2020年10月15日のブックマーク (6件)

  • 『駅からハイキング』上野、谷中巡り その2。 - はじめの1歩

    『駅からハイキング』上野、谷中巡りの続きです。 電車を見ながら両大師橋を渡り、上野公園エリアにお別れします。 丁度、日のコースの中間地点、5km歩いたようです。 ④眞源寺(入谷鬼子母神) ここが、『恐れ入りやの鬼子母神』なんですが‥。 何やら工事しているし、すごく狭いし、毎年七夕前後に開催される入谷朝顔市で、多くの人で賑わう映像の印象と違うし、ホントにここかな‥と不安になるほど。 同じコース地図を持った人も沢山居て、皆さんちょっと戸惑い気味に見えたので、きっと間違いではないんだろうな‥ということにしました。(笑) ちなみに、鬼子母神は(きしもじん)と読みます。 太田蜀山人の狂歌、恐れ入りやの鬼子母神のフレーズだけは知っていましたが、今まで(きしぼじん)と、読んでいました。 正しくは(きしもじん)ですよ。(笑) って、間違えていたのは私だけかな。 鬼子母神は、元々は他人の子供を喰らう鬼でし

    『駅からハイキング』上野、谷中巡り その2。 - はじめの1歩
    Yotoro
    Yotoro 2020/10/15
    本当に素敵です。癒されます😌ずっと残ってほしい風景ですね。
  • 【天橋立④】観光船で渡る阿蘇海&橋が動く!旋回橋【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 丹後半島車中泊旅天橋立の続きです★ www.yukinekokeikatsu.com 行きの天橋立はレンタル自転車で横断しましたが、 帰りは違う景色が見たいので、観光船をチョイス★ 少し天気が怪しいですが、観光船からの様子をレポしてみます○´∀`)つ 大雑把な地図 ちゃんとした地図 天橋立観光船 旋回橋 まとめ 大雑把な地図 上から下に渡ったよ♪ ちゃんとした地図 天橋立観光船 一の宮桟橋から乗船。 1番乗り〜٩(^‿^)۶ 丹後海陸交通の観光船の詳細はこちらで確認してね♪ 船は1階が室内客室、2階はデッキの観光船KAGOME号。 みんなマスクしてるからモザイク楽だわ~ 昼間は30分おきに出港しているみたいです。 景色が見たいので2階デッキへ★ くるんと旋回して前に進むことを乗り場スタッフに聞いていたので、手前側の端っこを乗っとりました(`・ω・´) (

    【天橋立④】観光船で渡る阿蘇海&橋が動く!旋回橋【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    Yotoro
    Yotoro 2020/10/15
    日本の景色だーーー。観光船って気持ちいいですよね。絶対乗っちゃう。たまに酔うけど(笑)あぁ行ってみたいわ~。潮風に吹かれたいです。
  • 冬支度 ぼちぼちと - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

    部屋の温度が25度を切ったら 網戸を洗い窓を磨く その間にカーテンを洗濯して レールに戻して干す 窓拭きが完璧に出来ていないと 洗ったばかりのカーテンが汚れる 電子蚊取り器を片付けて クッションカバーを冬のものに換え 湯たんぽの準備を始める 真冬でも昼間は お日様がポカポカ温めてくれて 我が家のリビングは暖房いらず はなちゃんがいた 私の部屋以外の暖房は 台所でストーブを使うぐらい 今年の冬からは私の部屋も 暖房は夜だけになる 湯たんぽはお腹が痛いときや 芳美さんや結衣ちゃんが泊るときに使う 朝まで布団の中にあったためしがないけど はなちゃんのものはすべて はなちゃんに渡したはずなのに 彼女が使っていた湯たんぽも ここに一緒に仕舞ってあった ごめんね はなちゃん すぐにそちらに送るね きっと 相変わらずねと 呆れて見ているはず こちら(天国)にいるものは 誰も何も望んじゃいないわ と 代り

    冬支度 ぼちぼちと - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
    Yotoro
    Yotoro 2020/10/15
    見たこともない美味しそうなものがたくさん…明太子なめ茸、チョコフレークのチョコがけ量多いやつ、そのラーメンもおいしそう!!ラーメンの汁を残す、これ大切ですね😶なぜか年とともに美味しく感じるんだけど😓
  • 禁酒ってどうするの? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●変なイベント● ●急には無理です!● 今回も当BLOGへお越しくださいましてありがとうございます。 今回も矢継ぎ早にマイナーイベントが発生してます。 そんなマイナーイベントに立ち向かって記事を書いてみます。 ●先ずは前置きから 名刺のイベントは前回終了しました「ありがとうございました」 って思ったら?続きが有りました。 「じょっぴん」の意味を解読出来たら「禁酒券」贈呈だそうです。 だいたい北海道弁?が分からないのです!! 謎な言葉ですが.....。 ●「じょっぴん」とは この質問を投げかけたのは「チョコラッシュさん」です。 東北弁や北海道弁を自在に操るお方です。詳しくは下記にてご確認下さい! chocorash.hatenablog.com YOTOROさんも「じょっぴん」は分からないみたいです。 ちょーねーさん、じょっぴんて何だっけ😅? (で!!ここでYOTOROさんがイベント発生さ

    禁酒ってどうするの? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Yotoro
    Yotoro 2020/10/15
    だるちゃんは人に恵まれているのね😭優しい人に囲まれて、幸せね😭カナダガンは食べる人もいるみたいだけど、捕獲は禁止されているし、売ってるの見たこともないわ(・・?見るからにまずそうだよね。想像できない😨
  • 【春よ恋×白神こだま酵母ドライ】ホームベーカリーでもっちり食パン

    「春よ恋」という北海道産の小麦を使ってパンを焼きました。 国内産の小麦100%を使ってパンを焼くのは初めてです。 国産小麦と相性が良いという白神こだま酵母を使って焼きました。

    【春よ恋×白神こだま酵母ドライ】ホームベーカリーでもっちり食パン
    Yotoro
    Yotoro 2020/10/15
    きれいですね。キメが細かい感じがします👀北海道産の小麦粉、いいですね。贅沢なパンだな~、羨ましい!!
  • 寒い季節におすすめ、フランス・サヴォワ地方のタルティフレット

    タルティフレットとは? タルティフレットは、フランスのサヴォワ地方(イタリアとの国境に近い山間部)の料理です。じゃがいも、炒めた玉ねぎとベーコンにチーズをのせて焼いた、グラタンのようなべものです。来はサヴォワ地方で生まれたルブロションチーズというチーズをのせて焼くのだそうですが、日では手に入りにくいためカマンベールチーズで代用できます。 ルブロションチーズ(画像はウィキペディアよりお借りしました。) タルティフレットを作ってべてみた感想 べるまでは、こってりしているのかな?と思っていたのですが、全然そんなことはなく、味としてはあっさりとしていました。フランスパンを添えてべましたが、じゃがいもが入っているのでけっこうお腹いっぱいになりました。チーズたっぷりなのでワインにも合いそうです。 グラタン好きの夫も気に入ってべていました。ふだん作るマカロニの入ったグラタンよりこちらの方が

    寒い季節におすすめ、フランス・サヴォワ地方のタルティフレット
    Yotoro
    Yotoro 2020/10/15
    チーズを使った料理はカナダにもたくさんあるけど、タルティフレット?は、初めて聞きました!おいしそう~。カマンベールチーズ好きなのでやってみたいです!