タグ

2018年6月22日のブックマーク (5件)

  • 日銀による“株”購入が累計で20兆円突破

    日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。 日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

    日銀による“株”購入が累計で20兆円突破
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/06/22
    「うかつに売れない」のも問題だが、「物言わぬ株主」だらけになるのは健全な株式市場とは言えないし、と言って日銀が個別企業の経営に首突っ込むのも健全かと言うとなぁ……。
  • F-2後継機、日本主導の国内開発を決議 – 旅行業界・航空業界 最新情報 − 航空新聞社

    自民党国防議員連盟が安倍総理に手渡す 自由民主党国防議員連盟の衛藤征士郎会長は6月20日、安倍晋三総理大臣に、F-2戦闘機後継機の日主導による国内開発による取得を求める決議書を手渡した。同議連では、(1)次期中期防衛力整備計画にF-2後継機の国内開発着手を明記すること、(2)F-2後継機の取得方法は、日主導の国内開発とすることの2点を政治が責任をもって決断されることを求めると結論している。国内開発を求める理由として、技術の伝承、十分な技術水準、適格な改修・能力向上、コストの抑制の4点を挙げている。 周辺諸国の航空機の質・量が拡大 航空優勢堅持にF-2後継機重要課題 F-2後継戦闘機の必要性については、「近隣には航空機の質・量との増大し、邦に取って将来さらに大きな脅威となりうる国が存在しており、日の独立を保つためには航空優勢の堅持は極めて重要」との認識から、その一翼を担って来たF-2

    Yoshitada
    Yoshitada 2018/06/22
    言うだけはタダっちゅうやっちゃな。
  • 打ち合わせ中「素人考えなんですけど…」と提案されたコスト削減の提案がマジで素人は黙っとれ過ぎた話

    タンポポを乗せる機械 @_x773 「素人考えですが、開発環境と番環境を一つにすれば効率的ですし、コストも下がりますよね。あなたの提案は高すぎます。」に対して「マジに素人考えですね。素人は黙っていろ。」とバトルした日の打ち合わせを思い出したわ。 2018-06-21 19:32:09

    打ち合わせ中「素人考えなんですけど…」と提案されたコスト削減の提案がマジで素人は黙っとれ過ぎた話
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/06/22
    誰もが通る道なのよ……。<経験値が業界に蓄積されない、とも言う(-o-;;
  • 【嘘つき】竹中平蔵パソナ会長「残業代を出すのは一般論としておかしい」への反応

    リンク BLOGOS 竹中平蔵パソナ会長「残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 竹中平蔵パソナ会長が今朝(6/21)の東京新聞で、残業代ゼロ=高プロ賛成派として登場して呪いの言葉を連発しています。 竹中パソナ会長「時間に縛られない働き方を認めるのは自然なことだ。時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論 1378 君嶋ちか子 @chikako165 竹中氏「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」と。 労働現場を知らないばかりか、労働時間や賃金の仕組みも、知らない。 なぜこんな人間に、影響力もつ発言の場を多く与えているのか pic.twitter.com/ZLm5d4TjS9 2018-06-21 08:27:37

    【嘘つき】竹中平蔵パソナ会長「残業代を出すのは一般論としておかしい」への反応
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/06/22
    でも、選挙の頃には忘れて「他に選択肢がないから」つって自民党に投票するでしょ。もれなく新政権の委員会にコイツが紛れ込んでるの見つけて怒るよね。……これで何回目かね。いい加減、学習しろよ。
  • ファミレス経営の国会議員が法規制にこだわる理由(小林明子 BuzzFeed)

    「働かせすぎは人権侵害だ」ファミレス経営の国会議員がルールづくりにこだわる理由長時間労働はもううんざり。いくらそう思っていても、競争で負ける不安がつきまとう。企業努力に任せるのではなく同じ土俵で戦えるようにしなければ、「ブラック企業」はなくならない。 ファミレスが深夜営業をやめる「ロイヤルホスト」「ガスト」「ジョナサン」・・・おなじみのファミリーレストランが続々と深夜営業を取りやめる方針を発表した。 一方、深夜営業を従業員が1人でこなす「ワンオペ」が批判された牛丼チェーン「すき家」は、人員を確保できた店舗で深夜営業を再開している。 「外産業はブラックになりやすい。基的にはシフト制なので、長時間労働をする必要はないはずです。人員確保と営業時間の見直しが課題です」 BuzzFeed Newsにこう語るのは、国内で約700店を展開するファミレス「ジョイフル」(社・大分市)代表取締役の穴見陽

    ファミレス経営の国会議員が法規制にこだわる理由(小林明子 BuzzFeed)
    Yoshitada
    Yoshitada 2018/06/22
    高プロの件に触れてないのは、この記事が2年半前の記事だからですね。