タグ

2016年3月14日のブックマーク (16件)

  • インターネットって上にあるの?

    ブログをアップするとか ツイッターにあげる上げるとか 違法動画ダウンロードするとか インターネットはここから上のほうにあるってものの言い方だ インターネットって上のほうにあるんだろうか 上にあるとしたらどれくらい上にあるんだろうか このLANケーブルはどこまで行っているんだろうか 画面はここにあるのに画面の先はすごい上の方につながっているんだろうか

    インターネットって上にあるの?
    You-me
    You-me 2016/03/14
    次元的に上の世界なんだよ(大川隆法並感
  • 忍者ポーズに落ち着き効果 三重大教授、脳波など測定 - 日本経済新聞

    三重大医学部の小森照久教授(精神医学)が、忍者が手を合わせて呪文を唱える「印」をした際の脳波や心拍数を調べた結果、ストレスが緩和され、落ち着いた状態になっていることが分かった。印とは「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」と、9つの言葉を唱えながら、決められた形に指や手のひらを合わせること。甲賀流忍術の継承者で、三重大特任教授を務める川上仁一さん(66)によると、敵地に赴くときや任務を完了した際

    忍者ポーズに落ち着き効果 三重大教授、脳波など測定 - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2016/03/14
    古事記にも書いてありそう(ニン並感
  • 民主・維新の新党は「民進党」 両院で151人の勢力へ:朝日新聞デジタル

    民主党と維新の党は14日、合流に伴う新たな党名を「民進党」とする方針を決めた。2案を示して実施した世論調査で、民主側が推す「立憲民主党」より多くの支持を得た。両党は調査結果を踏まえて新党名を決めることで合意しており、27日の党大会から新しい名前で再出発する。2大政党の一翼をめざし、1996年に結成した民主党の名は消えることになる。 両党が合流すると、衆参両院で151人の勢力となる。4月の衆院北海道5区補選と京都3区補選、夏の参院選には、民進党の名で臨む。民進の名を推した維新の江田憲司前代表は、「国民とともに進む党」という意味を込めたと説明。英語表記は「デモクラティック・イノベーション・パーティー」(DIP)を提案している。 民主の岡田克也代表や維新の松野頼久代表ら両党幹部は14日、国会内で党名を決める協議会を開いた。双方が12、13の両日に実施した世論調査(各2千サンプル)の結果を報告。立

    民主・維新の新党は「民進党」 両院で151人の勢力へ:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2016/03/14
    民進党(民心を捉えているわけではない こういう感じ?
  • 2016-03-04 - 食品安全情報blog:Scienceの今週号は福島特集

    2016-03-04 ビスフェノールA :パート2.リスク管理の助言 RIVM Bisphenol A: Part 2. Recommendations for risk management 2016-03-03 http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2016/maart/Bisphenol_A_Part_2_Recommendations_for_risk_management 2014年と2015年にビスフェノールAの労働… 2016-03-04 企業から提供された使用量に基づいた品添加物二酸化チタン(E 171)の暴露評価 RIVM Exposure assessment of the food additive titanium dioxide (E 171) based on u

    2016-03-04 - 食品安全情報blog:Scienceの今週号は福島特集
    You-me
    You-me 2016/03/14
    Scienceの特派員クラスの科学的筆力は日本ではどこまで求めていいのだろう(自問 / でもこういうことを言われているというのを踏まえた上で記事書くのはできるわけだから(ry
  • 放射線Q&A18:甲状腺がんが見つかる人が増えているが原発事故の影響? | 会津若松市

    Q18:福島県の甲状腺検査で甲状腺がんが見つかる人が増えていますが、原発事故の影響ではないのですか? 回答 はじめに専門家がどう見ているかと言いますと、Q&A2で回答した時と同様に、今回見つかった甲状腺がんは福島原発事故とは無関係にできた可能性が高いとしています。 まず、甲状腺検査について話しますと、この検査は福島県の県民健康調査の一環として、事故当時18歳以下の福島県民を対象に平成23年度から実施されたもので、3年間で約30万人が受診しました。 その結果、結節(しこり)やのう胞が見つからなかった方が約5割、小さいしこりやのう胞が見つかった方が約5割で、全体の約1パーセントの方から大きめのしこりやのう胞が見つかり、二次検査の必要ありと判定されたものです。 そして二次検査でさらに詳しく検査を行い「悪性(がん)または悪性の疑い」と診断された方が、合計で110名いたというものです。 (検査結果は

    You-me
    You-me 2016/03/14
    「県が公表している甲状腺がんが見つかった子どもの年齢分布(下記資料1の6ページ目)を見ると、8歳から年齢が上がるにしたがって増加しており、自然な増加と考えられます。」
  • 東日本大震災5年:福島・甲状腺検査 子のがん「多発」見解二分 過剰診断説VS被ばく影響説 - 毎日新聞

    過剰診断説「無害なもの発見」VS被ばく影響説「原発近くで増加」 東京電力福島第1原発の事故後、福島県民の健康調査の一環として県が実施している子供の甲状腺検査で、昨年末までに166人が甲状腺がんやがんの疑いとされた。有識者でつくる県の検討委員会は全国的な統計に基づいて推計される患者数に比べ「数十倍多いがんが発見されている」と指摘。検討委や環境省は「放射線の影響とは考えにくい」としているが、専門家の間でも意見が分かれる。議論の争点や、患者の治療の現状を探った。 「わが国の(自治体による)地域がん登録で把握されている統計などから推定される有病数に比べ、数十倍のオーダー(水準)で多い甲状腺がんが発見されている」。2月15日、県の検討委は中間とりまとめ最終案で、原発事故の約半年後から30万人以上を対象に始めた甲状腺検査の結果をこう表現した。 この記事は有料記事です。 残り4556文字(全文4926文

    東日本大震災5年:福島・甲状腺検査 子のがん「多発」見解二分 過剰診断説VS被ばく影響説 - 毎日新聞
    You-me
    You-me 2016/03/14
    チェルノブイリとの重要な相違点「年齢分布の違い」の話が抜けてる。福島で0〜9歳が全然少ないのをなぜ隠すのという/こういうのはなんの説明もなしに見解二分と書いちゃだめだよねぇ
  • 両論併記の罪〜東日本大震災5年に思う | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 毎日新聞社が3月7日朝刊に出した「福島・甲状腺検査 子のがん「多発」見解二分 過剰診断説VS被ばく影響説」を読んで、「両論併記の罪」という、昔考えた言葉を思い出しました。 私は1999年に同社を退職して、2000年からフリーランスの科学ライター、ジャーナリストとして活動を始めました。最初は、科学雑誌への企画売り込みから。今はなき「科学朝日」や「日経eco21」という日経ホーム出版社の雑誌などに持ち込みました。たとえば諫早湾干拓事業の是非、当時医療現場で浸透し始めていたEBM(evidence-based medicine、根拠

    両論併記の罪〜東日本大震災5年に思う | FOOCOM.NET
    You-me
    You-me 2016/03/14
    というか、まぁ、中立と公正は時として両立しないという話なのよね。中立は公正を保障しない問題とも言う。
  • 「奇跡は『偶然』ではおきない」 園児を津波から救った保育所長が伝えたこと

    宮城県沿岸部にある名取市閖上地区。東日大震災の津波により、住宅地が流出し、当時の住民約6000人のうち、753人が亡くなった。その閖上地区で園児54人全員を避難させ、一人の犠牲者も出さなかった保育所がある。名取市立閖上保育所だ。のちに「閖上の奇跡」と呼ばれるようになったが、当時の所長、佐竹悦子さんは「奇跡は偶然では起きない」と話す。なぜ、閖上保育所は助かったのか。 佐竹さんは2016年3月11日、東京にいた。杉並区の防災イベントの講演に招かれたためだ。震災から5年を迎えた日に、佐竹さんは教訓を静かに語り始めた。 3月11日 園児54人をどう避難させるか2011年3月11日。閖上保育所には、この日、1歳〜6歳まで54人の園児がいた。 海岸から800メートル、漁港まではわずか260メートル、海抜0メートル。船は身近なもので、海は園児たちの遊び場だった。 午後2時46分、園児たちのお昼寝の時間

    「奇跡は『偶然』ではおきない」 園児を津波から救った保育所長が伝えたこと
    You-me
    You-me 2016/03/14
    なんとなくエル・ファシルの逃亡劇がエル・ファシルの奇跡と呼ばれる話に近い気がすん
  • 昭和しぐさ

    殴るぞーみたいな表現でこぶしを握ってはーっ!てやる

    昭和しぐさ
    You-me
    You-me 2016/03/14
    「お父さんが野球見るからマンガはもうおしまい」といってチャンネルを変えられる
  • 回転寿司ってそのうち回らなくなるんじゃない? | ゆとりごと

    昨日、友人と「かっぱ寿司」に行った。 かっぱかっぱかっぱのマークのかっぱ寿司ね。 そしたら回っている寿司には目もくれずに、注文用の端末とにらめっこし始めた。 団子「とりあえず回ってる寿司べれば?」 友人「俺は握りたての寿司をべたいの」 まあ、気持ちはわからないでもない。 私も回転寿司屋に来てわざわざ注文することもある。 →お寿司スチール許すまじ 確かにかっぱ寿司は長いこと取られなかったためにネタとシャリがかぴかぴに乾燥したかぴかっぴ寿司が回っている。 そういう寿司を引いたらがっかりだ。 来回転寿司屋の注文は「ほしいネタが回ってこない」ときに使うものなのだろうが、このようにハズレを引かないために使われることが一般的となっている。 他の席を見渡していても、結構注文用の端末を使っている。 結局、多くの種類のネタが回っていたにも関わらず、友人は10種類くらいの寿司を注文した。 一方の私は回っ

    You-me
    You-me 2016/03/14
    なにが回っていれば回転寿司になるのかという哲学の領域はすぐそこ(ぇ
  • 『保育園落ちた』という署名を渡したママがエルゴの抱っこ紐利用者ばかりだったシンプルな理由 - 斗比主閲子の姑日記

    こんなTwitterのまとめがありました。 どうやら、署名運動をしていた女性が利用していた抱っこ紐がエルゴのベビーキャリアだったことで、海外のブランド品を利用できるのだから、こういう運動をしている女性はお金持ちだろう(認可保育園の利用は不要では?)と考えた人がいたようです。 この女性たちが利用していたのがエルゴの抱っこ紐ばかりだったのは別に変なことではなくて、 人気ブランド「抱っこひも」 偽造品の中に安全上問題が - NHK 特集まるごと 正規代理店によると、国内シェアは50%以上ということです。 元々市場シェアがかなり高いんですよね。赤子が集まる場所に行けば、エルゴの抱っこ紐利用者が多いので、これは実感でも分かると思います。 国内の抱っこひも等の市場と安全対策 近年は、複数の抱き方ができる多機能タイプが増えており、中でも「腰ベルトと両肩ベルトで支え、縦対面抱っことおんぶができるタイプ」が

    『保育園落ちた』という署名を渡したママがエルゴの抱っこ紐利用者ばかりだったシンプルな理由 - 斗比主閲子の姑日記
    You-me
    You-me 2016/03/14
    エルゴはヤフオクとかにも相当でてるので田舎でも利用者多いですよ(ただ相当ニセモノ掴まされたみたいという話にはなりました)
  • は??ツイッターの「Copy__writing」復活のお知らせ【追記あり】 - Enter101

    出典:Copy writing (@Copy__writing) | Twitter 先日、高校生ニュースサイト「青春基地」と相討ちとなり長きに渡るパクツイ生活に幕を下ろしたと思われた「@Copy__writing」が復活しました。 【追記】2016.3.15 現在はアカウント凍結されているようです。 ツイッターでも悪評の高いパクツイですが、その最高峰とも言えるパクツイアカウントの「@Copy__writing」をご存じでしょうか。心を揺さぶるコピーライトをパクツイすることで成長を続けたアカウントの「@Copy__writing」がこの度、復活したようです。 元々パクツイ行為でかなり多くの人から不評を集めていたアカウントでしたが、姿を消す原因ともなった出来事、つまり「@Copy__writing」の中の人に高校生たちが記者を務めるニュースサイト「青春基地」がインタビューをした(リンク先は魚

    は??ツイッターの「Copy__writing」復活のお知らせ【追記あり】 - Enter101
    You-me
    You-me 2016/03/14
    オチw
  • ブラジルで大統領退陣を求める大規模デモ NHKニュース

    政治と経済の混乱が続くブラジルで、ルセフ大統領の退陣を求めるデモが全土で行われ、地元のメディアは参加者が300万人を超えたと伝えています。 このうち最大の都市サンパウロのデモは、およそ140万人規模に膨れ上がり、大通りは大勢の人で埋め尽くされました。参加した男性は「汚職にまみれた国にはうんざりだ。政権を変えるしかない」と話していました。 デモは、ことしオリンピックが開かれるリオデジャネイロでも行われ、コパカバーナ海岸の通りには、警察発表でおよそ10万人が集まりました。参加者の中には「政治とスポーツは別なのでオリンピックに影響を及ぼしてはいけない」と述べる人がいる一方で、「オリンピックの工事で汚職が行われたことが明らかになればワールドカップの前に行ったようなデモを行う」との声も上がっていました。 ルセフ大統領の支持率は11%にまで下がっていて、オリンピックを前に政治と経済の混乱が続いています

    ブラジルで大統領退陣を求める大規模デモ NHKニュース
    You-me
    You-me 2016/03/14
    百万人規模の迫力とは
  • 川内原発周辺の線量計、半数が避難基準値測れず:朝日新聞デジタル

    運転中の九州電力川内原発(鹿児島県)周辺に設置されたモニタリングポストのうち、ほぼ半数が事故時の住民避難の判断に必要な放射線量を測れないことがわかった。9日の大津地裁の仮処分決定で運転が止まった関西電力高浜原発(福井県)の周辺でも、計画する数が設置できていなかった。事故時の住民避難の態勢が十分に整わないまま、原発が再稼働した。 東京電力福島第一原発事故後、国は原子力災害対策指針を改定。原発から5キロ圏は大事故が起きたら即時に避難し、5~30キロ圏はまず屋内退避したうえで、ポストで測った放射線量の値をみて避難させるかを国が判断することにした。毎時20マイクロシーベルトが1日続いたら1週間以内に、毎時500マイクロに達したらすぐに避難する。 指針などでは、原発から30キロ圏の市町村に避難計画の策定を、道府県にはポスト設置と、地区ごとに避難の判断基準とするポストを定めることを求めた。 鹿児島県は

    川内原発周辺の線量計、半数が避難基準値測れず:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2016/03/14
    これは数だけ言っても意味ない感じかなぁ。地図とセットでどこらへんに穴ががあるのか示してほしいねぇ/モニタリングポストはこんなhttp://www.env.pref.kagoshima.jp/houshasen/感じで配置か。このうちどれだろ
  • 公的手当「まとめ支給」、低所得世帯の家計への影響は:朝日新聞デジタル

    児童扶養手当や児童手当など公的手当の多くは、数カ月おきの「まとめ支給」になっています。これが、低所得世帯の収入を不安定にし、家計破綻(はたん)の危険を高めると、昨年末に記事「ひとり親 波打つ収入、綱渡り」で指摘しました。その上で、少しずつでも毎月支給する方が、家計を安定させるのに有効だと提案しました。記事に寄せられた意見や、毎月払いを実践している例を紹介します。 「自制心」の問題ではない 大竹文雄・大阪大特別教授 公的手当の支給頻度を上げることは、低所得者の生活破綻を防ぐ有効な方策です。 「自制心がないから計画的にお金を使えない」という批判もあります。ですが、「不合理」ともいえる人間の行動や意思決定について研究する行動経済学の観点で見ると、「自制心」で片付けられない問題と分かります。 私たちが計画的にお金を使えないのは、将来より今日を優先してしまうという人間共通の性質のためです。 1年後の

    公的手当「まとめ支給」、低所得世帯の家計への影響は:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2016/03/14
    つまり、明日から禁煙しよう、明日から禁酒しよう、明日からダイエットしようといったことのないものだけが石を(ry案件
  • 産経新聞の記事を読んで小池議員を批判している連中に質問する

    agathonだ。この記事の件だ 安倍首相が「保育所」を「保健所」と誤読 共産・小池政策委員長「お疲れなのかなあという感じを受けたが、疲れたで済まされる話ではない」 (産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00000532-san-pol 「首相には子供がいない」というのは産経新聞がつけた地の文で小池議員の発言ではないことはわかっているよな? 産経新聞は“「こういう問題で苦労していたら、あまりああいう言い間違いはしない」と語り、「耳を傾けたこと」の部分を省いて”というアクロバティックな言いがかりをつけている。誤読を批判するよりよっぽどひどい。 ブコメに参院予算委員会中継のURLも貼られているので念のためにコピペする。安倍首相の保健所発言は1:18:37あたりからとのこと。貼ってくれたzions氏に感謝する。おいらは氏とは考えが違う

    産経新聞の記事を読んで小池議員を批判している連中に質問する
    You-me
    You-me 2016/03/14
    なんかもうツッコミ終わった感あるんだけど、「〜してたらいい間違えない」ってのは単純に事実に反してるからね?みんな反例を知ってるはずよ?すでに一例↓あがってるけど他にもb:id:entry:25133857