2020年3月13日のブックマーク (4件)

  • ちょっと一息🍵 突然ですが最近の出来事や本音をつぶやきます(^^) - チョコラッシュ

    (このブログはおそらく2~3分で読め 徒然なるままに10分くらいで書きました) 外出はマスク着用いいことにスッピンで出掛けています 龍角散のど飴を舐めながらマスクをすると スース―成分が目を刺激してまばたきが増えます 雪かきしようと手袋🧤探して見つからず 翌日冷蔵庫のキャベツの隣で手袋を発見しました 車の後部座席に買い物袋を置き そのまま後部座席に座る私 1人で買い物来たんだよ 誰が運転するんだい? 姉さん女房の長男のお嫁さん 先週「今日30歳の誕生日です🎂」との連絡に この日初めてお嫁さんの年齢を知りました 更にお嫁さんと私の年齢差が20歳も離れていない事に二重のびっくりです 孫がいるのでおばあちゃんキャラ全開ですが 当の人は10代の気持ちのままでいると思っています しかしながら朝の3時に目が覚め二度寝ができないほどの睡眠力の無さに老いを自覚しています 皆さんのレシピを参考に再現オ

    ちょっと一息🍵 突然ですが最近の出来事や本音をつぶやきます(^^) - チョコラッシュ
    Yotoro
    Yotoro 2020/03/13
    チョコさん...何かあったのかと心配🥺しながら読み進めていましたが、チョコとラッシュでチョコラッシュ😳とか、旦那さんの毒ガス暴露😳とか、、、、、何?🤣🤣🤣ほぇ?ビスコッティ?😃おいしそう!もしかして、砂糖
  • 【世界同時株安の不安解消】コロナパンデミックから米国が引き金になった株価暴落。世界大恐慌、その時、私たちはどう生き延びる - アメリッシュガーデン改

    世界同時株安の恐怖に打ち勝つ 大恐慌とは、現在の日で起きている単なる不況ではない。経済が破綻してしまう状況のことを言う。その崖っぷちにいることは歴史を勉強していれば、わりと簡単に理解できる。では、今、私たちは何を知り、何をなすべきなのか。 目 次 世界で全面株安、その不安心理の秘密 大恐慌直前の歴史を知る 暗黒の木曜日(Black Thursday)は、こうして起きた 暗黒の月曜日(Black Monday)とは何であったのか その時、歴史上で日はどうであったのか 新型コロナウイルスがトリガーになった今回の騒動 最後に「世界は確実によくなっている」 『21世紀の啓蒙』スティーブン・ピンカー著のご紹介 世界で全面株安、その不安心理の秘密 日時間で昨日夜半、ニューヨークの株式市場は、一時2000ドル超えの下落を記録した。 その結果、「サーキットブレーカー」という、過去の教訓から定められた

    【世界同時株安の不安解消】コロナパンデミックから米国が引き金になった株価暴落。世界大恐慌、その時、私たちはどう生き延びる - アメリッシュガーデン改
    Yotoro
    Yotoro 2020/03/13
    カナダもついに本格上陸ですよ~。明日は我が身、備えあれば憂いなしと思っていても、いざ目の当たりにすると...学校も明日から4月上旬まで休みです。
  • 東北ファミリーキャンプの旅!【青森~十和田湖編】宇樽部キャンプ場(青森県)#030 - 格安^^キャンプへGO~!

    令和元年(2019年)の7月下旬頃、子供達は待ちに待ったの夏休みに入りましたが、喜んでいるのは親である自分も一緒で、これでいつでもキャンプに行けると思ってウキウキです。 ただ、夏キャンプは暑いのが問題なので、今年は涼しい東北で避暑キャンプをしたいと思っています。 東北ファミリーキャンプの旅!【青森~十和田湖編】 台風直撃でキャンプはどうなる? 長期キャンプで荷物をコンパクトにしよう! 青森県下北半島へ向けて出発! 下北半島は遠すぎる! 恐山菩提寺は幻想的な異世界! 三途の川は渡れない! 恐山菩提寺が開門! 極楽浜は青かった! 恐山冷水で若返ろう! 青森魚菜センター店でのっけ丼をべよう! 三内丸山遺跡へ行こう! 弘前城で林檎シャーベットをべよう! 弘前中央品市場で「いがめんち」をべよう! 宇樽部キャンプ場へ行こう! 宇樽部キャンプ場での設営とBBQ! スノーピーク エントリーパック

    東北ファミリーキャンプの旅!【青森~十和田湖編】宇樽部キャンプ場(青森県)#030 - 格安^^キャンプへGO~!
    Yotoro
    Yotoro 2020/03/13
    青森大好き!行ってみたいです
  • 私史上最強のペンケース【スタンドペンポーチ HINEMO】リヒトラブ!! - 365日読書したい!

    再び文房具に舞い戻ってまいりました。 今日は熱量満タンでペンケースのオススメです。 以前、こんな記事を書いたことがありました。 www.365books.site 以来愛用しておりましたが、 あまりにもあれこれ詰め込み過ぎてパンパンになり、使い方も良くなかったのでしょう・・・道具類を収納しているところが擦り切れてしまいました。 で、現在は、道具類とペンを分けています。 でも、ペンケースに最低限入れたい道具・・・ないですか? そんな時、見つけてしまったんです・・・。 リヒトラブから発売予定のペンケースを。 スタンドペンポーチ HINEMO(ひねも) 2020年2月27日発売ほやほやのペンケース。 株式会社リヒトラブの スタンドペンポーチ HINEMO(ひねも) www.lihit-lab.com 私が購入したのは、 「HINEMO(ひねも)スタンドペンポーチL レッド」 ※「スタンドペンポー

    私史上最強のペンケース【スタンドペンポーチ HINEMO】リヒトラブ!! - 365日読書したい!
    Yotoro
    Yotoro 2020/03/13
    コレ、欲しい!!!デザインもシンプルでいいし、お値段もお手頃ですねー。日本に行ったら絶対買おうっと!