タグ

2012年12月11日のブックマーク (23件)

  • SYNODOS JOURNAL : 「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 矢野浩一

    2012/12/119:0 「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 矢野浩一 著者からの注釈:この小文は(この節の要約)だけを読んでも概要が理解できるように書かれているため、忙しい方はそこだけでも読んでいただければ幸いです。 ■「二つの悪」の悪い方 (この節の要約)この小文では「二つの悪の悪い方=デフレーション」と戦うための方策である「リフレ政策」について説明します。 「インフレが良いと言うのではない、デフレが悪なのである」石橋湛山(エコノミスト・政治家であり、第二次大戦前から戦中にかけて反軍国主義の論調を貫いたことでも知られる。以下、湛山)は生前そう繰り返し述べたそうです(半藤一利「戦う石橋湛山」東洋経済新報社)。湛山は、昭和恐慌(後述)の惨禍を目の当たりにしたエコノミストの一人ですが、その彼が死去してから約40年。我々はまだ、この二つの悪(インフレとデフ

    You-me
    You-me 2012/12/11
    矢野先生のお話はわかりやすくてよいですわ
  • ecomom[エコマム] ふたごママのにぎやか日記  第71回 インフルエンザ注射やめました

    昨シーズン、ふたごがそろってインフルエンザA型、B型と2回もかかってしまったわが家。今年は、何としても、そんな事態は避けなければなりません!なんといっても来春は、ふたごの卒園&新入学のタイミングでもあるのです。 だから、わが家はインフルエンザワクチンの注射をやめることにしました。 正確にはワクチンは接種します。でも、注射はしません。 実は、昨シーズンもインフルエンザの予防注射を受けていたのです。なのに、ふたごともに2人そろって2回もかかってしまいました。しかも、1回は予防注射を受けていた私まで・・・。 昨シーズンはわが家だけでなく、そんな例をたくさん見聞きしました。昨年はたまたまた、運悪く、ワクチンの型がはずれたようですね。 それはわかってるんですが、もう、すっかりインフルエンザの注射に対する信頼を失ってしまったのです。注射を2回、受けるのだって結構大変だったのに、完全に裏切られた気分でし

    You-me
    You-me 2012/12/11
    「インフルエンザ注射やめました」というタイトルでむむっと思ったら経鼻ワクチン接種にしましたというお話
  • ecomom[エコマム] 本誌連動企画 旬の食材で、簡単 手作り「酵素シロップ」

    You-me
    You-me 2012/12/11
    「砂糖は、上白糖を使います(必ず精製された白い砂糖を使う)」ってあるんだけど、coming soonってのを見ると「マクロビスイーツ」もやるみたいだけどいいのかしらw
  • 数学の教師だけど生徒にレ〇プされた・・・(´;ω;`)|気になるニト速

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/27(土) 16:44:48.59 ID:CMy0PoeS0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/27(土) 16:45:06.42 ID:/n9h7h250 ちょっとわろた 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/27(土) 16:45:21.70 ID:K+znXXyG0 やるじゃん? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/27(土) 16:45:23.69 ID:2+AytHbh0 よくやった 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/27(土) 16:45:36.41 ID:YEoOSEsa0 なかなか 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/27(土) 16

    You-me
    You-me 2012/12/11
    うん。そう。またなんだ。すまない。でもこのおっさんのネタを見たとき、君は、きっと、言葉では言い表せない「きらめき」みたいなものを感じてくれたと思う。殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れれるっt
  • 森永卓郎氏「見た目のよい男性にイケメン税を課す。不細工も恋愛しやすく、結婚する人が増える」 : watch@2チャンネル

    1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/12/11(火) 05:06:34.35 ID:???0 「見た目のよい男性にイケメン税を課し、不平等を少しでも是正すれば、不細工な男性も 恋愛しやすくなり、結婚する人が増える」――。経済アナリストの森永卓郎さんは、 少子化対策でこんなアイデアを提唱している。奇策にも見えるが、人は大まじめだ。 *+*+ asahi.com +*+* http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY201212100557.html

    You-me
    You-me 2012/12/11
    この話を見たときに最初に思ったのは「あ、ありむー死んじゃうな…」でした
  • 浜野『なんとかはキリストを超えた』:あきれた。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    前田敦子はキリストを超えた: 〈宗教〉としてのAKB48 (ちくま新書) 作者:濱野 智史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/12/07メディア: 新書 ごみくず。このの理屈なら、長島茂雄が自分のアレで「巨人軍は永遠に不滅です」と言ったことをもとに、長島茂雄はキリストを超えたという説だって書ける。主張はすべて、かろうじて必要条件はあっても、十分条件皆無なので、信者以外には一言一句たりとも説得力ないよ。アキバ48を押し立てれば尖閣問題も竹島問題も解決だとさ。やれやれ。前著は少しいいと思ったけれど、今後ぼくはこの浜野の書いたものは目に入れないようにすることにした。もラオスに捨ててきます。こっちの古屋に売って純真なバックパッカーたちの精神汚染を引き起こしてはいけない。 追記 そうそう、ぼくが書でもう一つ耐えがたかったのは、もうを捨てちゃったので正確には覚えてないが、序文の最

    浜野『なんとかはキリストを超えた』:あきれた。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    You-me
    You-me 2012/12/11
    ただダシにされただけのなんとかさんかわいそうです(ナントカユーナ
  • 上杉隆の訴状について : 池田信夫 blog

    2012年12月11日13:27 カテゴリその他 上杉隆の訴状について NHNとアゴラ研究所と私に対する上杉隆の名誉毀損訴訟の訴状は東京地裁で閲覧できるが、これをもとに海賊版が出回っているので、正確な内容を要点だけ書いておく。 訴状で明らかになった新事実は、この海賊版に書かれている通り「D氏」が出口晴三なる人物だった(と上杉は主張している)という点だけである。彼は葛飾区長だったが、1993年に選挙違反で逮捕され、失職した。彼の娘の電子メールと称するものが証拠として添付されているが、その時刻は2011年3月19日の11時5分である。これに対して、読売オンラインの記事が公開されたのは、同じ日の8時17分だから、読売が出口の情報をコピーすることはありえない(これは訴状も認めている)。 この電子メールで送られたリストと読売の記事は「同一である」と訴状は認めているので、問題は読売と同一のテキストを出

    上杉隆の訴状について : 池田信夫 blog
    You-me
    You-me 2012/12/11
    あーD氏の正体わかったんだ
  • 日本人よ祖国の真のデカさを知れ ~都市間距離から考える日本国の広さの話~ | とらっしゅのーと

    は狭い国だから一極集中させれば良い的な話をする人がいたりします。最近は地震に対する恐怖が広まってきましたので、ちょっと風向きは変わってきているような気もしますが、それでも日は狭いという認識の方は、割と広く共有されているのではないでしょうか。 しかし、歴史をつついていると、ちょっと違う認識に行き当たります。歴史では、日は長いから、必然的に東西に分かれてそれぞれ中心地を持って対立することになる的な話が出てきたりするんですね。 で、日というのはどれほど長いのか、検討してみたいと思います。とはいえ人の少ない辺土や離島を見て国の大きさを測っても、その国の真のスケールは分かりますまい。たとえば、面積だけ見れば三国志の呉や蜀は魏と十分伍していける大国に見えますが、人の実際に活動してる地点の広がりを考えると、あってもなくても変わらないどーでも良い土地が大半なので、一挙に小国感が漂い出してくる

    日本人よ祖国の真のデカさを知れ ~都市間距離から考える日本国の広さの話~ | とらっしゅのーと
    You-me
    You-me 2012/12/11
    青森県住まいはでかさを体験しやすい地理状況にある気がしますは。あと岩手の人も。でっかいどーは格別
  • 暇人\(^o^)/速報 : 盗まれたiPhone ロックを解除しようとした人物の顔を写してメールを発信 - ライブドアブログ

    盗まれたiPhone ロックを解除しようとした人物の顔を写してメールを発信 Tweet 1: サビイロネコ(大阪府):2012/12/11(火) 03:24:54.89 ID:u2+22XqG0 イギリス 盗まれたと見られるiPhoneが、ロックを解除しようとした女の写真を持ち主に自動送信した。 端末は今月はじめにイースト・サセックスのナイトクラブで盗まれた。 持ち主はiPhoneに、ロック解除を試みる人物の顔を撮影し、画像を時間や位置情報とともに持ち主 に送信するアプリ"rather cool"を入れていた。 警察は、画像の人物が盗んだ犯人と断定は出来ないものの何らかの事情を知っているとみて、 出頭を呼びかけている。 記事詳細 http://news.sky.com/story/1023338/iphone-app-sends-photo-back-to-stolen-owner 3:

    You-me
    You-me 2012/12/11
    おーかしこいアプリもあるもので
  • なぜ肉を食べない方が良いのか? - マクロビオティックQ&A-マクロビオティック羅針盤

    植物と人間(動物)を比べた場合、植物が陰性、人間は陽性である。 ゆえに、人間は、同じ陽性の動物をべるよりも、陰性の植物をべた方がバランスがとれる(マクロビオティックが目指すところの『中庸』が保ちやすい)。 物アレルギーでなくても? 私は生まれつき肉の物アレルギーを持っているので、べれば湿疹が出ますから、自然と肉は避けて生きてきました。 しかしながら、もし物アレルギーでなければ肉をべてはいけない理由などない、当はもっと肉をべたいのに……と思っていました。 けれど、全人間に向けた理論であるマクロビオティックにおいても、肉はべない方が良いということになっています。これを知ったとき、意外に思いました。私にとって、肉をべてはいけないのは「物アレルギーだから」。でもアレルギーではなくても肉はべない方が良いとなると、理由がわかりませんでした。 確とした理由を知るべく桜沢如一氏の

    なぜ肉を食べない方が良いのか? - マクロビオティックQ&A-マクロビオティック羅針盤
    You-me
    You-me 2012/12/11
    おー、前に比べると目がすべりにくくなってる/目が滑って読めなかった前→b:id:entry:12311951
  • BLEACHの作者久保帯人先生の言語センスって素晴らしいよな : 腹筋崩壊ニュース

    Posts : 2012年12月11日 12:15 Category : 漫画    面白い  Comments : 0 Tag :  BLEACH ポエム センス Social : Tweet ____                 /   u \         /  \    /\    僕は ついてゆけるだろうか     /  し (>)  (<)\       | ∪    (__人__)  J |      \  u   `⌒´   /       ノ           \    /´               ヽ      l                        ____              /      \           /  rデミ    \  君のいない世界のスピードに     /     `ー′ でン \      |     、   .ゝ

    You-me
    You-me 2012/12/11
    師匠ポエムは師匠イラストがないと楽しみにくいかなあ
  • パソコンが壊れたら : ごみパソ

    メーカーの保証期間を過ぎてしまったら、修理は有償となります。 しかしながら、メーカーの有償修理は、非常に高額(※)です。 新品のノートパソコンが3-4万円程度から購入できる時代に、高額な修理代を請求されると悩んでしまいます。

    You-me
    You-me 2012/12/11
    そのうちお世話になるかにゃー
  • nix in desertis:(割と古い)PCの捨て方

    PCの捨て方が意外とめんどくさい,ということが今回2台PCを捨ててよくわかった。私がなぜPCを捨てあぐねていたのか,説明するととても長くなるので下に格納する。捨て方について手短に言えばこんな感じ。 (1)PCリサイクルマークがついてるかどうか確認する。 → ご存じの通り,PCを捨てるには法律(※)によりお金がかかることになって久しい。しかし,このマークがついているパソコンについては,購入時に捨てる料金がすでに含まれているという扱いになるので,捨てるときに追加で払うお金は発生しない=タダで捨てられる。というか法律の施行が2003年10月からなので,ここ数年以内の大概のパソコンはついているはずである。ついていない場合は……残念ながらまっとうに捨てるとデスクトップPCで3150円ほど追加でかかる。(※ 資源有効利用促進法,いわゆるパソコンリサイクル法) (2)メーカーが存命の場合はメーカーのHP

    You-me
    You-me 2012/12/11
    ごみパソ。おぼえておきませう
  • 波平さんの毛を守るたった一つの冴えたやり方 : やた管ブログ

    また、桜新町の波平像の毛が抜かれた。 波平さん像、また髪の毛抜かれる…3度目:YOMIURI ONLINE 東京都世田谷区の東急田園都市線・桜新町駅周辺に設置され、地元住民らに親しまれている漫画「サザエさん」一家の銅像のうち、波平さんの1しかない髪の毛がなくなっていたことが分かった。 5月にも2度抜かれており、像を設置した桜新町商店街振興組合は「故意に抜いたことが分かれば警察に被害届を出す」と憤る。 こうたびたび抜かれると、日人のモラルがどうのとか、大変ウザい話がでてきたりもするが、三回抜いたのが全部別人だとしても三人、全部同一人物だったら一人。アホが一人〜三人いればこんなのはできてしまうのである。そんなのに日人のモラルを問うてもしょうがない。 とはいえ、抜かれては植えるのいたちごっこじゃ話にならない。3回あれば4回目もあると考えるべきで、今後どうすればいいのか対策を考えてみた。 ま

    波平さんの毛を守るたった一つの冴えたやり方 : やた管ブログ
    You-me
    You-me 2012/12/11
    スギナなら抜いても抜いてもすぐ生えてくるというのに…ハッ?!(ナニガハッ?!ダヨ
  • 『社説:安倍氏の首相返り咲きが意味すること』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『社説:安倍氏の首相返り咲きが意味すること』へのコメント
    You-me
    You-me 2012/12/11
    「 China’s more assertive push to reclaim the Japanese-controlled Senkaku islands」「He was a lousy prime minister」「caused justified anger among neighbours.」lousy〜が「ダメな首相」はニュアンス伝え切れてない感
  • 社説:安倍氏の首相返り咲きが意味すること

    (2012年12月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 安倍晋三氏の政治的なカムバックは、近年の日政治の入り組んだ歴史でもかなり奇妙な展開だ。5年前、今から数えて5代前の首相だった安倍氏が、不名誉な1年を経て突如辞任した時、同氏の返り咲きを予想した人はいなかったろう。 当時、戦時中の国の歴史を恥じない「美しい日」を創るという安倍氏の使命は、持続的な経済停滞を気にかける国民の意識とはズレていた。 安倍氏に有利な3つの要素 それ以来、状況は大きく変わった。最も重要なのは、以前より強硬に日の支配下にある尖閣諸島(中国名・釣魚島)を取り戻そうとする中国の姿勢だ。中国各地で暴力的な反日デモを引き起こした直近の「尖閣ショック」で、多くの日人は新たに台頭した中国は恐れるべき存在だと確信した。 この流れは、日は陸軍や海軍の保有を禁じる平和憲法を破棄すべきだと主張する安倍氏に有利に働く。安倍

    You-me
    You-me 2012/12/11
    FTの原文が気になる表現がいくつかあるにゃあ。/だらしないのは民主党だけじゃないけどね。デフレ脱却の重要性が、日銀改革の必要性がわからない人ばかりで
  • 「詐欺ちゃうんか」詰め寄る通行人 難病女児支援うたった街頭募金の実態は… - MSN産経west

    「全身14カ所を骨折して生まれてきました」「5歳になった今でも難病と闘っています」。逮捕されたNPO法人「W.S.A」役員の中村穣次容疑者(32)らは道行く人の同情を誘う文句を繰り返し、白昼堂々と募金を呼びかけていた。難病募金は詐欺…5人逮捕 11月上旬の午後、買い物客らでにぎわう大阪・ミナミの百貨店前。そろいのオレンジ色のジャンパーとキャップ帽を被った男3人が募金箱を手に現れた。女児の顔写真を貼り付けたプレートを首からぶら下げ、数十メートル間隔に離れてマイクで支援を訴えた。 3人は女児の氏名は明かさず、募金の趣旨や使い道の説明もしない。大半の通行人は素通りしたが、高齢女性が募金箱に硬貨を入れると、男の一人は「ありがとうございます」と話し、深々と頭を下げた。 ただ、平成17年に難病の子供を救うと称して、京阪神で大規模な偽募金を繰り広げた団体が大阪府警に摘発されたこともあり、ミナミの百貨店前

    You-me
    You-me 2012/12/11
    へー指摘していたブログもあったと
  • iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告

    米カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)で開かれた米アップル(Apple)の2012年世界開発者会議(WWDC)の基調講演で、同社のスコット・フォーストール(Scott Forstall)上級副社長が紹介したiOS6の新地図アプリ(2012年6月11日撮影)(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【12月10日 AFP】オーストラリアの警察当局は10日、米アップル(Apple)のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新機種に搭載されている地図アプリを使用しないよう、ドライバーらに警告を発した。地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。 ビクトリア(Victoria)州警察によると、ここ数週間に同州内陸部の町ミルデューラ(Mildura)へ行こうとした車が「道を外れ」、国立

    iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告
    You-me
    You-me 2012/12/11
    見出しだけ見ると虚構新聞みたいだよね/ブクマつけなおし
  • 女性を引きつけるISSAの体の秘密wwwwwwwww:暇つぶしニュース

    1:かばほ~るφ ★:2012/12/10(月) 11:37:44.59 ID:???0 女性を引きつけるISSA“体の秘密” 2012年12月10日 10時45分 AKB48の増田有華(21)を自宅マンションに連れ込む姿を週刊誌に激写され、大騒動になったISSA(33)。増田はAKBを脱退、ISSAは増田の熱狂的ファンからツイッターで殺害予告までされるなど、散々な目に遭ってしまった。 世の男性が気になるのはやはり、なぜISSAがそこまでモテるのかということだろう。 「ISSAは上原多香子、柴咲コウ、藤井リナ、あびる優などそうそうたる顔ぶれと浮名を流してきました。そのモテっぷりはすさまじく、過去にはISSAと共演する際、所属のタレントに注意警報を出す事務所もありました」とはワイドショー関係者。 紙既報通り、つい最近までISSAはモデルの福幸子(30)と婚約中だったが、今回の一件で婚約解

    You-me
    You-me 2012/12/11
    へー体臭が
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    You-me
    You-me 2012/12/11
    なんか日本語直訳英文っぽいのが続いているのはご本人のくせなんだろうねぇ
  • 熱い芦部信喜と冷めた佐藤幸治 - Togetter

    高島章 @BarlKarth 芦部信者(信者というのは別に揶揄ではない)は憲法を熱く語るが,佐藤幸治信者は何となく醒めていている。これは,それぞれの教祖の学風の反映だろう。俺は,佐藤幸治教なので,憲法改正草案を色々批判しているが,根は冷笑的な批判。 2012-12-10 16:49:02 高島章 @BarlKarth 芦部教は,矢張り一種の自然法思想なのだろう。天賦人権,自然権,憲法改正の限界,氏が言うところの根規範。いずれも自然法的なとらえ方だ。その点は,落合さんの紹介(『憲法制定権力』前文に転向後ラートブルッフの引用がある,芦部氏の戦争体験)からもよく分かる。 2012-12-10 16:53:19

    熱い芦部信喜と冷めた佐藤幸治 - Togetter
    You-me
    You-me 2012/12/11
    タイトルかわってたから直したよ
  • 総選挙を前に、金融緩和と日銀問題を考える:12月7日、黒木玄氏の呟き

    経済の改善こそは政治の中心課題であり、デフレ脱却が長く求められているのに、なぜそれが達成されないのか。安倍総裁が争点としてとりあげた金融政策の意義と日銀の姿勢についての、7日の黒木氏のつぶやきを纏めました。(依頼あり、ただし人からではない)

    総選挙を前に、金融緩和と日銀問題を考える:12月7日、黒木玄氏の呟き
    You-me
    You-me 2012/12/11
    渡辺@みん党はさすがに人口デフレ論の人くらいは説き伏せられるようね。/あの人NHKから民放からほんとどこでも使うからよろしくないよねぇ。トンデモ本なのに
  • Google Chromeが同時多発的に強制終了された件。

    Google Chromeが同時多発に強制終了されたっぽい。 原因は不明! Gmailも同時に落ちている?世界的? ▼情報収集中。 続きを読む

    Google Chromeが同時多発的に強制終了された件。
    You-me
    You-me 2012/12/11
    「我々はChrome。抵抗は無意味だ」