タグ

2016年10月15日のブックマーク (10件)

  • 『GANTZ:O』@地元のシネコン(16/10/14(fri)鑑賞) - 積読日記

    『GANTZ:O』予告 ドレスコーズ「人間ビデオ」MUSIC VIDEO (フル3DCGアニメ映画「GANTZ:O」主題歌) eiga.com 【Amazon.co.jp限定】GANTZ:O Blu-ray 豪華版(特典:オリジナルA3ポスター(東京チーム)付) 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2017/02/22 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る GANTZ:O Blu-ray 通常版 発売日: 2017/02/22 メディア: Blu-ray GANTZ:O 発売日: 2017/03/03 メディア: Prime Video 【チラシ付き、映画パンフレット】 GANTZ:O 監督 さとうけいいち 声 小野大輔, M・A・O, 郭智博, 早見沙織, 池田秀一, ケンドーコバヤシ, 出版社/メーカー: 東宝映像事業部 メディア: この商品を含むブログを見る 人間

    『GANTZ:O』@地元のシネコン(16/10/14(fri)鑑賞) - 積読日記
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    ブログ更新しました。
  • 「翁長知事は社民や共産に担がれ泥沼」 自民・古屋氏 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    古屋圭司・自民党選対委員長 全国47都道府県がある。このうち、当に県と国がピタッと連携してるところは、結果として事業が必ず前に進んでいる。そうではない例がある。沖縄県知事の翁長(雄志)さんは自民党の沖縄県連の幹事長だった。それが社民党や共産党に担がれて選挙に出た。彼は完全に泥沼に入ってしまったので、あの路線でいかざるを得ない。その結果、自民党の国会議員が小選挙区で勝てなくなった。県議会もどんどん自民党の数が減っていった。そして、国と県との信頼関係が完全に消え失せてしまった。そんなことが新潟であってはダメだ。(新潟県柏崎市で開かれた県知事選の応援演説で)

    「翁長知事は社民や共産に担がれ泥沼」 自民・古屋氏 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    まぁ、あくまで「国から見た泥沼」というなら、そうだろうな。その「泥沼」から抜け出したければ、別に国が自治体側に寄り添ってもいいわけだが。
  • 大阪、監察医制度やめるってよ

    http://www.asahi.com/articles/ASJBG0GH7JBFPTIL02C.html 地味でややこしい制度だからありがたみがわからないってのはあるけど、人の死に関わるだけにそれなりに大切で、理想的には拡充した方が良い制度でも、今の日ではこうなるよねというニュースだなと。 まあ、自分も聞いた話だけど。 東京の23区では多摩地域に比べて明らかに熱中症による死者が多い。なぜか。 まあ、多摩は山だから23区内より涼しいんじゃないかと思うかもしれないけど、これが監察医制度のあるなしの違いらしい。 ・23区 家で老人が死んでる→警察が来て事件性があるか調査→なさそう→とりあえず監察医のところへ持って行く→解剖して死因を調べる→熱中症 多摩 家で老人が死んでる→警察が来て事件性があるか調査→なさそう→近所のお医者さんをよんで死亡診断書を書いてもらう→心不全 ほかにも、日では俗

    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    めんどくさそうな事件をほったらかしにして積んでた大阪府警で、監察医制度を廃止ねぇ………。
  • 電通に労働局が立ち入り 長時間労働、全社で常態化疑い:朝日新聞デジタル

    広告大手、電通の女性新入社員(当時24)が昨年末に過労自殺し、労災認定されたことを受け、東京労働局と三田労働基準監督署は14日午後、労働基準法違反の疑いで電通の社(東京都港区)と支社数カ所に一斉に立ち入り調査に入った。違法な長時間労働が全社的に常態化していた疑いがあるとみて、労務管理の実態を詳しく調べる。 この日の立ち入り調査は、労基法に基づく「特別監督指導」と呼ばれるもので、調査の結果、法令違反が見つかり、悪質と判断されれば刑事事件として立件することができる。今回の労災認定は、過労自殺した新入社員の問題にとどまらず、雇用者の刑事責任が問われる事態に発展する可能性が出てきた。 労災認定を受けたのは、入社1年目だった高橋まつりさん。昨年12月25日、都内の電通の女子寮で自殺した。三田労基署は「仕事量が著しく増加し、時間外労働も大幅に増える状況になった」と認め、先月30日に労災認定した。三田

    電通に労働局が立ち入り 長時間労働、全社で常態化疑い:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    あれだけ自民党とズブズブなのに……。
  • 警察が証拠ねつ造、麻薬密売で起訴のオーストラリア人に無罪判決 フィリピン

    フィリピン・マニラで、麻薬撲滅の一斉摘発の際に、雨宿りをする警察官(2016年10月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/NOEL CELIS 【10月14日 AFP】ロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領による「麻薬撲滅戦争」に対する懸念が高まるフィリピンで先月、オーストラリア人男性が麻薬密売の罪で訴追されていたものの、警察当局が証拠をねつ造したとして、無罪判決が言い渡されていたことが分かった。AFPが今週、判決文を入手した。 一方、同じ捜査で逮捕、訴追されたカナダ人の男は、別の裁判官から終身刑を言い渡されていた。当局はこのカナダ人の裁判について、麻薬撲滅戦争が迅速な結果を出している証しだとして、称賛している。 ドゥテルテ大統領が6月30日に就任して以降、麻薬撲滅戦争による死者は3300人以上に上っており、社会から違法薬物を撲滅するという同大統領の命令に従い、警察当局

    警察が証拠ねつ造、麻薬密売で起訴のオーストラリア人に無罪判決 フィリピン
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    そろそろ、現場の自警団や警官が外国人を捲き込んで、国際問題引き起こしそうな気もするが、どうするつもりなんだか。
  • 「日本は法治国家」 官房長官が翁長知事をけん制 | NHKニュース

    菅官房長官は閣議の後の記者会見で、沖縄県の翁長知事がアメリカ軍普天間基地の移設計画をあらゆる手段で阻止する考えを重ねて示したことに対し、日は法治国家であり、国と県が合意した和解条項を順守することが重要だと強調して、翁長知事をけん制しました。 これについて、菅官房長官は閣議の後の記者会見で、「国と県の間では、ことし3月に、『司法判断の手続きと協議を並行して迅速に進める。そして司法の判断が示された場合、直ちに判決に従い、互いに協力して誠実に対応する』という和解案で合意している。和解条項にしたがって誠実に対応することが大事だ」と述べました。 そのうえで、菅官房長官は、記者団が、「国と県で和解条項の解釈に違いがあるのではないか」と質問したのに対し、「全くない。裁判所の示した和解条項をお互いの弁護士が出席して決定したわけで、日は法治国家だからそれがすべてだ」と述べ、和解条項を順守することが重要だ

    「日本は法治国家」 官房長官が翁長知事をけん制 | NHKニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    いや、だって白紙領収書が合法になる国ですぜ……w
  • 業界の切迫感を肌で感じた話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    今日のエントリはものすごく、くだらない話です。 私がアホでした。当にどうしよもないんです…。 ■ 自分の先輩にちょっと有名な作曲家の人がいて、その人が「不動産屋から高級マンションの営業を受けまくってるんだけど、買える訳ないよね」という投稿をFBに載せていました。で、その写真で写っている物件が「60000万円」とか「48000万円」とか。一瞬アレッってなるでしょ。価格帯は4億〜6億です。そう書けばいいのに。60000万円とかまぎらわしい。(不動産業界のこういうところが嫌い!) その写真で物件名がわかってしまったので、検索かけて調べたら高級賃貸として出ていた。月の家賃が100〜250万くらい。 その先輩はそこそこお金持ってるから営業に巻き込まれてしまうんだと思う。わざわざ営業が家まで来るみたいで面倒くさそう。 いま、東京の住宅マンションが売れなくなっていて、とくに高級路線のものは空き室がヤ

    業界の切迫感を肌で感じた話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    ¥4.5万なら……と思いかけたが、固定資産税で死ぬと気付き思い直す。
  • 稲田防衛大臣の間抜けっぷりは救いがたいレベル - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2010年には参拝しないことを「感謝と敬意を表することができない」とか決めつけて、内閣総辞職を迫った輩 2010年10月6日衆議院会議で、稲田はこんなことを言ってます。 ことしの八月十五日、菅総理及び菅内閣の閣僚は、ただ一人も靖国神社参拝をしませんでしたが、いかなる歴史観に立とうとも、国のために命をささげた人々に感謝と敬意を表することができない国に、モラルも安全保障もありません。 要は、言葉ではなく、守る意思と覚悟の問題です。その意思も覚悟もない菅内閣にこの国の主権も領土も国民の生活も国家の名誉も守ることができないことが明らかになった今、総理がなすべきことは、内閣を総辞職するか、一刻も早く衆議院を解散し、国民に信を問うことであることを申し上げ、私の質問を終わります。(拍手) http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/176/0001/main.htm

    稲田防衛大臣の間抜けっぷりは救いがたいレベル - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    結果的に、彼女が今国会の被害担当艦となってるのは、内閣側、野党側双方にとって、良いのか悪いのか……。
  • フィギュアスケート世界女王による「ユーリ!!! on ICE」レビューがテンション高すぎる

    リンク yurionice.com TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」公式サイト 久保ミツロウ×山沙代×MAPPAによる、格フィギュアスケートアニメ「ユーリ!!! on ICE」公式サイト。テレビ朝日ほかにて2016年10月放送スタート。前代未聞のフィギュアスケートグランプリシリーズが今、幕を開ける… 35 users 12616

    フィギュアスケート世界女王による「ユーリ!!! on ICE」レビューがテンション高すぎる
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    凄え時代になったもんだなw
  • 「容疑者Xの献身」感想 劇場版と名乗るならこのレベルに仕上げてから来い! - アノ映画日和

    僕は映画も好きですが、ドラマもアニメも好きです。 オタクです。 映画には映画の良さがあり、ドラマにはドラマの良さがあります。 もちろんアニメもそうです。 最近、ドラマでもアニメでも、ちょっと人気が出ると「劇場版〇〇」と題して映画化したりします。 これってちょっとどうなん?て作品も多々目にします。 今回はこの作品を通してその辺を書きたいな、と。 2008年/日 監督:西谷弘 出演:福山雅治、柴咲コウ、堤真一、松雪泰子、北村一輝、ほか、 上映時間:128分 87点 ざっくりあらすじ 花岡靖子(松雪泰子)は娘と2人、慎ましく生きていた。 そこに突然元亭主 富樫が訪ねて来る。 ようやく手に入れた幸せを潰されそうになった上、娘にまで暴力を振るうその男を靖子は殺してしまう。 途方に暮れる2人に救いの手を差し伸べたのは隣人 石神(堤真一)だった。 数日後、他殺体が発見される。 遺体は富樫のものと判明。

    「容疑者Xの献身」感想 劇場版と名乗るならこのレベルに仕上げてから来い! - アノ映画日和
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/10/15
    韓国映画版もあるので、良ければそちらも。