タグ

2013年8月23日のブックマーク (24件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    You-me
    You-me 2013/08/23
    自主流通米でも測定されてれば例のシールが貼ってあるからそれを目安にすればいいってだけでしょ。なにを無意味に思わせぶりなことを。/71/1000万をなしとげた栽培法の確立は疑いないわけでね
  • サラダバー置く場所に下から顔出した画像投稿 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府八幡市のファミリーレストラン「ビッグボーイ八幡店」で4月、男性アルバイト店員が営業時間終了後、店内のサラダバーの下の冷蔵庫に入り、サラダ用容器を置く場所から顔を出した画像がツイッターに投稿されていたことがわかった。 画像はすでに削除されているが、運営会社の「ビッグボーイジャパン」(東京)は今月に入って、店員を解雇し、22日、同社のホームページに「おわび」を掲載した。親会社「ゼンショーホールディングス」(同)の広報室によると、問題の行為があったのは4月17日未明。店員の知人が撮影し、ツイッターに投稿したという。 外部からの指摘で発覚し、運営会社の調査に対して店員は「悪ふざけだった」と釈明。サラダバーの設備は毎日、清掃しており、健康被害の報告はないという。

    You-me
    You-me 2013/08/23
    サラダバーにはいったばっかりにサラバダー(解雇
  • 「食の正論」で家庭は崩壊~超現実的食育のススメ~ 味の社会学(第1回) | JBpress (ジェイビープレス)

    世の中の「のトレンド」を追いかけ、その背景を探る筆者にとって、「のトレンドの変遷」とは、単に趣味嗜好が変わったというレベルのものではない。実は「家族の問題」や「社会構造の変化」も市場トレンドに大きく影響すると見ている。 2010年の国勢調査において、世帯構成における単身世帯、すなわち、「おひとりさま」が3割を超え、日の世帯構成の最も多い世帯の形となったことは記憶に新しい。まわりの人々を見わたしてみても、若年層の未婚者、求婚者が多く目につき、高齢社会によって、死別、離別は増えており、「一人暮らしの高齢者」も身近に存在している。

    「食の正論」で家庭は崩壊~超現実的食育のススメ~ 味の社会学(第1回) | JBpress (ジェイビープレス)
    You-me
    You-me 2013/08/23
    クックドゥとかできあい調味料使ったぐらいでがたがたぬかすんじゃない的な めんつゆは正義 八方汁は便利
  • フランスにもお婆ちゃんの知恵袋 | ヨミドクター(読売新聞)

    You-me
    You-me 2013/08/23
    こりてないねこの人。らしい、ですませれば責任はないと本気で思ってそうね
  • エヴァン・ソルタス「名目GDP目標ってなんだ? 完全しろうと向けのNGDP目標ガイド 」

    [Evan Soltas, “What Is NGDP Targeting? A complete layman’s guide to NGDP targeting,” May 5, 2012; 翻訳のPDFはこちら] この1月にブログをはじめたとき,最初の投稿であれこれと「ミッション・ステートメント」を書いた.読者のみんなに,「経済学の学術的な方面で起きてる発展の最新状況,たとえばわき起こってきてる論争や画期的な研究」をお知らせしていく,と約束しておいた.それに,無味乾燥にならないようにつとめるとも宣誓したし,使うと便利な場合にはジャーゴンを説明付きで導入するよ,とも誓った.この2つの目的には緊張関係がある.もしかすると,これは避けられないものかもしれない.それでも,回避しようとがんばってみるだけの甲斐はあるはずだ――というわけで,今日は経済学で最重要な新しい「ビッグ・アイディア」の1つ

    エヴァン・ソルタス「名目GDP目標ってなんだ? 完全しろうと向けのNGDP目標ガイド 」
    You-me
    You-me 2013/08/23
    名目GDP成長率の安定さえあれば不況はおこらない、のか? http://econdays.net/?p=8324と合わせて読むとよいでしょうか
  • 朝日新聞デジタル:97年不況、主犯は増税ではない 内閣府・財務省が分析 - 政治

    【鯨岡仁】増税は不況の「主犯」ではない――。内閣府と財務省は、1997年に消費税率を3%から5%に引き上げた後の深刻な不況は「増税が主因ではなかった」と分析した資料を、22日の公明党の会議で配った。来春の消費増税を実現させたい財務省などの思惑がにじむが、増税に慎重な安倍晋三首相周辺の見解とは異なる。  内閣府の資料は、97年の増税直後の景気の落ち込みは増税前の「駆け込み」の反動が大きく、1世帯が生活に使えるお金の減少は月562円で、景気への影響は小さかったと分析。「(増税は)景気後退の『主因』とは考えられない」と明記し、その後のアジア通貨危機や日の金融危機を不況の「主犯」とした。財務省の資料も、通貨危機後に景気後退が深刻化したと強調する統計をまとめた。  安倍首相は、秋の消費増税判断の参考にするため、97年当時の分析を周辺に指示している。首相に経済政策を助言している経済学者らは「増税の影

    You-me
    You-me 2013/08/23
    いいえ 誰がどう見ても増税が原因です/あーでも主犯が日銀というなら認めなくもないよ
  • 天才プロデューサー・秋元康氏の守護霊が激白「AKBは女の子の東大」 あっちゃん守護霊も参戦 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    国民的アイドル「AKB48」の総合プロデューサーである秋元康氏。氏は、80年代に美空ひばり最後のシングル曲「川の流れのように」や、おニャン子クラブなどを仕掛け、これまでに作詞4000曲以上、80曲を超える作品がチャート1位、シングル総売上げも歴代1位と、「時代」をつくり続けてきた天才プロデューサーだ。 御年55歳の秋元氏は、高校時代から放送作家として頭角を現し、TBSの「ザ・ベストテン」やフジテレビの「オールナイトフジ」、おニャン子クラブを生み出した「夕やけニャンニャン」など人気番組の構成を手掛けてきた。 2005年には、「会いに行けるアイドル」をコンセプトに「AKB48」をプロデュース。AKBは秋葉原の専用劇場でほぼ毎日公演を続けたが、当初、人気が伸び悩む時期もあった。だが次第に人気を集め、ニューシングル曲を歌うメンバーを選ぶ「AKB選抜総選挙」は、いまや国民の大きな関心事。AKBメンバ

    天才プロデューサー・秋元康氏の守護霊が激白「AKBは女の子の東大」 あっちゃん守護霊も参戦 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    You-me
    You-me 2013/08/23
    タイトルでもうごっつぁんですげふー
  • ナガモリ on Twitter: "「ドヤ顔で肩にベーコンかけてる」っていう文章見てからもうダメ http://t.co/2uwxDUwcJn"

    「ドヤ顔で肩にベーコンかけてる」っていう文章見てからもうダメ http://t.co/2uwxDUwcJn

    ナガモリ on Twitter: "「ドヤ顔で肩にベーコンかけてる」っていう文章見てからもうダメ http://t.co/2uwxDUwcJn"
    You-me
    You-me 2013/08/23
    「ドヤ顔で肩にベーコンかけてる」それはちきりんか→ちきりんじゃない→ベーコンじゃない
  • 渋谷駅の複雑さがわかる模型

    東京駅の構造がシンプルで分かりやすいと思う程度には東京人。 細かい部分で判然としないところはあるけど、慣れれば、概要として新宿駅の構成が分かりにくいと思ったことはない程度には東京人。 だが渋谷、てめえはダメだ!!! #渋谷駅体得展 http://t.co/OAvoon4N6v — たぐち (@tag_135) 2013年8月21日 上記の画像付きツイートが、Twitter上で話題になっている。 「渋谷マークシティWEST クリエーションスクエアしぶや」で開催されている「渋谷駅体得展」。 そこで展示されている渋谷駅の1/100模型ようだが、かなり複雑な造りということがわかる。

    渋谷駅の複雑さがわかる模型
    You-me
    You-me 2013/08/23
    これはRPGのラストダンジョンといわれたら信じる
  • 風評被害と風評被害”的”なもの

    🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai 福島県から何百キロも離れた八丈島沖で獲ったカツオが、「小名浜港?汚染されてる!」と値がつかなくなる珍妙な現象。みなさん、カツオって浜辺にいないのよ?回遊魚なんです。 2013-08-22 00:35:57 Hiro_Skm @hiro_skm だからもっと早く山側に井戸掘って、汲み上げた水を海に流せばよかった。それに反対したのは漁民。 RT @kettansai: 福島県から何百キロも離れた八丈島沖で獲ったカツオが、「小名浜港?汚染されてる!」と値がつかなくなる珍妙な現象。みなさん、カツオって~回遊魚なんです。 2013-08-22 08:37:44 シュガー砂糖 @Popper1108 戻りカツオ、八丈島沖に行く前に福島沖でタラフク汚染魚をってるから値がつかない RT @kettansai: 福島県から何百キロも離れた八丈島沖で獲ったカツ

    風評被害と風評被害”的”なもの
    You-me
    You-me 2013/08/23
    「ここで重要なのは、ぼくらが伝えたい情報を、バイヤーさんや市場関係者は伝えてはくれない、ということ。流通のレイヤーが厚くなるごとに、作り手の伝えたいことは薄れていく。ならば、直に語りましょう、直に売り
  • エジプトの墓から出た5千年以上前のビーズがなんと宇宙起源と判明

    エジプト先王朝時代の墓から出土した黒く腐した石塊9片を鑑定してみたところ、な~んと地球最古の5000年以上前の鉄器で、素材は宇宙からきた石であることがわかりました! このビーズは1911年にel-Gerzeh近郊で発掘されたもの。 このほど鉄器考古学に詳しいUCLカタール研究所長ティロ・レーレン(Thilo Rehren)教授率いる研究チームが中身を調べてみたところ、鉄・ニッケルの合金にコバルト、リン、ゲルマニウムなどの物質が混じっていることがわかり、これが地球外起源の隕石と断定する決め手となりました。 腐はだいぶ進んでいるのですが、起源・工法の解析で同教授が使ったのは石を傷めない「中性子即発ガンマ線分析」と呼ばれるもの。 合金に低エネルギーの中性子ビームを当てると中の物質が中性子の一部を吸収して反応し、ガンマ線を発散します。そのガンマ線のエネルギーを見れば物質のタイプがわかり、そのエ

    エジプトの墓から出た5千年以上前のビーズがなんと宇宙起源と判明
    You-me
    You-me 2013/08/23
    たしか昔は鉄は隕鉄しか〜と確認してみればガーディアンの記事によるとこれはゲルゼーのビーズで、ゲルゼーのビーズって前からニッケルの量から隕鉄と判定されてたのね(Wikipedia鉄参照)それを今回新しい方法で分析、と
  • WinXPからの移行、半数が「間に合わず」 企業情報化の実態(下) - 日本経済新聞

    2014年4月のWindows XPのサポート終了までに移行を完了する企業は49.2%――。日経パソコン誌が電子情報技術産業協会(JEITA)の協力を得て、2013年4月から5月にかけて国内企業を対象に実施した「企業の情報化実態に関する調査」(930社の情報システム担当者から回答)からは、こんな事実が明るみに出た。さらに、オフィスソフトについては同時期にサポートが終了する「Office 2003」を約8割の企業がいまだに使っている。大きな変革が求められている企業情報システムについて、「パソコン、OS(基ソフト)、オフィスソフト」の実態を報告する。

    WinXPからの移行、半数が「間に合わず」 企業情報化の実態(下) - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2013/08/23
    1年遅らしても多分同じ記事がでると思うからほおっておこう
  • 黄身が濃い卵、殻が赤い卵 栄養価が高いは誤解 - 日本経済新聞

    目玉焼き、だし巻き卵、オムレツ、卵かけご飯……。卵を使った料理は挙げるとキリがないほど。スーパーでは特売の目玉となり、冷蔵庫では常備アイテムだ。毎日のようにべているが、実は知らないことも多い。コメで育てた鶏、黄身の白い卵を産むまず色について。卵といえば、白い白身に黄色い黄身。そんなの当たり前では、と言われそうだがそうではない。黄身が白い卵もあるのだ。「黄身の色はエサに左右されます。トウモ

    黄身が濃い卵、殻が赤い卵 栄養価が高いは誤解 - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2013/08/23
    黄身が白くても殻が白くても栄養価が高い卵もできるのよ
  • えるかふぇ 夏休み親子で自由研究カフェ その2 画像編 - 食の安全情報blog

    前回のエントリには写真がなく、せっかく色に関する実験を行ったのに、いまいち様子が分かりませんでした。そこで、えるかふぇの撮影スタッフから写真を提供していただいた写真で、当日の様子を一部ご紹介します。飼料による黄身の色の違い一番興味を持たれていたのが、この実験でした。 まず、卵の外観。いたって普通です。 こちらが飼料にトウモロコシを与えていない卵。黄身の色が薄いのがわかりますか? 普通の卵と比べるとこんな感じ。 まずは、普通の卵の卵焼き。 こちらが、トウモロコシを与えていない卵の卵焼き。ほとんど白ですね。ちゃんと黄身も入ってます。 ペーパークロマトグラフィー続いてペーパークロマトグラフィー これは試料として調整中の用色素。 こちらが展開中の様子。右側の緑が青っぽいところと黄色っぽいところに分離しているのがわかりますか?今回は溶媒は水道水を用いましたが、アルコールも使えます。また、濾紙として

    You-me
    You-me 2013/08/23
    たまごの色の話はここらへんでもhttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1000P_Q3A610C1000000/。パプリカとかもつかうそーですね
  • えるかふぇ 夏休み親子で自由研究カフェ - 食の安全情報blog

    えるかふぇ さんに声ををかけていただいたイベント夏休み親子で自由研究カフェが無事終了いたしました。簡単にですが、当日の内容をご紹介します。品添加物とはまず、品添加物とは何かについてお話しました。品添加物ってそもそもなんでしょう?品添加物の定義です。品の加工や保存などに使う物質を品添加物というのであって、品添加物という特定の物質があるわけではありません。塩(塩化ナトリウム)は海水を精製*1してつくります。塩は品ですが、海水に含まれる他の塩類は品添加物として扱われています。硫酸カルシウム http://daijiten.radishbo-ya.co.jp/outline/1496.html硫酸マグネシウム http://daijiten.radishbo-ya.co.jp/outline/1498.htmlこのように、品と品添加物との境界は曖昧であることを、冒頭にお話

    You-me
    You-me 2013/08/23
    出汁無しは経験しておくべきですよね(真剣 まずい味噌汁を作ってしまう前に経験しないと(真剣
  • 時事ドットコム:メジマグロ食べないで=水産庁幹部が異例の訴え

    メジマグロべないで=水産庁幹部が異例の訴え メジマグロべないで=水産庁幹部が異例の訴え 「メジをべるのはやめましょう」。水産庁の宮原正典次長は22日、太平洋クロマグロ(マグロ)の資源管理に関する会議で、マグロの刺し身として店頭に並ぶメジマグロをべるのを控えるよう、異例の呼び掛けを行った。  メジマグロは、水産庁が資源量を回復させるために漁獲規制を強めているクロマグロの子ども。クロマグロとして水揚げされるうちの98.8%は、卵を産むようになる前の3歳以下のメジマグロなどが占めている。親の数が過去最低水準に落ち込んでいる上、子供の数もここ3年は減っている。それだけに「今後ともマグロをべていくには、今は我慢しなければいけない」と訴えた。(2013/08/22-20:56)

    You-me
    You-me 2013/08/23
    異例じゃ困るね / というか幹部が訴えたというレベルじゃなくて国としてしっかりとした取り組みになりませぬか
  • 剣道の掛け声 : 2chコピペ保存道場

    You-me
    You-me 2013/08/23
    後期は道場からよく聞こえたモノですね。末期は聞いたことないデス
  • 関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇 : 哲学ニュースnwk

    2013年08月22日23:55 関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇 Tweet 1:影のたけし軍団ρ ★:2013/08/22(木) 16:26:33.54 ID:???0 3人が死亡、現在も10人以上が全身やけどと報道されている 京都の福知山花火大会での屋台爆発事故。 露店商が持っていたガソリンが気化して観客にかかり、前代未聞の大惨事を引き起こした。 露店商の男は全治3~6カ月の重傷を負ったものの、命に別状はないという。 そしてこの事件、3人もの犠牲者が出たにも関わらず、 大手マスコミは露店商の男について積極的に報道しようとしない。 それはなぜか? そこには花火大会を実行した福知山商工会議所と露店組合、 そして地元警察を結ぶ複雑な事情が隠されているからだ。 各都道府県には露店商の集まりである神農組合がある。 表向きは露店商の組合なので個人加盟も多いが、 実際には

    関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇 : 哲学ニュースnwk
    You-me
    You-me 2013/08/23
    テキヤにヤクザがいるのは広く知られる事実だから、踏み込めないのは893よりもっとヤバい人たちが噛んでるのかなとか思ってたけどね。893よりヤバイ人たちっていったらそりゃ…あ、宅配便が来た
  • また客がスーパーのアイスケースに マックスバリュ九州が商品撤去・返金へ

    マックスバリュ九州(福岡市)は8月22日、「大在店」(大分市)で客がアイスクリームの冷蔵ケースに入った様子を撮影した画像がTwitterに投稿されていたとして、該当するアイスクリームを全て撤去したことを明らかにした。撮影から発覚までに販売した商品については返金に応じる。 画像は22日未明に投稿されたもの。アイスクリームの上に若い男性が覆い被さるように写っており、「これが流行りのゆずあずきばーダイブ」というコメント付きでツイートされていた。 同店は該当するアイスクリームを全て撤去し、このアイスケースでの販売を中止した。22日午前1時半~午後4時までに販売したアイス2商品について、返金に応じる。 同社は「お客さまの安全・安心のため、このような行為につきましては厳格に対応する」とした上で、改めに売り場の巡回などを強化するとしている。 21日には、スーパーの冷蔵ケースで寝転んだ写真を投稿した調理師

    また客がスーパーのアイスケースに マックスバリュ九州が商品撤去・返金へ
    You-me
    You-me 2013/08/23
    ちゃんと自腹切ってからやるといいのにね。「ここからここまでアイス下さい」といって金払ったあとならばかっこいいというやつはでるだらうに
  • 藤圭子さんの自殺報道、 国際的な「ルール違反」 (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    8月22日、テレビ各社は昼ニュースから夕方ニュース、夜のニュースまで、歌手の藤圭子さんの転落死を伝えるニュースをトップ扱いで報道した。 こうしたテレビ報道の多くが、実は自殺に関する「国際的な報道のルール」ともいうべきガイドラインに違反している。ところが、このガイドライン、一般的にほとんど知られていないばかりか、肝心のメディア報道に携わる記者やデスクらもほとんど理解していない。このため、有名人が自殺するというニュースのたび、同じようなルール無視の報道が繰り返されている。 ■自殺に関する国際的なルールは・・・ 「国際ルール」というのは、国連の専門機関であるWHO・世界保健機関が定めた報道のガイドラインのことだ。 少し長くなるが、辛抱強くお付き合いいただきたい。 WHOの報道ガイドラインについては内閣府もホームページで日語に翻訳した文章を掲示している。 報道ガイドライン「WHO 自殺予防 メデ

    藤圭子さんの自殺報道、 国際的な「ルール違反」 (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    You-me
    You-me 2013/08/23
    元ディレクターさんは現場に対する影響力はありませんか
  • 清拭車とルンバ と その周辺 - 感染症診療の原則

    セレウス菌のことがニュースになっていたので「キレイ」の話をもうひとつ。 関連のアウトブレイク事例や研究はたくさんあるのですが、そこで「清拭車」という言葉がでてきます。 いえ、車ではありません。水をいれてスイッチオンすると、高温蒸気がでて、いれて置いたタオルが程よい温度になる、というものです。 したに車輪がついて可動式なので車と書くのだとおもいますが、ルンバのようなものではございません。 清拭(ベッドバス、ともいうのでナースの略語はBBだったりします)、はタオルなどで患者さんの体をふくことをいうのですが、基はお風呂やシャワーであり、それが疾患や治療、機能制約上できない人をナースやヘルパー、あるいはご人が「蒸しタオル」で拭くわけです。 暖かい湿ったタオルが必要になるわけですが、患者さんのところにいくときに、清拭車からタオルを数とってもっていくわけです。 使い終わったタオルは使用済み袋やB

    清拭車とルンバ と その周辺 - 感染症診療の原則
  • セレウスと菌血症 と その周辺 - 感染症診療の原則

    セレウスでのアウトブレイク?なニュースがありました。 キャリアブレインの記事はこちら 菌血症のモニタリング、対応の早さ、さすが がんセンターです。 患者の発熱の原因の検討の甘い施設、複数症例を見渡しての分析をする仕組みがない病院だとこういった問題は全く早期探知されません。 血液培養検査も迅速に行われているからわかったケースです。 もともと抗がん剤などで、他の人よりも感染症に弱い人ばかりがいる病院ですから、職員の意識も高いのだろうと想像します。 調査をするとセレウスがリネンやおしぼりから検出されることは珍しくはありませんが、(いないほうがいいですが)もともと滅菌レベルの清潔さが求められるものではありませんし、あるものから菌がでることと、誰かが菌血症になることは別の事象であります。 菌血症になる原因としては、血管内に菌が入り込むチャンスを考えるわけですが、採血や点滴ルート確保の時の手指が汚染さ

    セレウスと菌血症 と その周辺 - 感染症診療の原則
  • 国がん中央病院で菌血症、清拭タオルからか - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    進行性のがんの治療で入院中の患者13人がセレウス菌による菌血症を起こし、うち2人が死亡したことを受けて、国立がん研究センター中央病院(東京都中央区)は、感染と死亡の因果関係や感染経路などの調査を進めている。同病院は22日に記者会見し、これまでの対応として、感染源になった可能性が高いと判断した清拭用タオルを、再利用から使い捨てに改めたことなどを説明。また、同日付で院内に調査委員会を立ち上げ、外部と協力してより詳しく調査する方針を示した。 記者会見する国がん中央病院の院長ら(22日、東京都内) 同病院が、6月17日から8月21日までの間に発熱した入院患者13人の血液を検査したところ、セレウス菌による菌血症を確認。このうち7人は症状が改善したものの、8月に2人が死亡。現在、4人が抗菌薬の点滴などの治療を続けている。  荒井保明院長は会見で、「現時点では、入院している患者の治療への影響や(死亡との

    You-me
    You-me 2013/08/23
    「清拭タオルからか」他山の石他山の石
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    You-me
    You-me 2013/08/23
    某東北でも昔はあったといいますね。食べ物屋限定で焼きそばとか唐揚げとか出してたみたいで