タグ

2017年7月14日のブックマーク (13件)

  • 安倍晋三首相「甘い事態ではない」 政治評論家らに認識示す

    安倍晋三首相は13日昼、官邸で自民党の二階俊博幹事長、政治評論家の森田実氏と会した。森田氏は記者団に、報道各社の世論調査で内閣支持率が下落したことについて「首相は甘い事態ではないという感じを持っていると思った」と語った。首相からは国会論戦を念頭に「ちょっとムキになったところがあったのを改め、ソフトに対応していきたい」との発言があったことを明らかにした。

    安倍晋三首相「甘い事態ではない」 政治評論家らに認識示す
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    “「ちょっとムキになったところがあったのを改め、ソフトに対応していきたい」”>>……いや、充分に認識がお甘いのでは?(^^;;
  • 菅官房長官に疑惑 日刊ゲンダイの情報開示請求を妨害か|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍政権にトンデモナイ“取材妨害”疑惑が浮上した。菅義偉官房長官が、紙日刊ゲンダイが行った情報開示請求を“妨害”していた疑いが生じているのだ。13日発売の「週刊文春」が詳細に報じている。 ■「ばれたら面倒なので厳秘」 下村博文元文科相の「加計学園から闇献金200…

    菅官房長官に疑惑 日刊ゲンダイの情報開示請求を妨害か|日刊ゲンダイDIGITAL
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    ゲンダイのだったんかい!w
  • 菅野完さんがTwitterで「1週間発言できない」事態に… 本人が語った疑問。

    ベストセラー『日会議の研究』の著者で、最近は森友学園などさまざまな案件について積極的に発言している菅野完さんのTwitter(@noiehoie)が7月12日、突然更新されなくなった。菅野さんによるとアカウントが「機能制限」を受け、投稿ができない状態になっているという。何が起きたのか。 菅野さんは語る。「TL(※タイムライン)は通常に閲覧できますし、DM送受信もできますが、自分でtweetしたりRTしたりできません。つまり『発言だけできない』状態です」 菅野さんが機能制限されていることに気づいたのは7月12日、外出中のことだったという。 「手元にスマホしかない状態でした。iPhone用のTwitter公式アプリでTwitterにアクセスしたところ、機能制限しているとのワーニングがでた(文言は失念)ため、機能制限をらっていることに気づいたという次第です」 「そのワーニングメッセージの表示

    菅野完さんがTwitterで「1週間発言できない」事態に… 本人が語った疑問。
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    この人の仕事は支持するが、たまに1週間くらいツイート止めるのは、悪いこっちゃない気もするが。
  • 安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%-時事世論調査:時事ドットコム

    安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%-時事世論調査 時事通信が7~10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で、初めて3割を切った。不支持率も同14.7ポイント増の48.6%で最高となった。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題が響いた。東京都議選で 稲田朋美 防衛相が、自衛隊政治利用したと受け取られかねない失言をしたことなども影響したとみられる。  加計学園に関する 安倍晋三 首相の発言を信用できるかどうか聞いたところ、「信用できない」が67.3%に上り、「信用できる」の11.5%を大きく上回った。首相が説明責任を果たしているかどうかについても、「果たしていない」79.9%に対し、「果たしている」7.1%となり、首相に対する国民の不信感の高まりが

    安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%-時事世論調査:時事ドットコム
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    「加計なぞで」とは言うが、税の遣い道の正当性は、政治の基本中の基本なので、そこを疎かにした結果の当然の報いとも言え、短期の支持率回復は難しかろう。
  • 人気作家夫婦が交互連載で離婚を考えたワケ

    読書を通じて、夫婦がお互いを理解し合う――。こんな目的を掲げ、芥川賞作家の夫・円城塔(えんじょう とう)さんと、ホラー作家の・田辺青蛙(たなべ せいあ)さんは、を代わりばんこに勧め合って感想エッセーをしたためるリレー連載を2年間続け、このほど『読書離婚を考えた。』という衝撃のタイトルの書籍として発売した。仲良くなるはずの読書リレーは、うまくいかなかったのだろうか。ふたりがこの連載を通じてわかった夫婦にとって大切なこととは、いったいなんだったのでしょうか。 はじめての夫婦仕事はつらかった ――夫婦の相互理解を目的に始まった連載なのに、夫婦仲が悪くなったというのは当ですか。 円城 塔(以下、円城):はい。僕の回のエッセーが掲載された日は明らかにこの人(田辺 青蛙さん)の機嫌が悪くなっていましたね。つらい連載でした。 田辺 青蛙(以下、田辺):イラッとする局面はいろいろありました。やり取

    人気作家夫婦が交互連載で離婚を考えたワケ
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    このふたり、「何で結婚したの?」と思いたくなる記事だが、「だから結婚したのか」と納得のゆく記事でもあるw
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    また何十年もかけて、やっと80年代のあだち充にたどり着く奴だ(^^;;
  • 連合:「成果型労働制」容認 首相と会談 政府法案修正へ | 毎日新聞

    安倍首相と面会後、記者の質問に答える連合の神津里季生会長(中央)=首相官邸で2017年7月13日午後6時5分、宮武祐希撮影 連合の神津里季生(こうづ・りきお)会長は13日、所得の高い一部の専門職を労働時間の規制や残業代の支払い対象から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)の創設を柱とする労働基準法改正案を修正し、年間104日以上の休日確保を義務化するよう安倍晋三首相に要請した。政府は経団連の同意を得て修正に応じる構えで、連合も高プロ導入を事実上、容認する。 経団連関係者によると、来週にも経団連会長を交えた3者で会談する。

    連合:「成果型労働制」容認 首相と会談 政府法案修正へ | 毎日新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    民主党の足を引っ張ってるのは、蓮舫の国籍問題より、やっぱり連合の存在だよなぁ……。
  • 戸籍謄本開示と魔女裁判について

    民進党の蓮舫代表が、近々「戸籍(謄)」を公開してご自身のいわゆる「二重国籍」問題を説明する意向だ、と報じられた(こちら)。 まったく予想していなかったニュースで、正直なところ、びっくりした。 というのも、この問題は、すでに終わった話だと思っていたからだ。 「終わった話」というのは、「きれいにカタがついた話」という意味ではない。「世間はもう忘れている」という意味に近い。いずれにせよ、私は、いまさらこんな話を蒸し返すのは、不自然な態度だと思っている。 単に不自然なだけではない。 不適切で不道徳で不気味で、そして、少々不憫でさえある。 もう一度言うが、世間は忘れている。 それ以前に、そもそも、はじめからたいした問題だと思っていない。 仮に、蓮舫氏が二重国籍だったのだとして、 「それがどうしたの? 二重国籍で何か問題があるわけ?」 といったあたりが、現代に生きている多数派の日人の平均的な認識な

    戸籍謄本開示と魔女裁判について
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    この問題で噛みついてる人たちは、状況認識だの、戸籍の知識だの、過去の経緯だのの把握が見事にバラバラで、明らかに事実認定からして間違ってる奴までいて、かなりの地獄絵図の様相を呈しているわけだが。
  • 佐川宣寿・財務省理財局長の国税庁長官への昇進について

    表題に関連するツイートをまとめました。国の財産を管理する財務省の一職員でありながら、国有地の不正取得疑惑という重大なスキャンダルの事実解明に全く協力せず、一局長という立場でありながら、国会で国民の代表である野党議員を馬鹿にするような態度をとり続け、実質的には「国民全体」ではなく「特定の権力者」に奉仕したこの人物が、国税庁長官という要職に「栄転」する。その事実を、国民は黙って受け入れるべきなのか。この人事が日の社会にもたらす、倫理面での短期的・長期的な影響も含め、問題を考える一助となれば幸いです。

    佐川宣寿・財務省理財局長の国税庁長官への昇進について
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    さすがにこの辺の役人まで、駆けつけ擁護隊は守ってくれないか……。
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    ※初出 2017年7月14日 蓮舫氏の二重国籍問題、まだ尾を引いているようです。 件筆者は、そもそも二重国籍を否定する「国籍唯一の原則」自体が時代遅れで国際性がない「ガラパゴスルール」だということを昨年に説明させていただきました。 →法務省ですら事実上容認している二重国籍の禁止規定が、どれだけガラパゴスルールなのか考えてみる ただし、これに関してはいかに時代錯誤なルールだとしても、一応はそれが法的にはそうなっていることは確かで、それに関して説明が二転三転した蓮舫氏に関しては説明責任は確かにあるでしょうとも同時に思っております。 しかし、それが戸籍を公開するなどというエキセントリックともいえる方法なのは気になります。 戸籍を他人に公開を求められたり、さらには国籍や出自で就職や入学がその結果で判断されるというのは重大な差別行為です。国会議員がこれをなんの留保もなく行ったら、これらの戸籍差別を

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    そもそも「蓮舫が自分の戸籍状況について正確に把握していて、自分の口で説明できる」という認識自体、間違ってるんじゃないか? これ、相当に複雑で専門的な話だぞ。
  • 日本の大企業の2倍の初任給を中国の大企業が出せるという事実に、リアルに日本の衰退を感じた。

    少し前に中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日での初任給が40万円以上だと話題になった。覚えている人も多いだろう。 ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日での初任給が40万円以上だと話題になっている。 リクナビ2018に掲載されたファーウェイ・ジャパンの求人広告によると、募集職種は「通信ネットワークエンジニア」「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つ。月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円に設定されている。年に1回以上は賞与があるというから、賞与が月給2か月分だとすると年収は初年度から560万円以上になる。 「有給消化50%以上」「完全土日祝休み」ともあり、きちんと休むこともできるようだ。もちろん各種社会保険も

    日本の大企業の2倍の初任給を中国の大企業が出せるという事実に、リアルに日本の衰退を感じた。
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    まぁ、アレは十把一絡げの新卒社員に出す初任給じゃないけどね。対象も研究員だし。
  • 「私は多様性の象徴」民進党・蓮舫代表、二重国籍問題で会見へ(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    民進党の蓮舫代表は13日の定例会見で、自らの「二重国籍」問題に関して、18日に記者会見すると発表した。 【中継録画】民進蓮舫代表が定例会見 加計学園や二重国籍問題は? 戸籍に関する公表は「個人のプライバシーに属するもの。差別主義者に言われて公開することは絶対あってはならない」と言明した。その上で、自らは野党第一党の代表で公人であることから「極めてレアケース」だと前置きし、戸籍そのものではないが「すでに台湾の籍を有していないことが分かる部分をお伝えする準備がある」と述べた。 今回の公表には党内外から賛否両論が出ている。この日の会見でも記者から、多様性や共生社会の構築という民進党の党綱領に反するのではとの質問が出たが、「私は多様性の象徴だと思っている。共生社会を目指す方針に一点の曇りはない」と強調。ただ二重国籍問題をめぐる自らの説明が「二転三転した」ため、説明するとした。

    「私は多様性の象徴」民進党・蓮舫代表、二重国籍問題で会見へ(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    そもそも日本政府は台湾を「国」として認めてないので、二重「国籍」問題自体、「発生していない」可能性もあるんだが、法務省も態度が煮え切らないんだよなぁ……。
  • 身びいき内閣改造 首相の弟・岸信夫氏の“外相昇格”も浮上|日刊ゲンダイDIGITAL

    支持率30%割れ目前の安倍内閣。局面打開のため8月3日に内閣改造を予定しているが、「首相を信用できない」が不支持の理由だけに、自民党内から「改造の効果は限定的」と悲観的な声も出ている。が、安倍首相の耳に念仏、のようだ。もはや破れかぶれ改造。身内びいきと身勝手な改憲シフトで突き進…

    身びいき内閣改造 首相の弟・岸信夫氏の“外相昇格”も浮上|日刊ゲンダイDIGITAL
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/14
    身びいきもそうなんだが、深刻に他に人材がいないんじゃないか、もう。