の発言に不快感を示した。 松井氏は、維新の新党立ち上げに向けて、合流を模索している他党の国会議員らについて「この国を変えようという思いで集まった人たち」と主張。「民主党の今の国政はどうなのか。維新政治塾でも(候補者の)絞り込みをしており、今の民主党のようにはならないようにやっていく」と民主党政権を批判した。 前原氏は2日、兵庫県内での講演で、維新が結党する新党に現職国会議員が合流することに「維新の会の勢いを借りるような志の低い人たちが国会に残ってどうなるのか」と発言した。

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/09/04
    意見がバラバラにならないよう中央集権化し、強い集団にする>>そうなんだが、現時点の維新は身内に甘い芹沢存命中の新撰組みたいなものだからな。真の「鉄の団結」には鬼の副長と局中法度が必要だが、はてさて。
  • 維新新党へみんな桜内氏も、渡辺代表は不快感 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が、国会議員5人以上で新党を発足させ、公職選挙法などが定める政党要件を確保することが2日、確実となった。 みんなの党の桜内文城参院議員は2日、読売新聞の取材に対し、すでに合流が確実となっている国会議員5人と行動を共にする考えを表明した。 政党要件を満たせば、次期衆院選で小選挙区と比例選への重複立候補などが可能になる。 維新の会の衆院選公約「維新八策」について、すでに受け入れる考えを幹事長の松井一郎大阪府知事に伝えたのは、民主党の松野頼久元官房副長官、石関貴史衆院議員、自民党の松浪健太衆院議員、みんなの党の小熊慎司、上野宏史両参院議員の計5人。 これに桜内氏を加えた6人は、9日の維新の会の公開討論会に出席し、10日にもそろって各所属政党に離党届を提出する方向で調整している。 所属議員が維新の会の新党結成に動いていることについて、みんなの党の渡辺代

    Yoshitada
    Yoshitada 2012/09/04
    何か技術や資本を提供して新興国のライバル企業を親切丁寧に育て上げた挙句、気がつけばシェアも人材も何もかも奪われて呆然と会社が傾きつつあるのを眺めている日本の電機メーカーを彷彿とさせる話だな。
  • とてつもないカオスがこの国の国権の最高機関で現出する、そんなワクワクな予感〜「維新」トップで「みんな」粉砕!!(驚きの産経新聞世論調査) - 木走日記

    3日付け産経新聞電子版記事から。 「ふわっとした民意」 維新への期待感反映 2012.9.3 14:22 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が1、2両日に行った合同世論調査のうち、衆院選の比例代表の投票先に関する問いで、今回初めて選択肢に入った地域政党「大阪維新の会」が自民、民主両党を上回っていきなりトップに躍り出た。代表の橋下徹大阪市長は3日、「それはない」と驚きの表情で語ったが、橋下氏の言う「ふわっとした民意」の期待が少なからず維新に向けられている現状をうかがわせた。 調査結果によると、比例代表の投票先で、維新は自民(21・7%)、民主(17・4%)をしのぎ23・8%を獲得。橋下氏は「維新への積極的な応援じゃなく、決められない政治に対する既成政党への批判でしょう」と冷静に受け止めた。 7月中旬の前回調査に比べ、自民、民主とも3ポイント近く落としたが、それ以上に深刻なのは、み

    とてつもないカオスがこの国の国権の最高機関で現出する、そんなワクワクな予感〜「維新」トップで「みんな」粉砕!!(驚きの産経新聞世論調査) - 木走日記
    Yoshitada
    Yoshitada 2012/09/04
    で、あわれなのが渡辺氏率いる「みんなのアジェンダ」ことみんなの党>>だって「維新と政策はすべて一緒@渡辺喜美」なんだから、だったら規模の小さい方の存在意義なんてないじゃん、ていうごく当たり前の話でね。