タグ

2020年12月23日のブックマーク (10件)

  • 有事への対応ができない日本というシステムーー日本における「医療崩壊」の危機とは - 山猫日記

    日は、コロナを通じて浮かび上がった日の課題について考えたいと思います。コロナが感染症としての脅威レベルを超えてここまで大問題となっている背景には、現代社会が抱える脆弱性があります。もちろん、脆弱であった仕組みも一定の時間とコストをかければ、危機対応はできるはず。それが、有事への対応力です。日が図らずも露呈してしまったのは、有事への対応力が決定的に弱いという現実でした。 日の医療体制の歪み ある程度予想されたことではありますが、冬の到来と相まって足下ではコロナの第3波とも言われる現象が生じています。先日は、医師会をはじめとする開業医の代表の方々の会見があり、「医療非常事態宣言」や、日の医療体制は「風前の灯」であるとの言説も飛び交っています。ただ、客観的な数字を見れば、コロナに関連する国内の死者は3,000人に到達したところです。米国は300,000人ですから、絶対数でいくと100倍

    有事への対応ができない日本というシステムーー日本における「医療崩壊」の危機とは - 山猫日記
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    戦時統制権も何も、春先からこっち、政権中枢がまともに機能していない事に尽きるのでは。予備費10兆積んで7兆も余すとは、金の遣い方も知らないときた。
  • 【衝撃】Amazonプライムで実写版『魔女の宅急便』が配信開始したので見てみたら「マジかよ!」の連続だった

    » 【衝撃】Amazonプライムで実写版『魔女の宅急便』が配信開始したので見てみたら「マジかよ!」の連続だった 特集 スタジオジブリに名作数あれど、フェイバリットに『魔女の宅急便』を推す人は少なくないだろう。舞台である美しい海辺の町に吹く風のように、魔女見習いキキの物語は爽やかだ。さらに、荒井由実の「やさしさに包まれたなら」や、久石譲の「海の見える街」など彩る音楽も珠玉。間違いなく宮崎駿黄金期の名作である。 そんな『魔女の宅急便』に実写版があることはご存知だろうか。私(中澤)は、先日Amazonプライムで配信されているのを発見して初めて知った。どうやら2014年の邦画作品で、原作である角野栄子さんの児童書を基にしたもう1個の魔女宅な様子。気になったため見てみることにした。 ・港街というか漁村 Amazonプライムの公式TwitterAmazon Prime Video(@PrimeVid

    【衝撃】Amazonプライムで実写版『魔女の宅急便』が配信開始したので見てみたら「マジかよ!」の連続だった
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    めちゃくちゃ日本やないかい!>>邦画にそんな金あるわけなかろう。まあ、でも飛行シーン以外はそんなに酷い映画とも思わなかったけどな。
  • 今夏の東芝株主総会、経産省参与がハーバード大基金に干渉=関係者

    FILE PHOTO: The logo of Toshiba is seen as a shareholder arrives at Toshiba's extraordinary shareholders meeting in Chiba, Japan, March 30, 2017. REUTERS/Toru Hanai/File Photo - RC2USK9FYM6U [東京 24日 ロイター] - 東芝が7月末に開いた定時株主総会を巡り、経済産業省の参与が米ハーバード大学の基金運用ファンドに対し、会社側の意にそぐわない形で議決権を行使した場合、改正外為法に基づく調査の対象になる可能性があると干渉していたことが分かった。4人の関係者が匿名を条件に明らかにした。 産業界に影響力を持つ経産省関係者の不透明な関与は、企業統治(コーポレートガバナンス)の強化に動く日政府や経済界の取り組

    今夏の東芝株主総会、経産省参与がハーバード大基金に干渉=関係者
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    「企業統治(コーポレートガバナンス)の強化」って、そういう事じゃねえだろ。官が企業統治してどうする。
  • 「政治とカネ」、政権に危機感 安倍前首相聴取、吉川氏辞職:時事ドットコム

    政治とカネ」、政権に危機感 安倍前首相聴取、吉川氏辞職 2020年12月23日08時18分 「桜を見る会」をめぐる問題について記者団の質問に答える安倍晋三前首相(中央)=4日 相次ぐ「政治とカネ」の問題が菅政権を揺さぶっている。自民党の安倍晋三前首相が「桜を見る会」疑惑で検察の任意聴取を受けたことが22日明らかとなり、現金授受疑惑がもたれている吉川貴盛元農林水産相も衆院議員を辞職した。来年の衆院選を控え与党内には危機感が広がる。 安倍前首相を任意聴取 補填不記載の認識ただす―桜「夕会」・東京地検 「全くないとは言わないが、十分心得て今後対応することが大事だ」。自民党の二階俊博幹事長は22日の記者会見で、政権への影響について聞かれ、歯切れが悪かった。世耕弘成参院幹事長も会見で「法律を守って行動するという思いを、党のメンバー全員でかみしめることが重要だ」と語った。 首相経験者が東京地検特捜

    「政治とカネ」、政権に危機感 安倍前首相聴取、吉川氏辞職:時事ドットコム
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    本当に危機感持ってたら、党内で政治倫理委員会立ち上げて、当事者の召喚くらいしてるだろ。「選挙までに有権者忘れてくれないかなあ」ぐらいしか、思ってないよ。
  • 菅総理は「空気が読めない」「能力に疑問」「闇内閣だ」…海外メディアからの“痛烈バッシング”が始まった!(飯塚 真紀子) @moneygendai

    菅総理は「空気が読めない」「能力に疑問」「闇内閣だ」…海外メディアからの“痛烈バッシング”が始まった! 菅総理「ステーキディナー」を海外メディアは… 首相就任から約3ヶ月、就任直後は「イチゴ農家出身で叩き上げの苦労人」として世界でわずかばかりの脚光を浴びた菅義偉首相。しかし、その後、世界ではすっかり影が薄い存在となっていた。菅首相に関するニュースをすっかり報じなくなった欧米メディアだが、首相が銀座の高級ステーキレストランで開いた忘年会は別もののようだ。 それもそのはず、イギリスでは、4月、ジョンソン首相の上級顧問を務めるドミニク・カミングス氏が、ロックダウン中にもかかわらず、と400キロ以上離れたところに住む親族を訪問したことが発覚し、11月は、アメリカでも感染者数が激増しているカリフォルニア州の州知事ギャビン・ニューサム氏がフランス料理店で行われた誕生パーティーにマスクなしで参加してい

    菅総理は「空気が読めない」「能力に疑問」「闇内閣だ」…海外メディアからの“痛烈バッシング”が始まった!(飯塚 真紀子) @moneygendai
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    言われたい放題だな。/小池百合子を真似しろとは言わんが、定例の記者会見をやるだけでも、だいぶ違うだろうにな。
  • 学者が「桜」に見た排除の政治 官僚は首相官邸の部品に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    学者が「桜」に見た排除の政治 官僚は首相官邸の部品に:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    圧倒的な正論なんだが、今の自民党はそういう正論を歯牙にも掛けないからなあ。
  • 中国、朝7:00〜夕方18:00まで停電 北京、上海も告知  豪州への制裁で自滅 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国、朝7:00〜夕方18:00まで停電 北京、上海も告知  豪州への制裁で自滅 1 名前:赤色矮星(三重県) [JP]:2020/12/22(火) 15:07:31.32 ID:ivL5cr/h0 【リアルタイムニュース・総合】中国政府の「オーストラリア石炭制裁」は苦い実を結んだとされており、多くの場所で電力供給不足、停電、停電が発生している。地元メディアは21日、北京と上海が22日に停電することを発表した。また、21日には、2か所の異なる地域で停電が発生し、中国のネット市民は非常に唖然とし、公式および公式メディアからのニュースがなかった理由を疑問視しました。 夜によって発行された停電通知には、北京市は西城区、東城区、豊台区の昌平区にいくつかの街に影響を与え、22日午後6時まで午前7時から停電を実施となる。北京、そして北京21同日同時停電が実施されており、影響範囲が重ならない「回転停電」

    中国、朝7:00〜夕方18:00まで停電 北京、上海も告知  豪州への制裁で自滅 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    それでも国家的意地の方を通す国、と考えると、隣国として笑ってもいられないと思うが。
  • 「不快な相手を遠ざけたり行きたくもない飲み会には参加しない」みたいな言葉がウケるけどその結果孤立した人間は多いのではないか

    Toshi @Toshi53162606 近頃、「不快な相手はどんどん切っていこう」や「友人や恋人に依存せず、自立していこう」、「行きたくもない飲み会やイベントには参加しないでおこう」みたいな言葉がとても賞賛を浴びがちだが、そういった言葉を真に受けた結果、孤立した人間は多いだろうな。 2020-12-21 02:14:09 Toshi @Toshi53162606 自立していて仕事はバリバリできるが、プライベートではいつも1人みたいな人間は正にその典型例。 人間関係を築いていく過程では、往々にして、幾つものしがらみや無駄な事を潜り抜けていく必要がある。 2020-12-21 02:14:10

    「不快な相手を遠ざけたり行きたくもない飲み会には参加しない」みたいな言葉がウケるけどその結果孤立した人間は多いのではないか
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    まあ本人のキャパ次第かなあ。ご説ごもっともとしても、それでメンタル潰されては元も子もないので、何事もほどほどにってことで。
  • 日銀批判の漫画の歴史修正|Prof. Nemuro🏶

    漫画家がいい加減な知識に基づいて歴史修正しているので検証する(「国債を出さない→円高」のメカニズムはさておく)。 政府が国債を出さないことを検討し始めたので、円高が始まりました。このままだとリーマンショックの再現です。リーマンショックにおいて日は財政政策を誤り、その影響は元凶のアメリカより長引きました。 https://t.co/o49orX9NS5 pic.twitter.com/fai0koFW31 — 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) December 17, 2020 「リーマンショックにおいて日は財政政策を誤り」「この時は日銀の所為でしたが」も意味不明だが、リーマンショック(2008年9月)の翌年度に政府は大幅に財政を拡大している。 リーマンショック後に米欧の中央銀行が金融機関の連鎖破綻を防ぐために流動性を大量供給して超過準備を激増させたのに対し、日銀行は増やさなか

    日銀批判の漫画の歴史修正|Prof. Nemuro🏶
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    日銀が金融緩和した分、財務省がこれ幸いと緊縮に走るのが問題なんだよな。
  • 安倍政権「遺産」が菅内閣直撃 コロナ対応で支持率急落、不祥事追い打ち | 毎日新聞

    自身の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部が任意での事情聴取を求めたことに関し、衆院会議後に記者団の質問に答える安倍晋三前首相=国会内で2020年12月4日午後3時11分、竹内幹撮影 安倍政権の「継承」を掲げた菅政権を、安倍政権下での不祥事が揺さぶっている。22日には、「桜を見る会」前夜祭の費用を安倍晋三前首相側が補塡(ほてん)していた問題を巡り、東京地検特捜部が安倍氏を任意聴取したことが判明した。さらに安倍政権時に農相を務めた吉川貴盛氏が、大手鶏卵生産会社「アキタフーズ」グループの元代表から農相在任中に現金を提供された疑惑が取り沙汰される中、健康問題を理由に衆院議員を辞職。菅政権にとって二重の打撃となった。 「桜」聴取と吉川氏辞任 「切り離し」必死のアピール 不祥事再燃は、内閣支持率急落に悩む菅政権に追い打ちをかけた。毎日新聞と社会調査研究センターが今月12日に

    安倍政権「遺産」が菅内閣直撃 コロナ対応で支持率急落、不祥事追い打ち | 毎日新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2020/12/23
    そらお前、この国難にひたすら引き篭もって過ぎ去るの待ってるような宰相で、支持が高まるわけがなかろう。