タグ

2013年4月27日のブックマーク (19件)

  • URAMAYU

    19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 世界の大都市を巡ってると、どの都市にも「Japanese restaurant」がある。 海外ではものすごい日流行ってて、SUSHI とか、TENPURA とか、TERIYAKI とか、必ずある。 イギリス人とか、Japanese Food は とっても Healthy だと信じてる。 1年半前にロシアのサンクトペテルブルクに行ったときも、寿司は大ブームで、焼いたサーモン寿司とか、カッテージチーズ巻とか、独特のべ物に進化しているようだった。 比較的気軽に入れてそこそこ高い店でも、大体美味しくはないけど、べられないほど不味くもない。(高級店は行ってないので知らない) 出てくる料

    You-me
    You-me 2013/04/27
    中華料理店はほんとすごいよね。華僑の人達が故郷の味を求め続けた結果なんだろうけど/ふと思ったけど中国人がやってない中華料理店がたくさんあるのって日本だけ?
  • イカ釣り船、一斉休漁 「もう限界」円安で燃料高 - 日本経済新聞

    全国のイカ釣り漁船の一斉休漁が26日、始まった。円安による燃料高騰への対策を政府に求めるためで、全国漁業協同組合連合会(全漁連)に加入する約4千隻が賛同、27日まで漁を休む。港には出漁しない船が並び、漁師は「もう限界」と窮状を訴える。大型連休を前に産地の料理店は風評被害を懸念。「事前に豊富に仕入れているので安心してべに来て」とアピールに躍起だ。イカの漁獲量で全国有数の長崎県。「漁に出ても採算

    イカ釣り船、一斉休漁 「もう限界」円安で燃料高 - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2013/04/27
    結局はスルメイカの需要はほとんどが新鮮さを求められてないというのがねえ 輸入の冷凍スルメイカはこのくらいの円安じゃびくともしない安さだし/解凍イカ刺しなんか全く売れない!って感じだと違うんだろうけど
  • 【沖縄の風】普天間飛行場ゲート前 伝えられぬ「クリーン活動」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    前日までの陽気さが失(う)せ、一転して肌寒い一日となった14日。沖縄県宜野湾(ぎのわん)市野嵩の米軍普天間飛行場の野嵩ゲート前に早朝から、老若男女が集まり出した。全員、カッターナイフとポリ袋を手にしている。米軍関係者の姿も。 「そろそろ始めましょうか」 午前9時前、そぼ降る雨の中、全員が飛行場を取り巻くフェンスにへばりつくようにして、フェンスに巻き付けられている赤いテープを剥がし始めた。 昨年、同飛行場にオスプレイが配備されて以降、市民グループらがフェンスに赤いテープを巻き付け、オスプレイ配備反対と同飛行場の閉鎖を訴える抗議活動を展開している。「反対派のやり方許せぬ」 この日集まったのは、こうした市民グループの運動に異を唱える住民たちだ。フェンスクリーンプロジェクト。昨年9月に若者が独自にテープの撤去を始めたが、ツイッターやフェイスブックなどで活動は口コミで広がり、メンバーは50人から60

    You-me
    You-me 2013/04/27
    目的のためには手段を選んでない話2013/そゆことするから支持を広げないんだよと言われ続けてもう何年か
  • 「オスプレイ」に乗り込んで海兵隊の地上部隊支援訓練に同行してきた

    海兵隊がこれまで使ってきた輸送ヘリコプターCH-46Eの代替機として配備が進められているMV-22 オスプレイを普天間飛行場で見学させてもらったわけですが、続いては実際にオスプレイに乗り込み、地上部隊との連携訓練に同行することになりました。 乗り込むとこのように肩と腰を固定する4点式のベルトを装着。 準備完了 滑走路まで移動後、旅客機のように助走をつけて飛ぶのではなく垂直に飛び上がったため、機体が揺れ始めたと思ったらあっという間に空中にいた、という感じ。 オスプレイの飛行速度は最高で時速519km。この日は220ノット(時速400km強)ほどで飛行していたようです。ちなみに、オスプレイは輸送ヘリコプターと比べて「スピードが速い」というほかに「輸送量が大きい」「航続距離が長い」という特徴があり、より迅速に部隊を展開することが可能となっています。航続距離については増槽を1つ使えばフィリピンや朝

    「オスプレイ」に乗り込んで海兵隊の地上部隊支援訓練に同行してきた
  • 米軍普天間飛行場に配備されている「オスプレイ」がどんな機体なのか見てきた

    アメリカ軍が配備を進めている新しい輸送機・MV-22 オスプレイは回転翼の角度を変更することができるという機体で、ヘリコプターのように垂直離着陸が可能な一方、飛行速度や航続距離・ペイロード(積載量)はヘリコプターより固定翼機に近いといういいとこ取りをしています。 今回、海兵隊から地上部隊とそれを支援するオスプレイとの連携訓練へのお誘いがあったので、実際に普天間まで行って、オスプレイを見てきました。 Marine Corps Air Station Futenma http://www.mcasfutenma.marines.mil/ 車で普天間飛行場へ向かいます。 普天間飛行場があるのは宜野湾市。国道だけを走っているとその存在に気付かないものの、路地を走っていると飛行場のフェンスに突き当たるということも。 大きな地図で見る 高いフェンスが日常と基地とを区切っています。 許可証をもらって飛行

    米軍普天間飛行場に配備されている「オスプレイ」がどんな機体なのか見てきた
    You-me
    You-me 2013/04/27
    コクピットにまで入れてもらえるんだ。かなーりオープン?
  • 肉食ひたいと思ふと悲し - 新小児科医のつぶやき

    風邪がだいぶ良くなってきたのですが、唐突に肉いたいと思った次第です。念のために注釈しておきますが、関西では肉といえば牛肉を指し、豚肉は「ブタ」ないしは「豚肉」とし、肉だけなら普通は豚肉を指しません。関東ではどうも逆の傾向があると聞いたことがあるので、誤解を招かないように一応説明としておきます。 肉といえばステーキと言うのが我ながら貧しい発想ですが、世代がそんな時代なので御勘弁下さい。そりゃ、子供の頃は夢の料理でした。開業医の息子ですからありつく機会は比較的多かったかもしれませんが、それでも滅多にべられないご馳走です。ただ家庭料理としては、値段は別としてもそうは出ない料理と思っています。 なぜかなんですが、この歳になってヒシヒシ感じます。今だってこうやって肉いたいと思うのは思うのですが、現実としてべるとそうはべられない悲しさです。もうちょっとアッサリした料理の方が好ましいです。年齢

    肉食ひたいと思ふと悲し - 新小児科医のつぶやき
    You-me
    You-me 2013/04/27
    「どっちみち、もう出てきても食べきれないので、その点が何より悲しい。」なんで十代二十代ってあんなに肉食べれたんでしょうねぇ 思い返すとおかしい気がしてきた
  • 13インチの「MacBook Pro」が最もパフォーマンスに優れたWindowsノートに?! | 気になる、記になる…

    CNET JAPANによると、PCサービス企業であるSoluto社がいくつかのベストセラーPCを対象に「フラストレーション分析」を実施した結果、「MacBook Pro」の13インチモデルが最もパフォーマンスに優れたWindowsノートに選出されたそうです。 測定基準には、1週間当たりのクラッシュ回数や1週間当たりのハング回数、1週間当たりのブルースクリーン発生回数、平均起動時間が含まれ、2位はAcerの「Aspire E1-571」、3位はDellの「XPS 13」だったそうです。 この結果になった要因には、MacBook Proにはクリーンな状態のWindowsがインストールされ、他メーカーのノートは不要なソフトウェアが大量にプレインストールされている事が影響しており、多少公平性を欠いているそうですが、実際に市場で販売されている状態の商品でのテストの為、これはこれで正しい結果なのかもし

    13インチの「MacBook Pro」が最もパフォーマンスに優れたWindowsノートに?! | 気になる、記になる…
    You-me
    You-me 2013/04/27
    Acerが次にいいというのにびっくりというかなんというか。へー
  • AIJ詐欺に関与の公認会計士、登録取り消し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金融庁は26日、AIJ投資顧問の詐欺事件で、AIJが運用するファンドについてうその運用報告書を作成していたなどとして、萩原和男公認会計士(61)(東京都中央区)を公認会計士法に基づき登録取り消し処分にした。 同法では最も重い処分となる。 萩原公認会計士は、AIJが運用するファンドの2008年3月期~11年3月期の運用報告書を作成していたが、AIJ社長の浅川和彦被告の指示に従い、実際には生じていた損失を隠す内容にした。しかも、ファンドの来の決算に対して監査人が監査報告書で、一部の内容を認めない「限定付き適正意見」としていたのに、全面的に認める「無限定適正意見」に書き換えて、運用報告書に付け加えていた。

  • 地球の核は摂氏6000度、定説より1000度熱かった 欧州研究

    米航空宇宙局(NASA)の最新の地球観測衛星「スオミNPP(Suomi NPP)」に搭載されているVIIRS(Visible/Infrared Imager Radiometer Suite)が捉えた地球の画像(2012年1月26日提供)。(c)AFP/NASA/NOAA/GSFC/Suomi NPP/VIIRS/Norman Kuring 【4月26日 AFP】地球の核(コア)の温度は、従来の推計値より1000度近く高いことが新しい研究室実験で示されたと、欧州の研究チームが25日、米科学誌「サイエンス(Science)」に発表した。 ただし、鉄を主成分とする核がこれまでより「熱くなった」わけではなく、新技術によって以前の温度計算方法にあった欠陥が正されたためという。 フランスにある欧州シンクロトロン放射光施設(European Synchrotron Radiation Facility

    地球の核は摂氏6000度、定説より1000度熱かった 欧州研究
    You-me
    You-me 2013/04/27
    「鉄を主成分とする核がこれまでより「熱くなった」わけではなく、新技術によって以前の温度計算方法にあった欠陥が正された」
  • 岩田副総裁をリフレ派に導いた教え子(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    新しい金融緩和策を決めた4日夜、日銀が東京・日石町の店で開いたエコノミスト説明会。企画局の政策企画課長、神山一成(46)は三菱UFJモルガン・スタンレー証券の景気循環研究所長、嶋中雄二(57)をみつけ、こう声をかけた。「何点ですか?」「難点? 何か問題でも?」「いえいえ、点数です」「それはもう満点ですよ」長く日銀の緩和不足を批判してきた嶋中は手放しで喜ぶ。日銀がマネーの供給を

    岩田副総裁をリフレ派に導いた教え子(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2013/04/27
    「岩田のもともとの専門は都市経済学。リフレ理論に導いたのが大学院の元教え子で、エコノミストの岡田だった。1992年、岩田は岡田のグラフに触発」そのとき、歴史が動いたんだなあ
  • キャベツのカロリー グラムのわかる写真館 | 簡単!栄養andカロリー計算

    キャベツには、ビタミンK、ビタミンC、葉酸、物繊維総量が多く含まれます。 生のキャベツ 100g で、1日の推奨量に対し、以下の割合を摂取できます。

    You-me
    You-me 2013/04/27
    http://b.hatena.ne.jp/entry/takumiuna.makusta.jp/e215590.htmlのネタの続きというか、キャベツを毎日1kg食べるというのはどういうことかを想像するための画像
  • 原発事故と調査報道を考える / 奥山俊宏(朝日新聞記者)×藍原寛子 | SYNODOS -シノドス-

    原発震災後、メディアの報道が大きな関心を集めている。福島県内外で避難者の取材をするなかで、国や東電、行政そしてマスメディアに対して、「震災について十分な情報を提供してくれなかった」と疑問をもったという声を何度も聞いた。来、メディアは住民、読者や視聴者の側に立ち、報道によって十分な情報を提供し、それによって人々のより良い行動の選択へ大きな役割を果たすことを期待される。そのメディアへも不満が募ったことは、今後も起こりうるであろう複合災害や原発事故の報道について大きな宿題を残した。 そこで、原発事故当時、東京電力の記者会見を取材、『検証 東電テレビ会議』(朝日新聞出版、共同執筆)、『ルポ 東京電力 原発危機1カ月』(朝日新書)を上梓した記者の奥山俊宏さんに原発事故と調査報道について聞いた。奥山さんは社会部や特別報道チーム、特別報道部などで調査報道をつづけてきた。東大工学部原子力工学科で原子力を

  • 高校の実験を動物愛護団体が廃止!これは正しいの…? - Togetter

    【聞いてください。】 私がこのツイート達をまとめようと思ったのは、 私達が卒業生として感じた悔しさ、不当さ、やるせなさ、怒り・・・ そういった「熱」を、記録しておくため そして、その悔しさの一欠片でも、 誰かに伝われば良いなと思ったからです。 私達は、動物愛護団体であるJAVAと戦い 実験実習を取り戻そうとしているのではありません。 愛護団体を叩こうとしているわけでも 動物愛護の精神の可否について議論しようとしている訳でもありません。 私達はこれらの意見を 武器として用いようとしている訳ではなく 一介の学生の意見として 母校を想う熱として 保存しておきたかった所存であります。 実際、JAVAがでっち上げた記事や 非道な攻撃等については納得していません。 けれどそれを敢えて叩きたいとは思いません。 私達は戦うことを望んではいません。 ただ、ただ この卒業生の熱を 学生の想いを、 記録したかっ

    高校の実験を動物愛護団体が廃止!これは正しいの…? - Togetter
    You-me
    You-me 2013/04/27
    暴言は真偽があやしいということでさておくとして、豚の眼球の解剖なんてまさに捨てるところの有効活用じゃないの…それをどうして
  • <アカムシの解剖実習>時習館高校、「解剖実習の廃止」を決定!! | 動物実験の廃止を求める会(JAVA)

    2月に、愛知県立時習館高等学校の理科の教師たちが、「生きたアカムシ(ユスリカの幼虫)の頭をちぎり取り、染色体の観察をするという実習」の授業おいて、実習を拒否した生徒たちに暴言を吐くなどの問題行為があったことをお伝えしました。 そして、皆さんに解剖実習の廃止を求めるアクションをお願いいたしました。 当初は、頑なで廃止を検討するそぶりも見せなかった時習館高校でしたが、JAVAでは保護者や生徒の方々のご協力を得ながら、繰り返し学校に働きかけ、このほど、時習館高校は「アカムシの解剖を含め、解剖実習を廃止する」ことを決定し、その旨、JAVAに文書回答がありました。 働きかけのなかで、全国から寄せられた皆さんからのたくさんの抗議の電話やメールなどが学校にとって大きなプレッシャーになっているとひしひしと感じられ、皆さんのアクションが、今回の「解剖実習の廃止」という成果につながったのはたしかです。 ご協力

    You-me
    You-me 2013/04/27
    アカムシって魚のえさにしたりするアレだよねぇ。暴言はいかんけど、生きたままエサにするのが当たり前のムシをどうしろと
  • アインシュタインの一般相対性理論、極限状態でも破綻せず

    毎秒25回転という高速で自転している大質量のパルサー(中性子星、右)と、その周囲を2時間半に1回の速度で軌道運動している白色矮星(左)の想像図(2013年4月25日公表)。(c)AFP/ESO/L.CALCADA 【4月26日 AFP】物理学者アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)が1915年に発表した一般相対性理論は、約7000光年のかなたでの観測史上最も厳しい極限状態での検証にも耐えたとする論文が、25日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 論文の主著者で、ドイツ・ボン(Bonn)にあるマックス・プランク電波天文学研究所(Max Planck Institute for Radio Astronomy)の博士課程学生、ジョン・アントニアディス(John Antoniadis)氏を中心として行われた今回のプロジェクトでは、パルサー(中性子星)と呼ば

    アインシュタインの一般相対性理論、極限状態でも破綻せず
    You-me
    You-me 2013/04/27
    GTR「いつからそれが極限状態だと錯覚していた?」
  • 子ども達を放射能から守るネットワーク@ちば:ショック!愛知県産キャベツから10ベクレル

    愛知はギリギリ大丈夫だろうと思って買ってる方も多いのではないでしょうか。 長野県の信濃町の給検査結果によると愛知県産のキャベツより 10ベクレルが検出されてます。 4月5日 愛知 キャベツ 7.86±6.64 4月10日 愛知 キャベツ 10.25±8.71 http://www.town.shinanomachi.nagano.jp/bousai/saigai/kyusyoku.html これは腐葉土の影響なのかわかりませんが 一昨年など腐葉土が全国で流通していることが問題となってます。 MSN産経ニュース 2011.8.20 14:10 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110820/dst11082014120012-n1.htm 堺市は20日、同市南区の肥料販売業者が取り扱っていた栃木県産の腐葉土の一部から、国の暫定基

    You-me
    You-me 2013/04/27
    LB2045だから例のカリウムを誤解してるやつかなと思ったらキャベツより平均カリウムが多い小松菜では検出してないからマジ結果でせうかね/なお10Bq/kgのキャベツを毎日1kg食べるを10年続けたときの預託実効線量は474μSv
  • “ユーロの夢”から醒めたくないEU上層部:日経ビジネスオンライン

    2月24日の総選挙から2カ月を経てようやく新政権樹立に漕ぎ着けそうなイタリア。だが、首相指名を受けたエリンコ・レッタ氏はモンティ首相が進めた緊縮策を見直すと表明、経済立て直しへの道は不透明さを増している。キプロスでは3月、ユーロ圏からの支援条件に絡んで大口預金者にも負担を強いたことから大混乱が発生した。一方、ギリシャ、スペインなどでは失業率が依然として高く、経済再生への道は見えていない――。 今年4月4~6日にINET*(記事末を参照)が開いた国際経済を巡る会議で、会場の参加者から拍手喝采を浴びたスピーカーがいた。「ユーロ危機の質」について語ったスウェーデンの元国会議員リーフ・パグロツキー氏だ。スウェーデンの中央銀行と財務省に長く勤務し、ギリシャ危機においては2010年5月からジョージ・パパンドレウ政権のアドバイザーも務めた同氏に、ユーロ危機問題の質とは何かを聞いた。 (聞き手は石黒

    “ユーロの夢”から醒めたくないEU上層部:日経ビジネスオンライン
    You-me
    You-me 2013/04/27
    統一通貨を採用することは強固な経済的結びつきをもたらすように見えて実際には違うというのは前から言われていましたよと
  • 朝日新聞デジタル:在特会、人権救済申し立て「デモで抗議側から妨害受け」 - 社会

    東京・新大久保で、「朝鮮人を殺せ」などと連呼するヘイトスピーチ(憎悪表現)のデモが繰り返されている問題で、デモを主催する「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長らが26日、日弁護士連合会に人権救済を申し立てた。  許可を得たデモであるにもかかわらず、デモに抗議する人たちから暴行・妨害を受けたこと、「ヘイト」「レイシスト(人種差別主義者)」などと決めつけられたことが、人権侵害に当たると主張している。  新大久保のデモを巡っては、宇都宮健児・前日弁連会長ら有志弁護士が3月、差別や暴力をあおる言動が在日外国人に恐怖を感じさせ、周辺店舗の業務にも影響を与えているとして、東京弁護士会に人権救済を申し立てている。 関連リンク新大久保の反韓デモ、救済申し立て 「身に危険の恐れ」(3/29)「殺せ」連呼するデモ横行 言論の自由か、規制の対象か(3/16)

    You-me
    You-me 2013/04/27
    あんなのでも一応話を聞いて対応しないといけない弁護士の人お仕事ご苦労様です。完全無視すると弁護士の仕事にかかわるし、かといって連中の普段の差別をスルーしても弁護士の仕事にかかわるとゆー
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    You-me
    You-me 2013/04/27
    手ぶらエプロン先輩を生み出したという偉大な功績に あチガウ全開ジーンズ? ぎりぎりパーカー??