タグ

2016年10月16日のブックマーク (2件)

  • 『提督の艦隊』@東京国立近代美術館フィルムセンター(16/6/18(sat)鑑賞) - 積読日記

    提督の艦隊 予告編 eiga.com 提督の艦隊 [DVD] メディア: DVD 提督の艦隊 (字幕版) 発売日: 2016/02/05 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る 日の映画目『提督の艦隊』@東京国立近代美術館フィルムセンターに劇場入りしました。EUフィルムデイズ2016初日プログラムの作品で、17世紀、英仏連合艦隊を迎え撃つオランダ艦隊の闘いを描く帆船艦隊戦映画。オランダ映画でドルフ・ラングレンも出てるそうです。#fr16_n— 義忠@C98月曜 南ウ40「物語工房」 (@yoshitada_n) 2016年6月18日 『提督の艦隊』:一般公開の予定が立ってないこともあるんだろうけど、フィルムセンターでは珍しく入場時に列ができてたり。若い人の比率も多め。これは、帆船艦隊戦ブーム、来るでぇ!<そうかなー(ー ー;; #fr16_n— 義忠@C98月曜

    『提督の艦隊』@東京国立近代美術館フィルムセンター(16/6/18(sat)鑑賞) - 積読日記
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/16
    ブログ更新しました。
  • 民進・蓮舫代表 台湾籍離脱手続き「不受理」 日本国籍「選択宣言した」

    民進党の蓮舫代表は15日、日国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題について、都内の区役所に提出した台湾籍の離脱証明書が受理されなかったことを明らかにし、戸籍法に基づき「(日国籍の)選択宣言をした」と述べた。都内で記者団の取材に答えた。 蓮舫氏は記者団に「不受理なのでどうすればいいかと相談したら、強く(日国籍の)選択の宣言をするよう行政指導されたので選択宣言をした」と述べた。 蓮舫氏は9月23日に台湾当局から台湾籍の離脱証明書を受け取り、区役所に提出。一方で、国籍法で義務づけられた日国籍の選択宣言をした時期への言及は避けていた。 国籍法14条は日国籍の選択について、外国籍の離脱によるほか、戸籍法に従い、日国籍を選択し、外国籍放棄の宣言をすることによると定めている。 日政府は台湾を正式な政府として認めておらず、金田勝年法相は14日の記者会見で、一般論として「台湾当局が発行した外国

    民進・蓮舫代表 台湾籍離脱手続き「不受理」 日本国籍「選択宣言した」
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/16
    それもう、本人にどうにかできる話じゃなくなってるってことじゃんか。責めるんなら、法務省責めるべきだな。